fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

一番Pを身近に感じた(作品感想38)



THE IDOLM@STER WAKAMURA RECYCLE VOL.02 (meets Perfume) わかむらP

以前からわかむらPが告知していたセルフプロジェクト。
Pの真骨頂であるPerfume作品の集大成。
恐らく今までのわかむらP作品の中でも一番の本気が詰まった作品ではないでしょうか。



結論から書くと素晴らしく良かったです。
今回はエフェクトバリバリの無機質でサイバーな雰囲気を楽しむのももちろんありですが
個人的にはやっぱり曲と曲の繋ぎ!!!ここに尽きます。

私の想像ですが、元々Pはアートディレクターとのことで映像方面ではプロなのかも
知れませんが音いじりについてはあまり本職ではないイメージがありました。
でもやっぱり仕事上その辺のセンスは普段から磨いているのかもしれないですね。
最初に音いじりをされたのは、雪歩の Kosmos, Cosmos (HYPER EDIT)だと思いますが
あの頃からも相当パワーアップされてるように思います。

わかむらPは元から凄い技術を持ってるんだよという見方もありますが、そんな事はないはず。
この数ヶ月の間にさらに映像と音を自分の思い通りに操る為に相当努力されたんだと思います。
今回Perfume尽くしの一品ですが、私は作品を見ててPerfumeよりも作者であるわかむらPの
そういう意志というか気持ちを感じました。
ご自身がどこかでおっしゃっていたように、テレビで流れてもおかしくないような
本物のPVのように作っているというプロ意識。
視聴者からどう見えるか?というマーケティング的観点を常に人一倍追求しているPならではの
演出が詰まっていました。

なのでこの作品を見てても作品の向こうから囁いてくる気がするんです。
「おい、今の演出どうだった!?」と。
そして私も心の中で

     ,。、_,。、  *
  * く/!j´⌒ヾゝ
     nん'ィハハハj'〉n ああ!最高だぜ!!!
 + (ヨゝノ゚ ヮ゚ノノ E)
      Y     Y    *

と返すのでした。
今まで見た中で一番Pを身近に感じた作品です。
ニコマスの魅力のひとつは視聴者とPの距離が近いというのがありますが
こうやって生の感情が伝わってくる(と私は感じた)のもいいですね。
Pの顔も知らないし会話した事もないのに全く不思議です。
(わかむらPについては覆面の顔と声だけは知ってますがw)
そういう人と人の間にある何かスパイスが作品に+αの魅力を与えてるんだと思います。



で肝心の感想ですが、私はひたすら繋ぎの部分に酔いしれてました。
Perfumeは大好きだし、元々テクノが好きで一時期DJのノンストップmixばかり聞いてた
頃があったのですが、繋ぎがうまく決まるとおおおお!と盛り上がるんですよね。
今回も次にどの曲が来るか、と言う期待感と意表を突く繋ぎでそれが来た時はもの凄く嬉しいし
見てて超楽しい!

<特に好きな部分>

3:50からの繋ぎ、SEVENTH HEAVENからチョコレイト・ディスコに至る
あの部分で思わず「キターーーーー!」と心の中で叫びました。
あの導入部は最高じゃないですか?あのイントロが好きで仕方がありません。
転調している部分も私のツボを突いてきます。
でスパッと切り替わるタイミングも最高。もう何も言う事はない・・・。

そしてチョコディスの中でも好きな部分の4:48~4:52を待っていた。
あそこの繰り返しだけでご飯3杯はいける!たまらん。

wonder2も楽しみにしてた曲でした。シンプルなダンスPVの構成がいい。
この曲特に好きなのでもうちょっと長く見ていたかった。単品で欲しいよ。

コンピュターシティとエレクトロワールドの流れもスピードある疾走感が
最高に心地いい。この辺は聴いててノリノリでした。



セラミックガールの入り方いい!凄くいい!なんと自然な入り方。

マカロニはまだあまり聞き込んでない曲だったのと、スローテンポな部分が
速いRemixの中で絶妙なアクセントになって凄く好きな部分でした。
今回のリサイクルの中で一番かも。。
だって俺ホイホイな桜の花散る部分もあるんだよーーーー!



最後のPSPSも満を持して真打登場って感じがニクイ。
やっぱりこれが原点なんだなあ。

はっきり言って全編良かった。見ててワクワクが止まらなかった。
わかむらP、素晴らしい仕事でした。今はゆっくり休んでください。
そして再び輝いてくれ!



  1. 2008/05/10(土) 01:30:22|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<きれいながぶ呑みP(作品感想39) | ホーム | 宣伝>>

コメント

今見たw

伊織だけ見てたもんで、今見ました。
メドレーってたぶん、想像以上に構成が難しいと
思うんですよ。自分でアイマス全曲聴くために曲順並べるだけでも全然気持ちいい並びにならないぐらいですから。これはホント、想像以上にデリケートな作業だったんじゃないかと思います。技術を見せられる人って、結局は愛>技術の人だけなんですよね。だとしたら、この動画にはどれだけの愛が詰まっているのやら。カッコイイなあこのヒトはまったく。
  1. 2008/05/10(土) 02:25:13 |
  2. URL |
  3. Cha #-
  4. [ 編集 ]

>chaさん
確かに10曲以上ある中から最適な組合せを作るのは想像以上に難しそうです。
見るのは一瞬だけど、作る方は何倍も苦心してますよね。
でも料理と同じで一手間も二手間もかけた部分がちゃんと見る側にも届いていると思います。
隠し味のように無意識のうちにだけど、何かが違うってのがわかるみたいな。
(私は作者の狙った部分を全部気付けているのかな…?)
  1. 2008/05/11(日) 00:49:32 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/105-67b26001
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター