イベント 『
じっくり語り語られてみよう』に参加し,作品について語っています.作品へのネガティブな表記・ネタばれを含む場合がありますが,イベントの趣旨に乗った上での記述とご理解ください.他の方の語り記事一覧 → 『
No.28: 君のとなり』
アイドルマスター 君のとなり ぎみっくP【ぎみっくPからの語り視点の注文】
自分の中で、曲のイメージ(歌詞・使われた背景等を含めて)を起承転結を入れて、
誰が見てるのか? 誰が歌ってるのか?まで考えてストーリー性を入れて作ってみた実験作であり。
曲へのシンクロと言う部分では最高の出来だと自負できると共に、自作の中で一番好きな動画で、
これ以上のものが未だに作れないと思っています。
ただ、自分のイメージが必ずしも思ったとおりに伝わる事は少なく、だからと言ってそれぞれ
見た人が違うイメージを持つからこそ面白いし、正解なんてないと思います。
なので、今回はこれがどのような話だと感じたか(出来れば誰が誰に対して歌ってるのか?)とか、
見て感じたままを語っていただきたいと思います。
あと、1点…最高に上手く行ったと自負してる演出が有ります。
そこが何処だか、わかっていただけたでしょうか?
------------------------------------・どのような話だと感じたかあずささんから千早への応援ソングという感じでしょうか。
低ランク時の千早の不器用さに対して、あずささんがお姉さん的な立場から
「千早ちゃん、もっと笑ってもいいのよ?」とちょっと離れたところから
優しく視線を投げかけるようなそんな温かさがあります。
曲の内容からストーリーを作られたとの事で、歌詞の通りに
最初は心を閉ざしがちな千早に対して、あずささんは天使と言う言葉をつかって
千早を穏やかに見つめてるイメージですね。
サビのところの「永遠に光り輝く夢みつめ 歩いていけるように」
の千早の表情がとても雰囲気出てます。
2回目のサビの「今すぐに笑ってあげましょう」から始まるフレーズに合わせて
他の765プロのメンバー達の笑顔が続く演出はいいですね。3:00からのシーン。
直前のアクシデントで倒れる千早の場面の後だけに、
サビの盛り上がりに合わせて仲間の笑顔に支えられて立ち上がるかのようです。
このみんなの笑顔のシーンでバックに千早の表情が映ってるのですが
ここの最後で驚いた表情になる部分が、なんとなく千早が今まで気付いていなかった事に気付いた
的な演出に見えてなかなか印象深いものがあります。
・最高に上手く行ったと自負してる演出はどこかこれを受けた3:19こそが、ぎみっくPの渾身のシーンでしょう。
成長した千早があずささんのイメージに重なり、次の瞬間には千早としてステージに立つ。
千早が成長した事を見事に演出で表現されていると思います。
あと、この状態になってもあずささんは完全に消えてしまわずに、側で見守るかのように
千早と一緒に踊っているのがあずささんらしくていいですね。
ラストは念願の千早の笑顔や照れた表情が見られますが
今までの3分間があるだけに一層その笑顔の良さが見る者には感慨深い。
とても綺麗なストーリーに仕上がっていると思います。
たぶんこの作品は、見る人によって印象が変わることはそんなにないんじゃないかなあ
と思います。歌詞と演出のシンクロと言う意味でとても分かりやすかったです。
スポンサーサイト
- 2009/08/30(日) 00:02:36|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2・3日前から再びリピートしているこちらの作品。
1年前にアップされた当時も結構見たはずなのに、改めて見ると
あれ?記憶の中にあるものよりずっと格好いい・・・・。
先日のHaRuKarnival'09で
ぽPの「BOY MEETS GIRL」を見てTRFの曲のノリの良さに
感化されたものあるけど、それにしてもこの気持ちよさにハマります。
カッコいい・・・ダンスの動き、背景、色彩、音圧、全てがいいですね。
4人もバックダンサーを入れながらも、これは真のPVって言えるほど真が際立ってます。
アイドルマスター 真+4d@ncers Where to begin PV風 わかむらP普段色々作品を見てるとたまに衣装の魅力を引き出した作品がありますよね。
カタログ上で見てたらそんなに興味を惹かれないのだけど、うまーく使った作品を見ると
やばい、この衣装意外といけるんじゃない?なんて思ったり。
この作品はカウガールの衣装がとても映えてて最高です。
背景の雰囲気ともマッチしてるので、本当に実在のプロモーションビデオに見える。
個人的にはダンスのセレクトがとても好み。
よく言われる?ように、わかむらPは使うダンスに結構偏りがあるかも知れないけど、
太陽のジェラシーの動きとか私も滅茶苦茶好きなので逆に嬉しい。
間奏の部分の1:36からとか、1:44からのシルエット部分とか、
ここぞわかむら節!って感じですよね。
かっけえ、なんでこんなに格好いいんでしょうか。
見てて1つだけ違和感を感じるとすれば、
途中で島谷ひとみのCAMELLIAに切り替わらないぐらいかな?
でもこれはWR3とトカゴ2のMIX SPECIAL VERSIONをiPodで聴きまくってるのが原因なので
問題があるとすれば私の方ですね。無意識のうちに勝手に脳内でCAMELLIAにスイッチしてしまうのです。
それにしても色彩がほんとにいい。この夕焼けに染まってオレンジ色に輝く光加減の
とりこになりそう。WR3の時にこの作品の壁紙も作られてましたが
どこを切ってもそのまま壁紙になってしまうその構図とカメラに絶賛。
- 2009/08/29(土) 00:10:59|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか、
どろっPが面白そうな事やってるので参加してみることに。
・・・・動画を作らないなら私にも出来る!
どうやら贔屓のアイドルで選挙ポスターを作るらしいです。
ふっ甘いな。どろっPや他の参加者の方々には申し訳ないが、当選するのはうちの美希である。
さあ、かかってこい。

(2009/9/2 23:35 追記)
どろっPの告示動画アップに伴い調子にのって壁紙も作ってみましたー!サイズは1680*1050です。

(2009/9/11 23:30 追記)
美希の顔をもうちょっと夕焼けに合わせてはどうかというご意見があったので追加。

今度は濃すぎるよと言う場合は中間のこちら →
■(2009/8/30 1:00追加)
どうも↑の美希ポスターが選挙ポスターっぽくないなあと思ったら、背景が単一色じゃないんですよね。
その反省を踏まえて今度ははちゃんと単一色背景で人物が目立つようにして見ました。
2人目の候補者は高木順一朗氏です。

(2009/8/30 3:30追加)
番外編。勝手ながら私の大大大大大好きなノベマスシリーズ、
hscさんの「remenbrance」の登場人物である
キミイシホさんに特別に助っ人をお願いしました。美希と同じ「日本おにぎり党」からの出馬です。
オリジナルキャラだけどremembranceファンならわかるよね!ということで宜しくお願いします。

一枚目も本来なら「星井美希」じゃなくて「星井みき」か「ほしいみき」にした方が
実際のポスターっぽくなるんですが、「星井美希」の字形というか字面が好きなので漢字表記のままで。
- 2009/08/28(金) 00:06:47|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
いわゆる神回でした。
アイマスクエストⅣ 93話 第七章20「激突!地獄の帝王エスターク」 ておくれP [・・・続きを読む]
- 2009/08/25(火) 23:20:05|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
黒薔薇は毎回素晴らしいですね。。
今回は5th Night ですが何時見ても同じ雰囲気があるのが黒薔薇のいいところだと思います。
見たのは先日ですが、ちゃんと見る前にジンのロックを用意して視聴しました。
黒薔薇の刻を ~ The 5th Night IRC #imas_inst今回、全曲のイントロが好みでした。
黒薔薇がもつ独特の雰囲気は、ストーリーによる大人の雰囲気ですが
文字が消えて次の曲が始まる瞬間のあの感覚が何とも言えず好きなんですよね。
話の続きが気になりながらも、イントロの出だしのワクワク感を毎回楽しみにしています。
今回はその出だしの入り方が全部好きでした。
1曲目のCleopatra's dreamはこれぞ黒薔薇って感じの曲。
ファイブフォービーナスの衣装を着た3人のダンスがとても心地良い。
今回の中の一番王道的な1曲。さすがのMRPといったところでしょう。
2曲目のRimshotは特に映像的な面で黒薔薇にしては珍しいなあという印象でしたが
動画コメにあるとおり飛び入り感があってとてもいいですね。
美希のネクサスカジュアルの色使いがとても合う感じ。
まさかDie棟梁Pがゲスト参加とは。。背景もカメラの使い方も凄いです。
3曲目のSeptemberはこれまたイントロが最高。しかもむーくPだって!?
意外な名前に驚くとともにいいねこれ!曲自体も好きだけどこのアレンジ版もとても好きな感じ。
曲の入り方とかとても好みのシーンでした。毎度の事ながらあずささんが来るとほっとするものを感じます。
4曲目のDijurido。これは・・・今までに無い感じの不思議な曲調。
コメによれば5拍子らしいけど、とにかくいい。この眠りに誘われそうなゆったり感と
春香の静かなダンスがとても合います。kuraP、超GJ!
5曲目のDo you wanna danceは見た瞬間にAeriePだとわかった。
黒薔薇に登場する真はここにしかない雰囲気を纏ってる気がする。
とても色っぽいのである。あの髪留めをつけた真は絵的にとくに好きです。
6曲目のTango Pour Claudeは曲が物語とシンクロしているかのよう。
テンポの速いまさに修羅場というイメージを連想させる曲と早回しのダンス。
ラストにこの激しさ溢れる亜美の動きとメロディーは目が覚めます。
rumbaPも毎回いいお仕事をされます。
ストーリーも黒薔薇っぽさ全開でほっとした感じ。ご担当のお三方もお疲れ様でした。
最終的に綺麗にまとまる展開があるから最後のエンディングが今日も良い時間を過ごしたなあと
思えるんですよね。気付いたら30分過ぎてました。
黒薔薇はもっと見られて欲しいなあと思います。
- 2009/08/24(月) 00:52:08|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
傑作のオンパレードで驚きっぱなしの第3回MMD杯。
思わずマイリストした作品も4つほどありますが、その中でもニコマス的にはこちらを絶賛。
昨日の夜、これをみてtめちゃくちゃ感動しました。
【第3回MMD杯本選】プレゼント【ののワさん】 ゴロゴロウ氏たまにはののワさんでマジ泣きするのもいいものです。
初回だけじゃなく何度見ても泣ける。シンプルな構成なのになんでこんなに胸を打つんでしょう。
あのシーンの前にエンディング的な演出があるので、え、まさかこれで終わりじゃないよなと
ドキドキしました。ほんとに良かった良かった。あの演出はニクすぎる。
多くの方の手により、既に元キャラである春香さんのイメージから大きく独立したののワさん。
この作品を見て改めて創意工夫を凝らしてののワさんを作り上げてきた職人の方々に頭が下がります。
それにしても何度見ても素晴らしい。
- 2009/08/18(火) 22:53:03|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アイマスクエストⅣ 92話 第七章19「決戦の地」 ておくれP毎回の事ながら、これぞアイクエと言うような面白さの詰まった回でした。
顔グラが、顔グラが素晴らしくいい。
以下格納
[・・・続きを読む]
- 2009/08/17(月) 23:48:11|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イベント 『
じっくり語り語られてみよう』に参加し,作品について語っています.作品へのネガティブな表記・ネタばれを含む場合がありますが,イベントの趣旨に乗った上での記述とご理解ください.他の方の語り記事一覧 → 『
No.27: k@non伊織編 最終話 「明日に続く鎮魂歌」』
【アイドルマスター×kanon】 k@non伊織編 最終話 「明日に続く鎮魂歌」 トリスケリオンP盛大に遅刻してしまって申し訳ない><
ということで以下格納
[・・・続きを読む]
- 2009/08/17(月) 02:35:13|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
帰省から戻ると案の定、見たい作品&感想を書きたい作品が溜まっている。
時間が・・・時間が欲しい。
・まず、思いっきり遅刻している、「
じっ語」を急がないと。
・弓削Pのジャンケン大会の感想も衝撃が冷めないうちに書きたいなあ。
・週マスの夏スペ!今週来るとは・・・
・黒薔薇も来ましたね!酒を用意して見たい
・七色合作も見るぞ見るぞ
・アイクエの92話もこんなに早くくるなんて・・・見ちゃった。神回でした。これぞ私の大好きなアイクエです。
・今北編集してくれた方ありがとーーーーー!
・hscさんブログに絵が2点追加されてた!特にシホがとても綺麗。彼女は黒が似合うね。
- 2009/08/16(日) 01:12:58|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だいたい帰省の前とかに、大作が上がったりするんですよね。
弓削Pのジャンケン大会の終章が凄すぎました。なんとこっちが本編とは・・・
あれ?今まで一度も感想を書いてなかったっけ。。
じっ語のお題がシリーズ物であった事に今更気がつく。
これは完全に遅刻確定ですね><あちゃー。
[・・・続きを読む]
- 2009/08/13(木) 13:34:27|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の土曜日はHaRuKarnival'09のニコ生2日目でした。
私が予想していたものと全然違っていたというか予想を春香に上回る熱狂ぶりと言うか。
本当に凄かった。

8/1と8/8の2回に分けて行われたHaRuKarnival'09(通称:ハルカニ)ですが
初日は家にいなかったので残念ながら見れなかったのですが、とても盛り上がったと言う
話を聞いて今度こそと思って見た二日目。
ニコ生と言えど久々に動画にコメした気がしました。
それも普通のコメじゃなくて「うおおおおおおおおおお!」とか「イエーーーーーイ!!」
とかそんな絶叫系のコメばっかり30近く。
元々私はニコ生をあまり見てないのですが、ニコ生でやる祭りのパワーを初めて知ったかも知れない。
以下格納
[・・・続きを読む]
- 2009/08/13(木) 01:48:03|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
これはニコマスっていうより「自然」タグの方が似合いそう。
行ったこと無いけどとても懐かしいです。夏休みがあった頃に戻って山とか行きたいなあ。
相変わらず構図がいいね。とっても涼しそう。
ちびみきが絵の中心にいるだけで、綺麗な風景に和みが加わるみたい。
疲れた日にほっと頬がゆるむいい動画です。
ちなみに普通の人は5日間で100kmなんて歩けるんだろうか。私は無理そうだ・・・。
ふとニコニコ市場が視界に入る。LUMIXの赤がちゃんと入ってるあたりみんな詳しいなwと思ったり。
サムネの土偶がドラクエのミステリードールを思い出させていい感じ。
アイドルマスター ちびみき×みちのく。 hsc
- 2009/08/12(水) 00:12:29|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、こちらの作品とその周辺の事で少し感慨深いことが。
アイドルマスター 私たちは、あなたの操り人形じゃない。 PV風 わかむらPたまたまtwitterを見ていた時に、わかむらPが作品アップを告知されていたので
思わず作業を中断し真っ先に見ました。そりゃ見ますとも。
そして初見でおおこれは格好いいなと、今までのわかむら作品に無かった
ジメッとした触感を伴った良さを感じてマイリストしたのでした。
で、見終わってtwitterを見ていると色んな方が感想を発言されていたのですが、
みんな結構あの作品に意味深な部分を捉えてるんですよ。
[・・・続きを読む]
- 2009/08/11(火) 02:41:42|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アイマスクエストⅣ 外伝「姫と神官と教育係」(未完) ておくれP未完って書いてあるけど、私にとっては未完じゃなかった。
こういう場面が見られて本当に嬉しい。
[・・・続きを読む]
- 2009/08/08(土) 21:54:29|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そのタイトルを見ただけで傑作なのはわかっていた。
先駆者Pのこの作品である。
【アイドルマスター】仏像・銅像達のKosmos, Cosmos【NoNoWire09】 先駆者P2008年の2月に先駆者Pが疑似m@sで↓↓「この作品をアップした時には
あまりのシンクロ具合に驚いたものです。ただ、この時は先駆者Pはとても不運だったと思う。
【アイドルマスター】銅像・仏像のrelations【疑似m@s】 先駆者P何故ならその凄さは本家PVと比較してみないと極めてわかりにくいからでした。
なので、
比較版を見て初めてその凄さに驚嘆する人が続出だったと思います。
そして、一年半を経て仏像・銅像達シリーズは帰ってきました。
今度は最初から比較版だぜ!素晴らしい!!!!!!!!!!
いや、本当に凄いです。よくもまあここまで似たポーズの像ばっかり集めたと思います。
これを集める為にどんだけ時間が掛かったんでしょうかね。
最高のネタ動画、笑っていいやら驚いていいやらでとにかく絶賛でした。
ラストの画像にもなってる両手をビッと左右に伸ばすシーンとか、
埴輪とか最初から最後まで全部笑える。まさに完璧。
これはみないと損と言えるレベルですね。
先駆者Pお疲れ様でした!!!
- 2009/08/08(土) 21:50:57|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひっそりと神回である。
この91話はなかなかに考えさせられる回です。
自分の予想が外れててあちゃー><と思ったところでもありました。
なるほど・・・そう来るか。
アイマスクエストⅣ 91話 第七章18「闇、身に纏いて戦う者」 ておくれPネタバレ成分を多く含むので以下格納
[・・・続きを読む]
- 2009/08/07(金) 23:51:08|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回に続き、近ぐねPの女性恐怖症のPシリーズの感想その2です。
感想その1はこちら→
■その1の方を今自分で読み返すと、断片的過ぎて10話にもなろうというシリーズ物の感想じゃないですねw
一度全部見た方でもなんとわかりにくい感想だこと・・・。
アイドルマスター 女性恐怖症Pの挑戦 シリーズ 近ぐねPまあいいやという事で、前回が1~5話メインの感想だったのでその続きから。といいつつごった煮。
ネタバレ成分多いので以下格納。
[・・・続きを読む]
- 2009/08/06(木) 23:22:43|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
む・・・困った。帰宅したらネットの調子が悪い。一部のサイトに全く繋がらなくなってしまった。
メッセンジャーも繋がらない。さあどうしましょう。
[・・・続きを読む]
- 2009/08/05(水) 23:59:06|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近話題になっている近ぐねPのノベマス「女性恐怖症Pの挑戦」を拝見しました。
メッセ仲間からオススメされていたのですが、最近よくランキングでもこのタイトルを
よく見るので見てみようかなーなんて思ってたので丁度いいタイミングでした。
アイドルマスター 女性恐怖症Pの挑戦 近ぐねPそして・・・・
大 絶 賛 !!!!!!!!面白い!!超面白い!!私の好みど真ん中ストレートのチェンジアップって感じ。
見てよかった。続きが楽しみで仕方が無い。
これは勢いで感想を書くしかないですね!ネタバレ成分多いので格納します。
[・・・続きを読む]
- 2009/08/05(水) 01:10:29|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Side-Bがキター!!
卓球Pの2009年上半期ニコマス20選のまとめ動画は先日上がりましたが、
あちらが得票数の多かった作品をまとめたものであるのに対し、
こちらは、「得票数:6-19票」「再生数5000以下」&「編集者のイチオシ」をまとめたピックアップ集です。
アイドルマスター 2009年上半期ニコマス20選 【Side-B】 ぎょP動画作成担当のぎょP、各作品の秒数切り出し指定を担当された、damehumanoidさん、grossaさん、
悪来(仮)さん、グレゴールさん、ショコラさん、たすさん、
そしてSide-B企画のRDGさん(爽快P)お疲れ様でした!
私も集計担当の一人として、Coco@Pの
Colour like no otherを推薦させて頂きました!
先日のまとめ動画Vol.1、Vol.2では、ほとんどの方が知っている有名作品でしたが
こちらのSide-Bは、知る人ぞ知るタイプの作品が多いですよね。
私も知らない作品がいっぱいありました。しかしどれも20選に選ばれるだけあって
いい作品が多いですよね。後でマイリスト回って見ようかなあ。
前回のSide-Bもその時に知ってマイリストに入れた作品がたくさんあったのでした。
うんうん、今回も後で単品回って見たいのがたくさんあるある。
- 2009/08/05(水) 00:53:05|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
カタログ16号はまだDLしてないのですが、キラメキラリの振り付けいいですよねー。
この速いスピードでのアクティブな動き、溢れる躍動感。
昨日、サムネに惹かれてG様Pのこちらを見ていたのですが、
久々にロリトリオPVを見た気がした。いやー最高に楽しいです。
最近視聴した作品の影響か、私の中で伊織が大人びて見えすぎてしまうのですが
やよいや亜美真美と一緒に楽しく踊ってる伊織もまたいいものです。
アイドルマスター やよい・伊織・亜美 『キラメキラリ』 +α G様P何より、とにかくやよいが可愛い!
DLC祭りになると、やよいが飛びぬけて人気が高いそうですが、
この曲はやよいの持ち歌ですからね。余計に可愛く見えてしまいます。
この曲の振り付けは全体的に好きで特に最初のAメロ?Bメロ?が終わった後のこの部分が好き。
(全員が映ってるシーンがなかったので別の動画よりキャプさせて頂きました。)

この腕をグイッグイッと素早く振る部分。ここだけ何度見ても飽きないw
それにしても765幼稚園タグは最高ですよね。癒しです。誰がなんと言おうと癒しです!!
スモックを着たアイドル達はみんな可愛い、そしてその中でもやよいの可愛さは
群を抜いていると思うんですよ。
ギターーソロカモーンの声が相変わらず破壊力が高い。
この間奏中の振り付けもまたいい。G様Pの作品ではギター春香が登場してますが
まさに「ギターが来た」タグがピッタリです。
L4Uのカタログも次回の17号で最後とのことで寂しいですが、まあ仕方が無いなあ
と言うところでしょうか。ひょっとしたらもっと早く終了してたかもしれなかったですし。
私はPSPやDSみたいな携帯ゲーム機は小さい画面が苦手なので持ってないながらも
今後の展開を是非是非楽しみにしたいところ。
バンナムはまだまだきっと驚かせてくれるでしょうから。
出来るなら大きい画面で楽しめるゲーム機でも次回作が出るのを期待したいところですが
今のところは贅沢を言わずにゆっくり待ってようかなあ。
それにしてもやよいは可愛すぎる。
- 2009/08/01(土) 00:50:52|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4