fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

千早は美人

あまりの綺麗な3Dにびっくり。
動画コメでみんな言ってる通り顔の再現度が素晴らしいですね。
最初0:10ぐらいでこっちを振り返った時にその可愛さに「お!!?」と思ったのですが
下からの角度だったのでまだまだ本領を発揮していませんでした。

アイドルマスター テスト動画  mms.P


次の瞬間走り出した千早をみて思わず「おおおおおおお!」って言っちゃいました。
すげえ!可愛い!千早美人!目が綺麗!美しい!!!!
このきりっとした瞳、強い意志を宿した眉、前髪、お見事としかいいようがないです。
長い髪は3Dでは相当難しいんでしょうね。私は風に軽やかに舞う髪にも感動しましたが・・・。

WS000867.jpg



なんかとっても新鮮です。全力疾走する千早ってあんまり想像できないもので
手足を大きく動かして全身を使って走る千早を見ると見とれてしまいます。
BGMのせいなのかリズムよく走ってて躍動感が溢れてます。
しかしどの角度から見てもまさに千早!って感じ。顔の造作の作りこみがほんとすごい。

9393も完璧。この表情の千早にひたすら追いかけられたいですね。犯人がうらやましい。
格闘シーンもバッチリ決まってカッコイイです。

WS000868.jpg


そしておまけ?後半に登場するL・O・B・Mを歌ってる千早もまたいい!
MS03のジャケ絵にもなってるヘッドホン千早。あの妙に色気のあるワイルドな千早を再現するとは
またまた素晴らしいですね。右の髪を一本ミサンガみたいに束ねてる髪型(無知ですいません…)も細かいし
ほんと可愛いです。mms.P最高!

WS000872.jpg

・・・L・O・B・Mって良い曲だよなあ。MSシリーズは06しか持ってないのですが
美希と伊織のVerを聞いたときに「あ、なんかキャッチーな曲来た!」って感じでした。
でもこの曲あまり話題にならないですよね。ひょっとして人気ないんでしょうか?
この曲も「i」やColorful Daysのように全員で合唱すると一番魅力を発揮する曲のようですね。
MAでの「i」と同じくMSのL・O・B・Mは全員参加版が出たら聞いてみたいなあ。

そんな事をヘッドホン衣装の千早(超可愛い)が楽しそうに歌うのを見ながら改めて良い曲だなあと思ったり。
サムネもいいですねw
スポンサーサイト



  1. 2010/03/30(火) 00:44:41|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春らしい曲で検索

ブログの書き方を忘れてるような感じがして戸惑う。
あれ?20日も書かなかったことって今までなかったっけ・・・。

久々にニコマス作品を曲名検索でサーチ。
1つぐらいはあるかな?と思ってたらやっぱりあった。

アイドルマスター「恋におちたら」(雪歩) SSMP


とっても好きな曲で私にとっては「春」!というイメージ全開の曲です。
CDの発売日は5月中旬なのですが、イントロのキラキラとした爽やかさとか
サビの雰囲気が私的に暖かい日に眺める満開の桜に合いそうで、それ以来このシーズンになると妙に聴きたくなります。
そういえばニコマスでこの曲を使った作品をみたことないなあと思って探してみるに至りました。

SSMPのこちらも曲の雰囲気にバッチリあったいい作品ですよね。
白い背景&光につつまれた雪歩っていうのも定番かもしれませんが
雪歩らしさというか、ふんわり優しい感じの彼女の魅力を出すのにとっても効果的です。
1カット1カットの目を惹く構成。雪歩って可愛いなあと思います。
作者コメにあるとおりまさに「恋におちたら」という作りで雪歩を見る視点が恋をするものの目ですね。
その辺が余す所なく伝わってくる甘い甘い作品。

-------------------------
次に検索した曲が「明日、春が来たら」。
これなんかそのまんま春の曲なんですが、これも大好きで上と同様この季節になると移動中にiPodで聴きまくってます。
MASTER SPECIAL“SPRING”でこの曲がカバーされると知った時にはおおーっ!という感じでした。

