少しだけ更新。
先日公開した「
マイリスト公開祭りDB」ですが、さらに嬉しいことがありました。
第2回の再生5000以下宣伝祭りで
まとめページを作成頂いた840氏に
なんと第2回以降の明細データを提供頂きました!
(千早誕生祭りだけは一部のみとのことでしたが、私が見たところほとんど入ってた!)
これで「マイリスト公開祭りDB」を「見る専祭り総合DB」として
過去の祭り分のデータをほぼ全部網羅できそうです。さらにさらに!
先日もご紹介した第1回のデータをまとめられた、ななせ氏にRSS取得プログラムを頂いちゃいました!
つまり
今後見る専祭りでマイリストをスレに貼る様な祭りも全部DB化できるということです。残念ながらブログ貼りは取得できない為、私のようなブログエントリだけの貼りはNGなのですが
そこは仕方が無い!だってブロガーはブログで発信できるもんね!!(開き直り)
・・・。
・・・感動。何かが着実に前に向かっている気がする。
見る専祭りの目的の1つであった応援の声をPに届ける目的が少しずつ実現している。
あとはこれがPに間違いなく届けばOKですね。
それにしても第1回から私は色んな方々にご協力頂いてきました。恵まれすぎですね。
いつも祭りに参加してくれてるみんなも、ファンレターボックスに書き込んでくれるみんなも最高さ!
全ての心の友に感謝とお礼を。
あと、まだもう1つ別件で、ご協力を頂いた方がいらっしゃいます。(内容はヒミツ)
やれやれ。ということでタイトルの果報者ってのは私のことだよぉぉぉぉ!!!!
ヘ( `Д)ノ ウオオオオオオオ!!!!!
≡ ≡ ≡ ≡ ( ┐ノ
:。; / ダッシュ
あと、見る専祭り総合DBについては、所用が終わってから着手となりますのでご容赦を!
出来るだけ早く戻って来たいと思います。m(_ _)m
スポンサーサイト
- 2008/05/27(火) 01:23:43|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
<2008/6/8追記: 所用がとりあえず一段落した為本エントリは6/13投稿から5/27投稿へ変更>
すみません><所用のためしばらくの間更新をお休みします!
いい紹介ブログがいっぱいあるので未見の方は是非そちらをご覧下さいね!
(画像をクリックするとニコマス紹介系ブログリンク集へ飛びます。左側のバナーでもOKです)と、ホンコンさんのやり方を逆輸入してみました。

- 2008/05/27(火) 00:00:00|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
(MY LIST im@sロゴはニコマススレ288の>>589氏製作)見る専祭り第1回「マイリスト公開祭り」でみんなから公開されたマイリストを
ななせさんがExcelデータにまとめられていたのをファンレターボックスと同じ形式で
DB化してみました。サムネをクリックすると作品に飛びます。
マイリスト公開祭りDBはこちらPの皆様、良かったらちょっと覘いて作品名やP名で検索してみて頂けないでしょうか?
当時マイリストへ入れるコメントも自由だったので若干見難いかもしれませんが
検索だけはちゃんと動作しますので未読の方は是非試してみてください。
<実は凄い数です>あの祭りの時に公開されたのはなんと、
マイリスト数231、作品数3699、延べ作品9985作品ものデータです。そしてその大半にコメントがついているんですよ!ファンレターボックスの投稿数は、現在まだ102件ですが、それから考えるとこの数は驚異的と言っていいです。
今回は全データを入れてみたのでコメントが無いものもありますがあえて削りませんでした。
ネット上にのっけることで少しでも見てもらえる人が増えるのなら嬉しい。
今回もななせさんに感謝です。
なお、右上に投稿フォームの残骸が残ってますが気にしないで下さいw
素人がHTMLを色々いじってみましたがどうやっても投稿フォームをなくすことが出来ませんでした。
このDBは参照だけで新規登録はする必要がないので本当はいらないんですが。・・・ちょっと完成度がいまいち(見てくれ的に)。
時間があったら手直ししようかな。
-----追記-----
自分でもあれこれ検索してると結構面白い。
やはりサムネがあるだけで結構見映えするし、みんながどの作品が好きかひと目でわかる。
チョコレイトで検索かけるとitachiP大人気なのが一発でわかるぜ。
うむ。あれはいいものだ。
- 2008/05/23(金) 00:14:32|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
今回のニコマスファンレター企画でファンレターボックス設計にご協力頂いたのは下記のお二方。
・方向性がおかしいP レターボックスの全角半角が区別されてしまうところを入力時に半角に置き換える処理を追加頂きました。
Pの代表作はこちらです。Pタグはこちら→
■ 方向性がおかしいP名は伊達ではありませんでしたw
・ななせ氏 RSS機能を付けてくれたのは、見る専祭り第1回「マイリスト公開祭り」で全マイリストをExcel明細データに
まとめてくれたななせさんでした。ありがとう!
お二人とも私のような素人には到底及ばないプログラマーの方々です。感謝!!!
<余談>
今日ななせさんのお名前を見てふと思いついた。
ああ、私にもまだ出来る事があったんだと。ななせさんにもう一度深く感謝。
先にこっちの作業にとりかかってしまおう。
- 2008/05/20(火) 00:01:46|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*本エントリは亜美真美誕生祭(見る専祭り第9回)の前夜祭用として
過去の作品の中からお気に入り亜美真美作品を紹介する用です。
------------私が好きな3作品!(実質2作品)図らずも感動系だけになりました。
相変わらず自分の好みが偏っているようです。
[・・・続きを読む]
- 2008/05/19(月) 01:01:30|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
アイドルマスター 雪歩×capsule 「music controller(piconova-mix)」 怒首領蜂P今更ながらMSC2で怒首領蜂Pが参加されていたこの作品を。
UPされた当初より最近の方がリピートしてます。
MSC2の時はいいなあと思いながらも別の作品に投票したのですが、
この、フル+α版を通してみるともの凄く好みでした。
曲が好きというのもありますが、ダンスのシンクロとやわらかい演出がトータルで
作品の世界を作ってる感じがする。ナース雪歩も萌えしんでしまう笑顔のカットも
演出自体は新しいものじゃないのに見終った後に自然ともう一度再生したくなる。
シンクロがただ拍があってるだけじゃないなあと思うのは。
散々見飽きるほど観たはずの振り付けが新鮮で「あ、この振り付けいい!」とか、
「あ、今の雪歩超可愛い!」と、新鮮に思える。曲自体最初から雪歩の持ち歌のような気がしてきます。
怒首領蜂Pは作者コメで「普段はやらないカンジなので勝手が分からず・・・(略」
と書かれていますが、恐らく足りなかったのは勝手だけで、
元からある卓越したセンスがあっと言う間に作品世界を構築してしまったのでしょう。
個人的に好きな演出がカプセルや若葉マーク等色んなものがリズム良く「くるっくるっ」と回る部分。
あそこ、単純かも知れないけど私のツボにハマりました。この作品をイメージしろと言われるとあそこが思い浮かぶ。
私がPだったらああいう演出が出てこないです。ここがセンスの違いなのか…。
0と1の部分も歌詞に合わせてあの演出をいれるなんて普通に凄い。
----------
先日、
WingedDeathさんのエントリで紹介されてたこの作品も素晴らしい。
歌ってみた作品ですがこの甘いボイスは雪歩とやよいを足して割ったような
なんとも可愛らしい声でしょうか。この声はやばい。
【落ち着いて】雪歩×capsule「music controller(piconova-mix)」【歌ってみた】 由々さん気付いたら怒首領蜂Pにも求婚されてましたが、色んな人に結婚してくださいと言われてましたw
私も同感です。こっちもリピートが止まらない。
どっちの薬の効能にも中毒性が認められるようです。
- 2008/05/18(日) 12:35:17|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2週間ぶりの休み。夜はゆっくりニコマスを見ようと思って
外出から戻ってくるとなんともう週マスが上がっている!!!!
大変なのに週マス編集部の皆さんいつもありがとう。
早い夕食を終えて週マスを見る。明日が日曜という気分でのニコマスは最高だ。
週マスを見ているとピックアップでみるりPのLove Tribeがあるじゃないか!
Die棟梁PのTyger EyesでJazztronikを初めて知って以来CDを色々買ったなあ。
Jazztronikは今でもしょっちゅう聴いてます。タグにもあるとおり
両作品とも酒がうまくなる作品。しかも曲だけじゃなく作品の持つ雰囲気、空間の広がり的なものが
すごく伝わってくる素晴らしい名作です。
丁度今日ネットで買った100%ライムジュースが届いたので、ジンライムを作る。
超美味い…。個人的にJazztronikにはジンライムが合う!
作品を観てるとageHaに行きたくなってきます。一度行ってみたいんだけどなあ。
こんな気分で観る夜のニコマスライフはひとときの安らぎ。
- 2008/05/17(土) 22:11:30|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日
敷居さんが書かれていたエントリの中で供給する側の職人に対し見る側の数が少ない事が
書かれていました。実際MAD職人は増える一方で視聴者の数が増えていないというデータから
確かにそうなのだと思います。
私がブログを始めた時も職人の数に対し見る側がもっと増えてニコマスが盛り上がったらいいなあとか
見てる側の声がもっともっと外に出てきたら面白いのに、などと考えていました。
ニコマスの裾野が広がって新規ファンが増えたらもっと楽しくなるんじゃないかとか。
ただ最近は色々と考えも変わり、無理に新規ファンを増やそうと考えなくてもいいんじゃないかと思ってます。
<目指せ数千人総職人時代>需要と供給のバランスについては、職人だって時には視聴者ですので、両者をはっきり分けることは
難しいですよね。恐らく見る側がどんどん作品を作る側に移動しているんだと思いますが
それはそれで楽しいかもしれない。
私は基本的にブロガーというよりは2ch住人ですので、2chのニコマススレは結構見ています。
最近は「ひょっとしてここに書き込んでいる奴らはほぼ全員Pなんじゃないか?」と思うことしばしば。
実際に動画を作らなくても静止画MADを作ったり絵が描けたり、Flashが作れたり色んなスキルを
持っている人がかなりいます。
たまに技術的な話題になっても普通にアドバイスが出てくる。議論隔離スレにおいても同様。
自分がニコマススレを見ているからかも知れませんが、ニコマス周辺は創作意欲をかきたてられる
オーラを出しまくってるんだと思います。
だからある意味今のMAD職人増えすぎw状況は当然の成り行きなのかもしれません。
ニコマススレを見ていると、結局何もしてないけど動画編集ソフトを買ったといってる人が結構います。
私も今年の初めになんとなくPPを買ってしまっています。
気付いたら全員が供給側になりましたwって面白くないかなあ。余談ですが職人多すぎ状態だからこそ私の大好きなこの作品も生まれました。
今でもたまに見ると癒される聖地の1つ。
一旦何かの話題が盛り上がると、あっと言う間に作品にしてしまう方々が大勢いる。
この時もあれよあれよと言う間にアイマスアップローダーに画像が掲載されて行く
突発的なコラ祭りは見ていて楽しかった。参加できない自分が悔しかったです。
(艶○Pすみません><。そして○汁P、GJ!)
<中にいる人が楽しければ十分>敷居さんのエントリではコメントやトラックバック先で微妙に話題がそれてコミュニティ盛衰論になっている?
私には難しい話はわかりませんが、ニコマスが盛り上がったらいいなあと思う反面、
今のままでもいいんじゃないかなあと感じています。
いつかニコマスのブームが終わる時が来たら、それが来月だとしても仕方がない。
無理に存続させようとしなくてもいいと思います。自然の成り行きが一番だと。
アイマスではなくニコマス(アイマスMAD)としては、コミュニティの努力よりも
本家アイマスやニコニコ動画という大きすぎる外部要因によるところが大きいですし。
私的に今のニコマスが楽しいのはある程度の閉鎖性が心地いいからというのがあります。
秘密の楽園は俺達だけが知ってるんだぜみたいな。
世界が広がったらいいなという想いと矛盾しますが、これも本心。
結論として今後ニコマスがどうなるか関係なしに楽しんでればいいじゃんということですね。
外なんて見なくても中にいる人が楽しくやっている間は大丈夫でしょう。
私は今楽しいのでOK。
もちろんコミュニティを存続させようという努力は良い事だと思います。
でもニコマスは(他もそうだと思いますが)小難しい事をあれこれ論じるより
実際にアクションを起こした人が勝ちなんですよね。30点でも50点でも行動したらゼロから1になる。
ニコマスにハマってから9ヶ月程になりますが色んな人が凄いものを生み出していくのをみて
日々静かに感動しています。みんな最高の変態紳士どもです。
- 2008/05/15(木) 00:58:59|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土日とも出勤という事態に陥っていた為、せっかくの伊織誕生祭めぐりに当てる時間が~!
今日って月曜ですよね…次の週末までの時間が長い。そして疲れた。
でもアイマスはいつもそんな疲れを癒してくれます。
やっとなんとか巡回し始めた伊織誕生祭、どれも素晴らしい作品揃いです。
【アイドルマスター】”Be Myself” LIVE【伊織誕生祭】 えびPえびP最高だ!!!!!!
見てるうちに湧き上がるこの衝動。歓声を上げたくなる雰囲気MAX。
私はこの大勢の観客の中にいたかった。一緒にヽ(*´Д`)ノいおりーん!!!と叫びたい。
伊織ってこういうの似合いそうだなあ。
今日現在この作品についているタグに「L4Uで765が本当にやりたかった事」 と言うのがあります。
最後まで見終わって激しく同感でした。この盛り上がり、グルーヴ感、オタ芸ボイスも嫌味に感じない。
アイドルと観客が一体になって時間が経つのを忘れる瞬間。
この感動はライブならではのものですよね。
製作スタッフの中にはこういうイメージがあったんだろうなあ。さすがにここまでは無理かもしれませんが。
私は、こういう作品が見たかった。ライブ風っていうのは大好きです。他にもたくさんあるのかな…。
観客のシーンが映ってるだけじゃない。歓声が、音が、何より全体を包む音響効果がライブの雰囲気を演出してます。
ライブ音源を使っているんでしょうか。音もいいしカメラワークもバッチリです。
気分はノリノリ!この中にいれば私も絶対ハイ!ハイ!とかフーッ!なんて叫んでることでしょう。
ヽ(*´Д`)ノいおりーん!!!俺だーーー!こっち見てくれーーーー
もう細かい説明など不要!見て楽しんで星井。
これぞライブです。L4Uでこれがみれたら神ゲーだったことでしょう。
そして!3:20以降は絶対見てください。曲が終わってああ良かったー!と思ってると、・・・あれ、時間がまだ残ってる。
おおおおおおおおおおおおお!
まさか、こういうサプライズがあるとは!!
もう一度言うぜ!HappyBirthdayいおりーーーーーーーーん!えびP、最高のライブでした。アイドルのライブに行きたくて仕方がありません。

- 2008/05/13(火) 00:57:31|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
遅くなりましたが…
アイドルマスター 星井 美希 「最終電車」 がぶ呑みP世の中にはギャップ萌えというものがありますが、
私にとって一番それを感じさせてくれるのが、がぶ呑みPです。
最初の陰陽師M@STERからクリーチャー作品、ガチ作品と
極端から極端まで幅広すぎるその作風はいったいこの人どんな人なんだろうと
いつも思わされます。
今回の作品も作者コメが面白すぎますが、ガチ作品にも関わらずこの
少しおちゃらけた感じがまたカッコいい。飾らない人って惚れる!
私の勝手な想像ではPの中では比較的年齢高めな気がする。
ちがったらすみませんm(_ _)m。
「最終電車」はPの代表作の1つ「星井美希PV」でも使われてた奥華子さんの曲ですが
がぶ呑み+奥華子はもはや鉄板過ぎる組合わせですね。
ものすごくシンプルな作りなのに、せつせつと胸にひびくこの優しい感覚はなんなのか。
表情のセレクトやカメラがいい。
派手な演出がなくとも人の心に響くものがある。最近豪華なつくりの作品が増えた中
なんかすごく安心します。
特に良かったラストの3ショット。この表情が作品に温かみを添えてます。



- 2008/05/11(日) 01:19:39|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
THE IDOLM@STER WAKAMURA RECYCLE VOL.02 (meets Perfume) わかむらP以前からわかむらPが告知していたセルフプロジェクト。
Pの真骨頂であるPerfume作品の集大成。
恐らく今までのわかむらP作品の中でも一番の本気が詰まった作品ではないでしょうか。

結論から書くと素晴らしく良かったです。
今回はエフェクトバリバリの無機質でサイバーな雰囲気を楽しむのももちろんありですが
個人的にはやっぱり曲と曲の繋ぎ!!!ここに尽きます。
私の想像ですが、元々Pはアートディレクターとのことで映像方面ではプロなのかも
知れませんが音いじりについてはあまり本職ではないイメージがありました。
でもやっぱり仕事上その辺のセンスは普段から磨いているのかもしれないですね。
最初に音いじりをされたのは、雪歩の Kosmos, Cosmos (HYPER EDIT)だと思いますが
あの頃からも相当パワーアップされてるように思います。
わかむらPは元から凄い技術を持ってるんだよという見方もありますが、そんな事はないはず。
この数ヶ月の間にさらに映像と音を自分の思い通りに操る為に相当努力されたんだと思います。
今回Perfume尽くしの一品ですが、私は作品を見ててPerfumeよりも作者であるわかむらPの
そういう意志というか気持ちを感じました。
ご自身がどこかでおっしゃっていたように、テレビで流れてもおかしくないような
本物のPVのように作っているというプロ意識。
視聴者からどう見えるか?というマーケティング的観点を常に人一倍追求しているPならではの
演出が詰まっていました。
なのでこの作品を見てても作品の向こうから囁いてくる気がするんです。
「おい、今の演出どうだった!?」と。
そして私も心の中で
,。、_,。、 *
* く/!j´⌒ヾゝ
nん'ィハハハj'〉n ああ!最高だぜ!!!
+ (ヨゝノ゚ ヮ゚ノノ E)
Y Y *
と返すのでした。
今まで見た中で一番Pを身近に感じた作品です。
ニコマスの魅力のひとつは視聴者とPの距離が近いというのがありますが
こうやって生の感情が伝わってくる(と私は感じた)のもいいですね。
Pの顔も知らないし会話した事もないのに全く不思議です。
(わかむらPについては覆面の顔と声だけは知ってますがw)
そういう人と人の間にある何かスパイスが作品に+αの魅力を与えてるんだと思います。

で肝心の感想ですが、私はひたすら繋ぎの部分に酔いしれてました。
Perfumeは大好きだし、元々テクノが好きで一時期DJのノンストップmixばかり聞いてた
頃があったのですが、繋ぎがうまく決まるとおおおお!と盛り上がるんですよね。
今回も次にどの曲が来るか、と言う期待感と意表を突く繋ぎでそれが来た時はもの凄く嬉しいし
見てて超楽しい!
<特に好きな部分>3:50からの繋ぎ、SEVENTH HEAVENからチョコレイト・ディスコに至る
あの部分で思わず「キターーーーー!」と心の中で叫びました。
あの導入部は最高じゃないですか?あのイントロが好きで仕方がありません。
転調している部分も私のツボを突いてきます。
でスパッと切り替わるタイミングも最高。もう何も言う事はない・・・。
そしてチョコディスの中でも好きな部分の4:48~4:52を待っていた。
あそこの繰り返しだけでご飯3杯はいける!たまらん。
wonder2も楽しみにしてた曲でした。シンプルなダンスPVの構成がいい。
この曲特に好きなのでもうちょっと長く見ていたかった。単品で欲しいよ。
コンピュターシティとエレクトロワールドの流れもスピードある疾走感が
最高に心地いい。この辺は聴いててノリノリでした。

セラミックガールの入り方いい!凄くいい!なんと自然な入り方。
マカロニはまだあまり聞き込んでない曲だったのと、スローテンポな部分が
速いRemixの中で絶妙なアクセントになって凄く好きな部分でした。
今回のリサイクルの中で一番かも。。
だって俺ホイホイな桜の花散る部分もあるんだよーーーー!

最後のPSPSも満を持して真打登場って感じがニクイ。
やっぱりこれが原点なんだなあ。
はっきり言って全編良かった。見ててワクワクが止まらなかった。
わかむらP、素晴らしい仕事でした。今はゆっくり休んでください。
そして再び輝いてくれ!

- 2008/05/10(土) 01:30:22|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
※本エントリは祭り期間中一番上に来るようにしております。
(画像をクリックすると、特設ファンレターボックスへ飛びM@S)※2008/5/11 21:30追記***********
ななせ氏にRSS対応プログラムを作成頂き、ファンレターボックスはRSS対応になりました!【企画名】 ニコマスファンレター
【祭期間】 5/8から~5/17(祭り期間終了後は常設ファンレターボックスとして使用)
【要 綱】
特設ファンレターボックスへPへのファンレターを投稿するだけ!
【コンセプト】 好きなPにファンレターを送りませんか? 動画へのコメでは伝えられない言葉を待っています。
- 2008/05/08(木) 00:00:00|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
以前のエントリで触れたニコマスファンレター企画ですが今日から正式リリースします。
皆様、ぜひ日頃Pに届けたいメッセージの投稿をお待ちしております!
私もみんなの声がちゃんとPへ届くよう努力致します。
【企画名】 ニコマスファンレター
【祭期間】 5/8から~5/17まで
(※祭り期間終了後は常設ファンレターボックスとして使用)
【要綱】
特設ファンレターボックスへPへのファンレターを投稿するだけ!
【コンセプト】 好きなPにファンレターを送りませんか? 動画へのコメでは伝えられない言葉を待っています。
【今後について】
予定通り最初は通常の祭りのように2chスレやニコマスwiki内で宣伝。
動作に問題がなければCMを作成してニコ動にしかいない人達への宣伝を行う予定です。
ちなみに私にCMを作れるかどうかは未定です。レッツチャレンジ。
- 2008/05/08(木) 00:00:00|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
帰省から戻ってきたらそこは
雪国プチ浦島太郎状態だった。
携帯で2chニコマススレは少しだけチェックしてましたが、動画が見れないのはやっぱり辛い。
何かおもしろそうな話題になってても肝心の作品が見れないと
おやつをお預けされたような感じで精神衛生上とてもよろしくないですw
小さい画面で文字をみるのも目が疲れるので普段巡回しているブログも見れてない。
こういう時自分がニコマスにハマっているのに気付かされます。
伊織誕生祭にもリアルタイムで祭り会場スレにいられなかったし。
見たいのがたまりに溜まってます。
それにしてもやっぱりニコマスは毎日がエブリデイですね。
たった数日いなかっただけで話題に乗り遅れてるような気がする。
私がニコマスにハマり始めた昨年夏から比べると明らかに全てのスピードが上がってます。
元々能動的にどんどん情報を発信するPが1000人を遥かに越えてる時点で
追いつけないのはわかってることではありますが、やっぱりそれでもなんとか
最新の流行情報に追いつきたいと思うんですよね。
さて、今週末までかけてゆっくり伊織誕生祭作品をめぐりたいなあ。
ニコマスメドレーもわかむらPのリサイクル2も良かった。感想書きたい欲が湧いてきます。
- 2008/05/07(水) 22:00:58|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、私と好みが近い人はいるかな?
マイリストの中から好きな伊織作品を集めてみました。
[・・・続きを読む]
- 2008/05/02(金) 00:00:00|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
最近ニコマスが活気付いてていいですね。
ブログは更新出来てないですが、ニコマス新着や2chスレやWikiはなんとかチェックしています。
底辺スレの有志18名による組曲ニコニコ動画ぼ合作は素晴らしかったし
DLCのミニウェディングやDo-Daiの破壊力は素晴らしいです。
アイマスPVは見飽きるぐらい見ている人はたくさんいるはずですが
それでも新DLCが出るたびにこれほどまでに盛り上がるのは
やっぱりアイマスのいうゲームの凄さなんだなあ。
ニコマスの画質はどんどん上がってますが、久々に箱○を起動してプレイしてみると
やっぱり比較にならないほどに綺麗。画も大きいし臨場感が違う。
バンナムは相変わらずいい仕事してます、GJ!
ニコマスにもニュースが多いですね。
アイマス24時間TV企画やわかむらPが中心になっているニコマスメドレー企画とか。あとうんこうPの企画も!
一昔前はP達の合作なんてとんでもなく凄いことだったんですが、
今では普通にガシガシアップされてます。ニコマスファンにとっては贅沢な時代になりました。
<5/5は伊織の誕生祭>さて、5/5は伊織の誕生祭ですが恒例の見る専祭りでも、前後3日間ずつで伊織誕生祭を行います。
前半が過去のお気に入り名作をマイリストやブログエントリで見せ合い、
後半は今回の誕生祭作品を見たり語ったりします。
2chのニコマススレでは話の流れが速いので、落ち着いて作品語りが出来なくても
祭り会場スレなら専用だから大丈夫!伊織作品について語りたい方は是非お越し下さい。
(画像をクリックするとWikiのページへジャンプします)
<ニコマスファンレターの件>伊織誕生祭が終わった5/8に正式リリース予定です。
ファンレターボックスも
方向性がおかしいPのご協力を頂き、一番大きかった懸案事項もクリア出来ました。
最初は従来どおり2chスレや、Wikiでの告知、宣伝を行いファンレターボックスがちゃんと機能する事が
確認できたらCMを作ってニコ動にしかいない視聴者に呼びかける。
ここら辺は考えながら地道にやる予定です。
あと、このブログの左側リンクにもバナーを追加しました。
P.S.
5/3~5/6まで帰省の為、更新はお休みさせて頂きます。
- 2008/05/01(木) 22:16:51|
- 見る専祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0