ておくれPのアイマスクエスト。im@s架空戦記の中でもメジャー作品となったシリーズ。
以前からずっと感想を書こうと思いながらも、架空戦記の特色である圧倒的に長い作品時間の中で
何をどう書こうかと思いながら時間ばかり経過してしまいました…。
全編の感想を書こうとすると単にあらすじをなぞってるだけになってしまうので、
諦めて個々に書く事に。
<アイドル達がより魅力的に>ておくれPの展開するストーリーがめちゃくちゃ面白い。
回を追うごとに張り巡らされる伏線、深みを増すオリジナルストーリー、
ておくれPの凄いところはたくさんありますが、私は配役のうまさを推したい。
アイドル達がそれぞれの主役級キャラを演じながらも、ドラクエキャラに呑み込まれない。
個性が消されるどころかますます活き活きしてフィールド上を駆け巡る。
どのセリフを見ても「ああ、○○らしいw」と感じます。
<お気に入りの3章>私のお気に入りはなんと言っても3章。やばい、やよいが可愛すぎる。
トルネコにやよいを当てるなんて考えもしませんでしたが最高の配役になりました。
3章は既定のドラクエストーリーから少し外れてオリジナル路線が入ってきた頃ですね。
後半の衝撃的なストーリー展開はなんといっていいか分からない。
ひたすら驚きと嬉しさと感動で泣いた。
泣かせる系の作品は数あれど、これほど泣ける展開はそうない。
特に第22話と第23話は、あの日私の中で殿堂入りした傑作中の傑作です。
ストーリー系の感動作を3つ挙げろと言われたら
whoPのMEMORY2、ekaoPのメカ千早、ておくれPのアイマスクエスト22話23話(セット)、と答えます。
全部1位タイだぜ!
2章と4章も同じくらい好きです。
2章あたりから既に神作品の雰囲気が漂い始めていますが全く期待を裏切らない出来です。
ここで伊織とあずささんが余計好きになりました。
ておくれP、キャラの魅力引き出し過ぎだよ…。
まだ見てない人はぜひ第1話からご覧下さい。(今現在51話までありますけど!)
アイマスクエストは今でも無料で読めていいのか!?と思うほどのお勧め作品です。
<本題>さて、前置きが長くなりましたが今日書きたかったのは昨日アップされた新作です。
昨日夜寝る前に今北産業をチェックしたらあったので思わず見ました。
アイマスクエストⅣ 51話 第五章18 「暗躍」 ておくれP・・・・・。
・・・・・。
・・・・・。
キターーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
遂にキターーー!!!カッコいい!カッコいいよ!
しかもこの熱い展開はなんだ!あの登場シーンにあの曲のイントロなんて俺のツボ突きまくりだ。
すげえ!かっこいい!熱すぎる!震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!
これが息抜きの回だって?おかしい、ておくれPは息抜きの使い方を間違っている。すみません、感想でもレビューでもない書きたかったのはこの雄たけびでした。
ベタかも知れない。でもあの瞬間が奮えるほど格好よかったんです。
あの種の感動は今まで長い長い時間かけて築いたストーリーがなければ
生まれないものでした。架空戦記にしかない面白さの一端に気付いたかも知れない。
P.S.
ておくれPのHP見ると「ファイナルを描きたくてしょうがない」とコメントされている。
オラワクワクしてきたぞ。少なくとも最終回を見るまでニコマスは止められない。
スポンサーサイト
- 2008/04/28(月) 22:40:38|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
以前、見る専祭り企画スレであがったニコマスwikiのPページを強化しようという
活動が◆YP5EyVJANYさんを中心に超精力的に行われております。

本件は、当初は私もニコマスwikiをニコマスポータルにするにはPページ強化が必須だなどと
思って乗り気だったのですが、
先日のエントリでも書いたように、現状の当時のP登録数が
750人程で、実際にデータを調べてみたら1600~2000人ほどいるとわかり、
すっかり怖気づいて断念してしまったのでした。
しかし!◆YP5EyVJANYさんが彗星のように現れ、瞬く間に作業要領をまとめ
Pページの編集に入られたのです。その他にも590さんや578さん、28さん、
72◆AWeENchrrkさん、その他の方も参加され、もの凄いスピードでPページが追加されていっています。
私は何もご協力できていないのですがその手際のよさを絶賛するばかり。
みんなすまん><。でも応援してます。
iM@Sまとめwiki 補強計画 報連相スレはこちらあの膨大なデータを前に着手される方がいたことに驚くと共に
その行動力に深く深くリスペクトを。そして自分の諦めの速さを反省。
地味で大変な工数がかかる作業を率先して実行に移された◆YP5EyVJANYさん達こそ
見る専祭りのMVPです。
縁の下の方々の活躍によってニコマスWikiのポータル化が少しずつ着実に進んでいます。
- 2008/04/27(日) 23:56:15|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
桃邪気P、素晴らしい作品をありがとう。
好きな作品いくつもあるけど、特にこの2つは大好きで数え切れないくらいリピートしました。
隣に…は見るたびに泣いたし、千早耳掻きは最高の癒しです。耳掻きは一昨日も見たばっかりだった。
本当に最高だったぜ!!
アイドルマスター 隣に・・・ 三浦あずさ (MA07販促)Ver.Final 桃邪気Pアイドルマスター 千早スキーの方は耳掻きを用意してからご覧下さい 桃邪気P
- 2008/04/24(木) 00:39:38|
- 雑記
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
次回見る専祭りの要綱です。
詳細は未定ですが温存しておくようなものでもないので、ご意見伺い含め久々に長文を。
最近あまり更新していないのにここを見ていただいている方有難うございます。
動作確認が終わって、詳細をつめたらWiki及びスレでちゃんと公開する予定です。
もし期待させちゃった方がいたらすみませんw
ということで以下に省略
[・・・続きを読む]
- 2008/04/23(水) 22:18:30|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:1
-
| コメント:20
久々の更新にも関わらず作品感想でなくて雑記です。
前回少し触れた次回見る専祭りの準備に予想通り難航しております。
作業時間を確保すべき肝心の週末に風邪ひいてしまったし…。
CM作成含め5月初旬に出来るだろうか…。
簡単なWebページを作成してるのですが、今までホームページ作成などを全くやっていない
人間にとっては、それでも難しい。
お客様の中にお医者様CGI/Perlに詳しい方はいらっしゃ(ry過去の祭りの中でもななせさんを初めとしていとも簡単にまとめページを作成された方が
いるので出来る人にとってはあっという間に出来てしまうんだろうなあ。
何事も1から始めるというのは大変です。
恐らく大半の職人達も最初は動画作成にとても苦労したと思います。
2chの底辺スレを見てると、数ヶ月前は結構初歩的な質問をされている方が多いように感じました。
それが最近では語られている内容がレベルが高すぎて何を話しているのかさっぱりな事が多々あります。
スレだけ見てても技術の進歩が目に見えてわかるのは凄いことですね。
私も頑張らないと!
- 2008/04/21(月) 00:57:25|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
色々と雑感。
先日作ったニコマス紹介系ブログリンクに入ってる各サイトの方々も、
4月に入ってから、環境に変化がある人がかなりいるようです。
やっぱりみんな忙しくてブログ更新が難しくなってくるよなあ。。。
秒進分歩のニコマスは色んな出来事が飛ぶように現れは過ぎ去って行きますが
Pだけでなく見てる人々も速い時間の流れの中にいるというのを実感します。
実は私の方も次回の見る専祭りの準備の為、しばらく更新頻度が落ちる(特に作品感想)予定です。
思い立ったらさっさとやってしまわないと、いつニコマスがどうなるかわからないしね。
話は変わりますが、
昨日のエントリで書いたekaoPのメカ千早を今日もリピートしてました。
ekaoPのブログにも作品解説が日本語で!アップされていますが、一つ一つの言葉がストレートに
伝わってきました。解説にもジーンときてしまう私。
作品の方も一晩経った今見ても泣けてくる。ekaoPは本当に素晴らしいものを作ってくれました。
で、見てるとコメの中で3:33くらいに「叶うなら、記憶を失くしてもう一度見直したい」なんて
言ってる人がいるんですよ。うまいこと言いやがってこいつ…><。同感だ!!
確かにそう。本でも映画でも例外なく何回も見てると最初の感動はどんどん薄れていきますよね。
初めての時に受けた感動と衝撃をいつまでもとっておけたらいいのにと思いますがそれは贅沢か…。
- 2008/04/16(水) 01:36:33|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
この感動をどう表現したらいいのか。
毎度の事ながら自分が感想を書くと同じ言葉ばかり使ってしまい
逆に陳腐になってしまうんじゃないかと思うこともあります。
しかし感想サイトとしては、短くても下手でも書かなくては。
自分が優しくなれるような切なくて暖かい作品。
アイドルマスター 『こんなに近くで…』 Mechanical Chihaya ver. ekaoPネタバレの為、感想は以下に。
見てない人には是非見て欲しい。本当にいい作品です。
[・・・続きを読む]
- 2008/04/14(月) 23:20:24|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そろそろ次の見る専祭りをやりたいなあ。
案はあるけど、実施するのにはどうしても欲しい技術がある。(動画作成以外で)
お勉強するしかないかなあ。
次回案は今までよりもずっとシンプルで参加するのに何も準備しなくてもOKなもの、
そして他の祭りと期間がかぶっても全然問題ないもの。参加者数はめざせ4ケタ。
当初から考えてはいたけど、なかなか課題が多くて実現にこぎつけられない。
時間が欲しい。
- 2008/04/13(日) 20:32:55|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アイドルマスター MS.AMAMI あっぷP?(P名未確定)元ネタを全く知らない私ですが、思わず吹き出してしまいました。
私はあまり松本人志のネタで笑ったことがなかったので(ネタ以外は結構好き)
この作品も最初は普通に見てました。

しかし!春香さんの表情がマッチしてて面白い。
これはなんかいいなと思いながらもニヤニヤするのみでしたが、
一箇所見事に吹き出してしまった箇所がありました。
1:00~1:13あたりの流れ!必見です。でも最初から見てないと、ここだけ見ただけじゃ面白くないと思います。
全体でも2分の作品なので是非見てみてください。
表情のセレクト&絶妙過ぎる間が、思わず次の瞬間にマイリストボタンを連打する程に素晴らしかった。
しかも観客の笑いポイントと自分の笑うポイントが見事にシンクロするなんて計算づくのよう。
よく2chなどでも面白い物に対し「吹いたw」という表現がよく使われますが
本当に思わず「吹いた」ことって意外と少ないです。
このセンス…恐るべし。次回作はあるのか!?見たい・・・
- 2008/04/13(日) 20:24:34|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三浦あずさ ~太陽よ永遠に、そして~ ディープP
既に各所で取上げられている作品。数日前に権利者削除にあったRidgerPの代表作である
太陽のあずさのリスペクト作品。
素晴らしかった。これに対する
ディープPのエントリも拝見しました。
この作品も明日になったら消えてしまうかも。
何に感動したかというと、作品内容もさることながらディープPの太陽のあずさに対する
想いの強さでした。言葉に出来ない何かがビシビシと伝わってくるようで
まるで私自身がディープPになったような感慨にとらわれました。

作品見ててこみあげるこの熱いものは何?
純粋でひたむきな誰かの感情に強く揺さぶられるのも、心地いい。
残念としか言えない権利者削除、当日は2chスレでも各ブログでも取上げられ
悲しんでいる方が大勢いらっしゃったようです。今回のディープPも…。
でも私にはそういった方々へ親近感と羨ましさを感じました。
小説でも映画でも誰かを感動させるって簡単なようでとても難しいことですよね。
そんな中これだけ多くの人に愛され惜しまれる「作品」があることがニコマスファンの一人として嬉しい。
そして自分にはそういった作品があると言える「人達」に心の友よ!と言いたい。
削除は悲しいけど、そういう作品があること自体が素晴らしいことだと思います。
ここまで他人を影響を与える事の出来る作品なんてそうない。
ディープPにとても素敵な出会いがあったことに心から乾杯。
- 2008/04/12(土) 20:03:34|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
随分前に権利者削除にあった不朽の名作。カブキンPの千早の世紀が数日前に復活しました。
めちゃくちゃ嬉しい。
[アイドルマスター] 千早の世紀 [再放送] カブキンP
最初にこの作品を見たときは衝撃でした。
あまりにも曲と映像と千早のセリフが合い過ぎて、元から存在するPVのようでした。
数あるセリフの中からどれをセレクトするか、また挿入タイミングは?
全てが計算された最高の組合わせです。
とにかく加古隆の「パリは燃えているか」にこれほどシンクロするキャラは千早以外にいないでしょう。
辛い過去をもつ千早にしかあの世界は作れない。
1:20の「私、幸せです」からはもう涙なくしては見れません。千早、強く生きるんだぞ。
<コメントが加わって完成される作品>ニコニコ動画らしいですが、アイマスMADには珍しいコメの補完が一層作品の魅力を引き立てます。
1)1:40までの下コメのお陰で映像の世紀らしく少し暗い雰囲気とドラマ性が出る コメント職人にもGJ!と叫びたい。これがあるから前半部の重厚感が増すんですよ!
2)1:40以降のエンドロールのBIGコメが時代を映す走馬灯のように感動を後押しする。 本来であれば爆笑する部分です。でも前半のお陰で嘘弾幕でも激動の近代を象徴しているように感じる。
エンドロールの間延々と続く嘘事件の数々。よくわからないけどなんか格好いい。
私はたまにこの部分だけ見ることがあります。
復活して直ぐの時点でみるみるBIGコメが追加されるのは見てて嬉しかった。
もちろん私も追加しました。もうすっかりこの作品には定番ですね。

<2:50以降の懐かしすぎる本編>実は前作ではここ以降はあまり見たことがありませんでした。
ここまでの感動でお腹一杯になってしまうから、という理由と
何よりこの感動の余韻に浸っていたかったから。
いやだってシリアスな雰囲気を帳消しにしてしまう楽しさ一杯のりっちゃんは
あれはあれで良いのですが、もうちょっと浸らせてくれよw って思いませんか?

しかしNHKに限らずテレビ見てて暗いドラマの後にいきなり明るいCMが入るなんて
実際よくある話なのでそのリアル過ぎる演出にひたすら驚くばかり。
今回新しく追加された?パジャマでおじゃまも超懐かしい。あれ見てたのって25年くらい前か。
まったく…年取るはずだ。
この作品もいつまでもマイリストから外せない超傑作。
今度は削除されないようにただ祈るばかりです。
- 2008/04/09(水) 23:47:31|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
わかむらPのアイドルマスター×Perfume新作&リメイクプロジェクト。
とっても楽しみなシリーズです。
そして私がわかむらPの作品で最も好きなチョコレイト・ディスコのリメイクが遂にキター!
【リメイク作品】
アイドルマスター Perfume チョコレイト・ディスコ PV風 (RENEWAL) わかむらP
【旧作品】
アイドルマスター Perfume チョコレイト・ディスコ PV風 わかむらP
出す作品全てが大ヒットのわかむらP。
多くのファンがいて誰もが自分のお気に入りがあると思います。
私も好きな作品たくさんあるのですが、あえてその中わずかな好みの差をつけると
チョコディスが一番大好きです。次にBaby cruising Love、はじまりの歌かな。。
ニコマスにハマるきっかけとなったPSPSよりずっとリピートしたかも。
そんな珠玉の過去作品をわかむらPがリメイクすると聞いてずっとワクテカしてました。
<感想>リメイク素晴らしかったです。まさに期待を裏切らぬ最高の仕事でした。
不満点など何一つない傑作でした。
なんですが・・・リメイクを見た今でも旧作のほうが好きな私がいる。
自分でもよくわかりませんが、まあ、この辺は個人の好みでしょう。
どうやら旧作が悉く私の好みのツボをついていたようです。
たぶん出会った時期も関係あると思います。
見るもの全てが衝撃であったニコマス初心者の頃と今ではかなり見る目が違うはず。
でも今見ても旧作は凄いと思います。(ある意味新作よりも)
わかむらPがご自身のブログに「一番悔いの残るMAD」と書かれていたのを見て
「えーそんなことないのに…。」と言いたかったw ここに旧作の大ファンがいるぞー!
確かにリメイクの方が映像は綺麗だし、合成もエフェクトも全てが洗練されています。
本当に実際のPVみたいで、開始数秒でマイリスに直行しました。
でも旧作のほうがアイマスMADっぽさがあるような気がしてなんか好き。
<シンクロする新と旧>もちろん新作のいい所はたくさんあります。
わかむらPが基本構成はあえて一緒にしてると書かれていますが
好きなカットを残してくれてるのはとても嬉しかったです。
2番の間奏の板チョコ演出のあたりはファンには嬉しいところ。
間奏の付近がチョコディスで一番好きなあたり。

<回転寿司2>リメイクでいきなり出てくる3D回転寿司。格好よすぎでしょ。

底'z祭りの時に一発屋Pのこの作品を見て以来、いつか誰かにやって欲しい演出でした。

つい先日もかよーPのアーマードコア×アイマスコラボを見たときも出てきて嬉しかった。

アイマスの中でも着替え時のクルクル回転が結構好きです。
この演出ってうまく使うとすごく格好いいんですよね。
<長回し>旧作の最後の長回しは特に好きな部分だけにリメイクでなくなってしまったのはちょっと寂しい。
あそこの振り付けが好きだったんだよなあ。
なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、リメイクも好きなんですよ!
ただちょっと素晴らしすぎた旧作への未練が残ってしまっただけなんですw
それにしてもわかむらPの常に新しい技術や魅せ方に挑戦し続ける姿はとても格好いい。
毎回毎回見る者の目を画面に釘付けに出来る人なんてそういないですよね。
これからも続くリメイクシリーズでも驚愕の映像世界をきっと見せてくれるはず。
応援してるぜわかむらP!
- 2008/04/08(火) 02:02:50|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
<プログラマーは偉大です>カズマさんのはてなアンテナを見ていたら「ニコマス全動画情報データベース」なんていう
どんでもない言葉が見えたので思わずこちらのサイトを拝見しました。
あふひねこのにきこちらの最新エントリで公開されているデータはなんと、アイドルマスタータグのついた
ニコニコ動画上の動画情報を全件取得したとんでもなく素晴らしいデータでした。
しかも動画タイトルはおろか、その時点での再生数やマイリス数、タグ情報まで入った全部入りです。
これは今後もデータ入手が可能なら週マス編集部並みの分析が可能です。
私はテクニックはないくせにデータは好きな方ですので早速中身を拝見しました。
AOI-CAT様、使わせて頂きます!
[・・・続きを読む]
- 2008/04/06(日) 21:07:35|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
MSC2が昨日フィナーレを迎えました。
昨日はいつエンディングが来るのかととても待ち遠しく感じましたね。
<Finale Part1> <Finale Part2>
im@s MAD Survival Championship Ⅱ Finale Part1&Part2
優勝したM@co.jPと2位のtenP、3位の矢夜雨P本当におめでとう!
こういう時、P達の心境ってどうなんでしょうか。
予選の時、本戦の時、決勝に残った時、そして結果発表待ちの時。
ドキドキもんですよね。自分に当てはめたら当日なんて気になって仕事にならないかも。
なにはともあれ、開催期間中とても楽しめました。
細かいレギュレーションは抜きにして100作品100Pが一度に出品し、
見る方も15秒や30秒くぎりで片っ端から見ていく。
このスタイルは他にはないMSCならではの面白さです。
出品した100人のPはお疲れ様でした。最高に楽しかった。
そして何よりcx0101Pは超お疲れ様でした。
こういう作品合体型の祭りはその手間や苦労も想像できないほどあったと思います。
100人と言う数字を聞いただけでくらくらしそうですが見事に完結されました。
これだけ規模が大きくなると色んな意見が出ると思いますが
誰よりもこの企画を考え抜き悩まれたはずのcx0101P、そのパワーと強さに心からリスペクトを。
素晴らしい企画をありがとう!!!!!
cx0101Pの映像センスと間合いの取り方、選曲大好きです。
- 2008/04/06(日) 20:26:01|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
悲しみと喜びと。
さて、遂に投票の終了したMSC2決勝!私は3作品で悩みましたが、
敗者復活で奇跡の復活を遂げたF-10に投票しました。
私のイチオシだった、F-12。全員メカのテクノポリス!残念…(><)決勝に残っていませんでした。
あのイントロで心鷲掴みだったのに。単品で来るかなあ。
YMOとアイマスの組合わせは考えた事がなかった。でもアリだよこれ!
奇跡の復活 F-10(H-6)予選の段階から前述のテクノポリスと今回のF-10(H-6)が同じくらいプッシュしたかった作品。
どっちかが上位に食い込んでくれないかと願ってましたが、なんと本戦にいない!?
なんてことだ。そう思っていましたが敗者復活にかけて投票しました。
でもあれだけの数なら敗者復活する可能性なんて絶望的に低いですよね。
正直諦めていました。
なのに、・・・・決勝の最後の最後で・・・ ・・・ キターーーーーーー!!!!!!!!!
ブラボーーーーーーーーー!奇跡って信じていいものなのか!
これは投票せざるを得ない。
最初からドンピシャでした。まずこの色使い。青緑のサイバーで繊細な風合いが
Capsuleのサウンドにピッタリです。こういう額縁のデザインに弱いんだ私は。
しかもセピアサングラスのあずささんがめちゃくちゃ格好いい!!
決勝1分でのキリっとした強気のあずさんに惚れました。
これだ、やはりこれしかない。

とは言いつつも、この2作品も凄く投票したかった。
3票投票できたらなあと思うばかりでした。
TMN世代は大好き F-6GetWildってだけでもキターって感じですが、映像の方も曲をイメージした素晴らしい仕上がり。
正統派ガチ作品で狙いに来た感じですね。
ソニー系?ってことでTMN関連のMADってない気がしますが、これは期待!
画風が最高 F-9この画風イイ!可愛すぎる!伊織のこのカットとベッドから落ちた時の表情に
心揺さぶられました。チョコボの曲もなんとも言えない新しさを感じました。
これは単品で欲しい作品だ。

さあ、優勝作品の発表が待ち遠しいですね!
- 2008/04/04(金) 23:03:44|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最高です。一気にマイリストが増えました。
P達の競演も素晴らしいし、見る専祭りに参加してくれる人にも感謝だーーーー!!
まずい、感想書きたいのたくさんあるよ。ということで色々な感想を。
[・・・続きを読む]
- 2008/04/03(木) 23:49:58|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ACはいつかやってみたいなあと思ってるんですが、結局買わずじまい。
でもこういう作品を見るたびに欲しくなってくるんですよねえ。
エースコンバット6PV風 衝撃のDLC4【最終回】 アイドルマスター 気化爆弾P [・・・続きを読む]
- 2008/04/02(水) 00:39:52|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0