検索してみたら「歌ってみた」での作品が1つありました。
MSSのカバー曲でのニコマス作品はまだないっぽいですね。


【MS SPRINGカバー曲】菊地真 「明日、春が来たら」【速さが余った!】 わたまきさんP



MSSを買ってないので、真版の「明日、春が来たら」がどんな感じがわからないのですが気になるなあ。
買っちゃおうかな・・・。待ってればどなたかがこの曲で作ってくれそうではありますが。

-------------------------
ところでMASTER SPECIAL“SPRING”のジャケ絵を今日初めて見たんですが、これいいね!
桜ですよ桜!(また桜か)ジャケ絵だけでもCDが欲しくなってきた。赤とピンク基調の色合いがいいです。

COCX-36107.jpg


どうでもいい話ですが、十年前ぐらいに京都にふらっと花見に行ったとき際、
嵐山へ行くべく阪急嵐山線に乗ったことがありました。
終点の嵐山の1つか2つ前の駅(松尾か上桂)だったのですが、丁度ジャケ絵のような景色だったんですよね。
いかにもローカル線って感じの小さい駅で、人も少なく静か、正午前の晴れたぽかぽかと暖かい陽気。
プラットホーム脇に小さい桜の木がたくさんあって全て満開なんですが
ホームにも花びらがたくさん落ちてて、電車が入ってくると落ちた花びらが風で舞い上がって桜吹雪になる
素晴らしく綺麗な思い出の場所でした。どの桜の名所よりも印象的だったのを覚えています。

そんな感じでこのジャケ絵の構図が私の心をがっちりと捉えてしまった。Amazonでぽちってしまおうか。。

-------------------------
そして春&桜といえばやっぱりこれは外せない。
今頃は特にiPodで絶賛ヘビーローテーション中の「さくら」。そしてあの作品。
感動を薄れさせない為にあまり見ないといいつつも最近結構見てしまっているのですが、まだ大丈夫。
今でも、何度見ても最高だと思う。



  1. 2010/03/28(日) 23:45:19|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雑記

先日ニコ生で行われてたエスコン×アイマスコミュの「水谷絵理誕​生日記念生航空祭?」を
タイムシフトで見た。さすがにリアル放送だと映像がカクカクになってしまうのは仕方がないとしても
あれほどの密集隊形で編隊飛行することの凄さの一端を見れた気がする。



私はエスコンを全くやったことがないので、正直難しいかどうかもわからないのですが
動画コメから推察するにやはり難しいのでしょう。
どんなジャンルでもいい映像を撮るには楽は出来ないものですね。
チームワークで空を駆けるジェントルマン達に敬礼。

そんな感じであのコミュのメンバーは凄いですねと驚くと同時に、
途中に挿入されたCMにとっても笑わせて頂きました。上手い。CMがマジで上手い。
なんかこういかにもMADって雰囲気がありありのCM。
そういえば27時間新年会などで見たCMも面白かった記憶がある。最近ではrem14話放送の時のやつも。。

何か本編が存在して、その合間に箸休めのように入るCMって心構えが出来てないので
不意を突かれた感じがして面白さが数倍に感じるような気がしますね。
特に本編がシリアスな場合はCMがコミカルであればあるほど、ただ面白いだけじゃなくて
「癒し」の成分まで入る気がします。
そういえば昔、小学校の頃クラスで「はだしのゲン」を見ていたとき、CMが入るたびに
クラスで爆笑したものだった。
・・・・・・ということでニコ生でのCMは個人的に超効果大!


---------------------------------

ここ数日某Pのブログに掲載されている漫画チックな絵がとっってもいい。
ネームというか下書きみたいなと書かれているけど、ひょっとしてremのネーム!?
いいねいいね気になる気になる。
特に1枚目は個人的にやばかった。美希の正面と舞う花びらの構図というだけでクラっと来そう。
全部右下にSAKURAって書いてあるし。みんな同じストーリーの中の1コマなのかな?
なんかもうこのまま普通に漫画にして欲しいくらいです。ほんとにあの人は何をしても上手いなあと思います。
まあいつか動画か何かの形になるのを楽しみにしていようかな。(ならないかも?)


桜の季節。。この期末シーズンの声を聞いたら確かにそんな頃でした。一年経つのは早すぎます。
数年ぶりに京都にでも花見に行きたい・・・嵐山とか最高ですね。
しかしあの時期のムーンライトながらは超コミコミラッシュだし・・・。時間もないし・・・><
今年も千鳥ヶ淵付近で我慢するしかないのか・・・
せめて2週間くらい満開の時期があればいいのになあと思います。
満開の桜が見られるだけでも日本人で良かったなあと思うので贅沢は言えないんですけど。

とりあえず桜はいい!ということで久々にMEMORY2でも見てきます。

・・・あれ、そういえば某Pは自然×ちびみきの動画を上げてましたよね。
前回は紅葉だった。ということはまさか・・・まさか・・・ 期待しちゃったりしたらまずいかな。。
さくら×ちびみき。ちょっと、いやかなり見てみたいかも。
でも桜の時期はどこも人が多すぎてゆっくり撮影するどころじゃないから無理ですよね。。
  1. 2010/03/09(火) 01:03:52|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガチ呑み来た!

アイドルマスター 高槻 やよい 「涙」 がぶ呑みさん


やよいのこういう系作品を久しぶりに見た気がする。
構成はガチ呑み作品らしくコミュがベースでとてもシンプル。始めと終わりに声が入る。

私的には特に4:18あたりから終わりまでの部分がとてもいいなあと思う。
やよいと言えばとにかくあの笑顔がトレードマークであり一番の魅力ですが
4:18あたりから最後までずっとこの表情なんですよね。

WS000863.jpg

普段他の作品でもあまり見ることの少ない辛そうなやよいの顔。
こういう終わり方もいつかハッピーエンドを!っていう思いが
見てる側に湧き上がってきてなんかいい感じなのです。
動画コメとも相まって、ぽっと暖かいものが灯る感じ。

4:28で無印アイマスのタイトル画面になる箇所も印象的です。
サビから短い後奏への曲の移り変わりとぴったり合っててぐっと来ます。
がぶ呑みさんのこういう言葉少なげなさりげない作り方が好き。
  1. 2010/03/05(金) 01:50:19|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リッチャンダーよ永遠なれ

ニコニコ戦士リッチャンダー お詫び  sukehiroP


livEをBGMに次回予告のようなワクワクする後半の部分を見ると
本当に残念でたまらない。次はVSあずささんだったんだなあ。そしてVS社長と・・・。
わずかに残ったと思われる素材であんなものを見せられたら
HDDクラッシュでデータが消えなければさぞかしと思います。

リッチャンダーは他に類を見ない魅力を持ってました。
完全3Dアニメであるだけでなく、しかもキャラがとにかく動きまくるのである。
特に格闘シーンではよくもこれほどまでに3Dモデルを操ったと思うほどに
動きが洗練されていてしかも動きの形が綺麗でバシッと決まっている。
見ていて全く違和感がないだけでなく滅茶苦茶格好よかった。

戦闘シーン以外のところではギャグ成分も豊富で何度も笑わせて頂きました。
仕草や表情がコミカルでsukehiroPのモデルでなければあの雰囲気は出せなかったと思います。

sukehiroPのモデルを中心に練られたシナリオや音楽、ナレーションや声の出演まで含めれば
リッチャンダーも1つ1つの要素を決して切り離せない完璧な合作と言ってもいいと思います。

この楽しいシリーズの続きが見られないのは本当に残念ですが
長い間試行錯誤を繰り返して作り上げたデータが消えてしまったsukehiroPのショックは
想像も出来ません。私だったら立ち直れないかも。。
今はただ、sukehiroPに元気を出してというしか声のかけようがないですね。

もう続きは見れないとしても、4話まで見ることが出来たのは良かったと思う。
4話での覚醒シーンとその後の対決は、素晴らしくカッコよかった。
あのシーンを堪能できただけでも十分。今でもlivEを聞くとつい思い出してしまいます。

楽しくて華麗で格好よくて時には笑いもある素晴らしい作品を本当に有難うございました。
私も全国約5000人のリッチャンダーファンの一人です!
  1. 2010/03/03(水) 01:54:04|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター