昨日、ある作業をしている時に仲間から少し元気をもらった。
ほんのささやかだけど、私にもまだ出来る事があると言う事を気付かせてくれたのである。サンキュー!
----------------------------------------------------------------------
それをきっかけにと言うわけではないけど、一昨日締まったばかりの20選の中から、
”ある作品”の事に触れていたブログやマイリストを全部抜き出してみました。
数字的なネタバレになってしまうので、その作品(シリーズ?)に触れていた20選全てではなく
私の独断と偏見により
「コメントが書かれていたもの」のみを抽出させて頂きました。
(これぐらいならやってもいいかな)
誰のどの作品というのも明言は避けるけど、強いて言うなら
夕焼けに照らされた湾岸のビル群をバックにピンクがイメージカラーのアイドルがこっちを向いているサムネの作品。
と、それをOPにしたシリーズと言えるだろうか。
もしくは出だしが「社長!」で始まる(以下略
これは他の誰でもない私がなんとなくとっておきたい声のマイリストみたいなもの。
(マイリストの方はいつか無くなってしまうかもしれないけどね)
結構長く書いていらっしゃる方がいるんんですよね。私も読んでなるほどと思うことも多いです。
ただひとついえるのは、自分が好きな作品を好きな人はやっぱり仲間だよな!ってこと。
こうやってあの作品を選出された方々を見ると、ニコマスや私と同じような見る専の方もたくさんいますね。
ニコマスPに比べて普段なかなか名前を見る機会のない視聴者サイドの方々をたくさん見ると
おいおい、みんなどこに隠れてたんだよwと1人勝手な事を思ったりとか。
それしても凄い数である。これを某Pが見たかどうかはわからないけど、届いたら・・・いいなあと思う。
[・・・続きを読む]
スポンサーサイト
- 2010/01/14(木) 02:28:55|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
遅ればせながら2008年下半期ニコマス20選分まで「見る専祭り総合DB」を更新。

↑画像クリックで「見る専祭り総合DB」へジャンプしますご存知ない
のですか方にご説明させて頂きますと、丁度一年前から続けております
見る専祭りの中で、マイリストを使用してお気に入り作品を紹介したものを
中身のコメントとともにデータ抽出し、Web上のDBにまとめたものです。
見ていただくとわかりますが、
・その時の祭り名称
・作品サムネ(リンク付き)
・作品タイトル
・おススメコメント
(←ここ重要)・マイリスト作者
で構成されており、
”紹介者の方々の熱いコメントを読む”ことを目的に作成したDBです。
このDBの難点はブログエントリで祭り参加されたものは収集できない為、
ここに入っているのはマイリストで参加されたもののみですが、
お陰さまで、今日現在、累計で
616マイリスト、作品数にして
延べ14506作品分もの
コメント付き紹介(たぶん)が掲載されております。
使い方はP名や作品名で検索して、紹介された方々のコメントを読むというものです。
これまで誕生祭などで紹介された作品の分を随時追加しておりましたが、
今回追加したのは、先日の2008年下半期ニコマス20選でおススメされた
45マイリスト、941作品分のデータになります。20選のまとめ動画を見るとどうしても人気順位など数値的なものに目が行きがちですが
おすすめされたマイリストやブログエントリには熱いコメントがたくさんありました。
自分と同じ作品を推薦された方のコメントはやっぱり気になったり?
元々、Pを応援する為にファンの声を届ける事が目的だった見る専祭りということもあり
このようなものにまとめております。(あまり見栄えは良くありませんがw)
もし見たことがない方がいらっしゃいましたら是非見てみて頂きたいと思います。
--------------------------
昨日だらだらとしたエントリを書きながら思ったのは、ニコマスファンである自分の中の
見る専の部分としては、やはり「この作品が好きだ!」という声が相手に届く事が一番の喜びだと。
レスをもらえればもちろん最高に嬉しいですが、ぶっちゃけレスがなくても構わないのです。
ちゃんと相手が見てくれたということだけで十分。
一応ここはニコマス感想ブログと自称しておりますが、ピックアップする作品数は少ないし、
中身に偏りはある、感想ブログなだけあって、比較的長めの感想を書くことがあるぐらいが特色です。
元々、ある作品に感動しすぎて気持ちの持って行き場がなかったことをきっかけに開設したブログでした。
大好きだ!と叫びたい一部の作品への言葉をひたすら書き綴る為の場所。
今このブログを振り返ってみてもかなり贔屓バンザイなブログになっています。
いいなあと思う作品あれど感想を書いてるのは極一部。
書けないのは残念だけど、でも私的には当初のやりたかった事は出来てるからOKなのです。
私の声が相手に届いた時 or 届いたと思われた時は超がつくほどめちゃくちゃ嬉しかった。
あの時はブログをやってて本当に良かったと思いました。
ファンでいることの楽しさここに極まれり。
欲張らなくてもほんの数人に届く事ができればそれだけで本望です。
ブログでも動画コメでもマイリストでもいい。
みんなにも贔屓の作品やPがあると思います、数千人のオンリーワン達に同じような
たくさんの声が届きますように。
拙くてもいい、心から綴った声が相手に届くのは最高に嬉しいから!!!
- 2009/01/29(木) 01:34:47|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
(ちゃんとしたバナーは年明け1/3にでも…)卓球Pのところで開催される「2008年下半期ニコマス20選」に見る専祭りとしても参加します!
(便乗とも言う)
ニコマスWikiの見る専祭りページも更新しましたが、今回の本拠地は卓球Pのブログになります。
というこことで、卓球Pのレギュレーションはこちら!
◆
卓球Pのレギュレーションはこちら◆
見る専祭りページはこちら
【参加方法】
ブログを持っている方はブログでエントリを作成し、卓球PのブログへコメントでURLをご連絡下さい。
ブログを持っていない方はマイリストにコメントを付けて作成し、
マイリストのURLを下記の見る専祭り祭り会場スレに書き込んでいただければOKです。
◆
ブログを持ってない方の祭り会場スレはこちら2008年下半期も色んな名作が生まれました。皆さんのお気に入りはどんな作品でしょうか!?
大好きなニコマス作品を晒してしまいましょう!
- 2008/12/30(火) 12:01:03|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昭和62年さん(ハチナナP)主催の見る専祭り「Pをススめちゃおう!パーティ」が
終わって今日はじっくり読めなかった記事を回ってるところなのですが、やっぱり50人は凄い量です。
みんな読み応えのある文章書いてるなあ。
色々感じた事を(以下省略)
[・・・続きを読む]
- 2008/11/06(木) 00:40:40|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
*本エントリは9/13までトップに置きます。いつもどおりの誕生祭、すっかり私が告知を忘れていたのを色んな方が思い出させてくれました。
小鳥さんファンに怒られそう(><)すまんみんな!!
・祭り会場スレはこちらと言うわけで恒例のお気に入りの小鳥さん作品をマイリストやブログエントリにまとめて
公開する祭りを細々ながらやっております。今回は期間がとっても短いですが
小鳥さん作品ってあまりよく知らないって方は、ぜひ色んな方々のお気に入りを見てみてください。
きっと好きな作品に出会えるはず!
・ot02070さん -
一人見る専祭り音無小鳥5000hits以上編 -
小鳥祭りに備えて・ショコラさん -
小鳥さん誕生日おめでとう!【見る専祭り企画】・dezyaさん -
小鳥祭り・九尾の古狸さん -
9月9日は小鳥さんと日向ぼっこを楽しむ日・むーんらいとさん -
見る専スレ~音無小鳥誕生まつリスト・マッコイさん -
9月9日小鳥さん誕生祭・Damehumanoidさん -
9/9は音無小鳥さんの誕生日ですよ!!・sabushinさん -
9月9日は小鳥の誕生祭・書店P -
「小鳥さん誕生祭!」
- 2008/09/13(土) 23:59:59|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

9/1追記:
ご参加頂いた皆さん有難うございました!祭り会場スレに貼られたマイリストは後ほど見る専祭り総合DBへ取り込みます。
9/2追記:見る専祭り総合DB更新しました!・見る専祭り総合DB真誕生祭(見る専祭り第15回)に参加してくれた方々のマイリストやブログエントリへの
リンク集です。祭りの期間は8/26~31まで!
こちらは前夜祭で公開された「過去作品のお気に入り」のリンク集になります。
皆さんの力も篭ったマイリストやエントリはこちらです!
[・・・続きを読む]
- 2008/08/31(日) 23:59:59|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
毎度恒例となったアイドルの誕生祭を見る専祭りでも行います!
・26日からの前夜祭は過去のお気に入り真作品をマイリストやブログエントリ等で感想を書いて
2chの祭り会場スレにURLを貼って見せあいっこします。
・29日からはそれに加え、今回の誕生祭作品について語ったりします。
好きな真作品について見せ合う簡単なお祭りですので、ぜひ気軽に祭り会場スレまでお越し下さい。
・まとめサイトはこちら・祭り会場スレはこちらなお、祭り会場スレに貼られたエントリやマイリストのリンク集を
まとめたターミナル記事を別に作成予定です。
また、祭りが終わったら、その内容は見る専祭り総合DBへ取り込みしいつでも見れるように致します。
(技術的な問題からマイリストのみ)
・見る専祭り総合DBはこちら-----
最近は誕生祭を追いかけるのでいっぱいいっぱいな見る専祭りですが、
次は美希の11月下旬まで期間があるのでここらでいっちょ大き目の祭りをやりたいところです。
- 2008/08/25(月) 02:14:23|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やる事リストを作ってから2週間以上遅れてようやく着手。
以前作った
ニコマス紹介系ブログリンク集の改訂ですが、
結論から言うと、ちょっと順番を変更し今あるリンク集を全部「はてなアンテナ」に登録しました。
アンテナと言うのはRSSリーダーと同じで、WEB上にお気に入りのページを登録しておけば
自動巡回して新着順に表示してくれる、とっても便利なものです。
効率よく少ない時間でブログをチェックしようとおもったらやっぱりこれだね、
ということで、暫定版ですが今更ながら作ってみました。
2008/8/13 12:30 追記)画像リンクが間違ってましたので修正(画像をクリックするとアンテナに飛びます)

一応暫定版をリンク集にバナー作って置いてきた。
◆アンテナに入れたサイト1.
既存のリンク集に入っているもの
2.
ニコマス紹介系ブロガー集会所コミュに入っている人のブログ
(Pか見る専かは区別なし。但しプロフィール公開している人でURL記載があったもののみ)
◆細々と需要のあるリンク集今でも日に10件程のアクセスがリンク集から私のブログにあるようです。
先日誰かもそんな事言ってたかな?となれば改訂する意欲も湧くもの。
しかしサイトが増えれば増える分だけどれが追加されたかリンク集を見てもわかりにくいし
1つずつチェックするのも大変。以前からアンテナに全部登録したいなあとは思ってました。
ですが、6月頃から便利だと思っていたはてなアンテナの仕様が変わり、サムネで貼ってる
iframeタグの参照先まで拾ってきてしまうのでした。
(たぶん使ってたり見たことのある人にはわかるはず)
そんなわけでいまいち導入に踏み切れなかったのですが、最近どうやら直ったようです。
良かった、安心して導入できるぜ。ということで早速着手。
はてなアンテナは新着記事だけでなくコメントの更新まで反映してくれるのがいい。
たぶんまだまだ見落としてるブログは結構ありそうなので、探して観ることにしよう。
集会所でもプロフィールは公開してないけどブログ持ってる人いるかもしれないし。
募集してみよう。
◆声を集める事元々
見る専祭りのコンセプトは「視聴者の声を外に発信する」という事ですが、
既に声を発している方々のブログがもっと多くの人の目に触れたらいいなあというのもあります。
なので
マイリストに感想書いて公開するのも
ファンレターに投稿してもらうのも
ブログリンク集を整備して少しでも声が目に触れたらなあというのも、手段の違いであって
私的には全部
見る専祭りの一環になってます。
1つ1つは小さくとも既にある声なら集めて大きくなるのを見てニヤニヤしたい。
ということでなんとかの1つ覚えのように「数の力」に期待しまくっている私でした。
数が多くなれば声の中身も自然と多様化して面白くなるんじゃないかとも思います。
◆例によってブログ開設しようぜ私はたまに思い出したようにブログ開設しようぜ見たいな事をぼそっと言ってますが、
見る専でもPでも「声」を発するには一番いい媒体じゃないかなあと思ってるというのがあります。
なので最初に見る専祭りに先立ってやったのが自分のブログ開設でした。
もちろん動画へのコメも、ブログにコメントするのもいいのですが2行以上の文を書きたかったので。
でもブログ持ちになってしまうと、やはり時には更新しないとというプレッシャーを
感じる時もあります。特に紹介系ブロガーのみんなは感じることが多いと思います。
こないだもカクテル3が終わった後に、ある方が
まだ更新してないのにP名検索でのアクセス数が増えてる~(><)
と言っていましたし。私なんかはマイペースでやってるのですが。
そう書くと「なんだ、ブログって大変なんだな」と思われがちですが、
私の場合、実際はそうでもありませんでした。だって楽しいから!
好きな事を人前で好きだと言えるのはとーーーーっても気持ちのいいことです。
ネット上だから顔隠れてますし恥ずかしがることなんてないのですw
なので更新しなくちゃと思いながらも実は楽しくて仕方がない。苦には全くならない。
チラ裏上等なんだと思えば見る人の事は(あまり)気になりませんし。
気分が乗らない時は更新しない、忙しい時は週一ぐらいの更新でもいいじゃん
ぐらいに思ってると続けられるかも。
◆ニコマス紹介系ブロガー集会所。へようこそ書店Pがオーナーになっている「ニコマス紹介系ブロガー集会所。」は、
紹介系ブロガーはもちろん、ブログ持ちでなくても喜んでウェルカムです。
Pも見る専も関係なし!
PでもディープPのように凄い頻度で更新されてる超人もいらっしゃいますし。
ニコマスファンはみな兄弟(紳士的な意味で)です。
コミュでなんか出来ないものかと思ってはいるのですが、
その辺は検討のしがいがありそうです。
- 2008/08/13(水) 01:39:18|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
次のページ>>