fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

今を楽しむ

先日敷居さんが書かれていたエントリの中で供給する側の職人に対し見る側の数が少ない事が
書かれていました。実際MAD職人は増える一方で視聴者の数が増えていないというデータから
確かにそうなのだと思います。

私がブログを始めた時も職人の数に対し見る側がもっと増えてニコマスが盛り上がったらいいなあとか
見てる側の声がもっともっと外に出てきたら面白いのに、などと考えていました。
ニコマスの裾野が広がって新規ファンが増えたらもっと楽しくなるんじゃないかとか。

ただ最近は色々と考えも変わり、無理に新規ファンを増やそうと考えなくてもいいんじゃないかと思ってます。

<目指せ数千人総職人時代>

需要と供給のバランスについては、職人だって時には視聴者ですので、両者をはっきり分けることは
難しいですよね。恐らく見る側がどんどん作品を作る側に移動しているんだと思いますが
それはそれで楽しいかもしれない。

私は基本的にブロガーというよりは2ch住人ですので、2chのニコマススレは結構見ています。
最近は「ひょっとしてここに書き込んでいる奴らはほぼ全員Pなんじゃないか?」と思うことしばしば。
実際に動画を作らなくても静止画MADを作ったり絵が描けたり、Flashが作れたり色んなスキルを
持っている人がかなりいます。
たまに技術的な話題になっても普通にアドバイスが出てくる。議論隔離スレにおいても同様。

自分がニコマススレを見ているからかも知れませんが、ニコマス周辺は創作意欲をかきたてられる
オーラを出しまくってるんだと思います。
だからある意味今のMAD職人増えすぎw状況は当然の成り行きなのかもしれません。
ニコマススレを見ていると、結局何もしてないけど動画編集ソフトを買ったといってる人が結構います。
私も今年の初めになんとなくPPを買ってしまっています。
気付いたら全員が供給側になりましたwって面白くないかなあ。

余談ですが職人多すぎ状態だからこそ私の大好きなこの作品も生まれました。
今でもたまに見ると癒される聖地の1つ。

一旦何かの話題が盛り上がると、あっと言う間に作品にしてしまう方々が大勢いる。
この時もあれよあれよと言う間にアイマスアップローダーに画像が掲載されて行く
突発的なコラ祭りは見ていて楽しかった。参加できない自分が悔しかったです。
(艶○Pすみません><。そして○汁P、GJ!)


<中にいる人が楽しければ十分>

敷居さんのエントリではコメントやトラックバック先で微妙に話題がそれてコミュニティ盛衰論になっている?
私には難しい話はわかりませんが、ニコマスが盛り上がったらいいなあと思う反面、
今のままでもいいんじゃないかなあと感じています。
いつかニコマスのブームが終わる時が来たら、それが来月だとしても仕方がない。
無理に存続させようとしなくてもいいと思います。自然の成り行きが一番だと。
アイマスではなくニコマス(アイマスMAD)としては、コミュニティの努力よりも
本家アイマスやニコニコ動画という大きすぎる外部要因によるところが大きいですし。

私的に今のニコマスが楽しいのはある程度の閉鎖性が心地いいからというのがあります。
秘密の楽園は俺達だけが知ってるんだぜみたいな。
世界が広がったらいいなという想いと矛盾しますが、これも本心。
結論として今後ニコマスがどうなるか関係なしに楽しんでればいいじゃんということですね。
外なんて見なくても中にいる人が楽しくやっている間は大丈夫でしょう。
私は今楽しいのでOK。

もちろんコミュニティを存続させようという努力は良い事だと思います。
でもニコマスは(他もそうだと思いますが)小難しい事をあれこれ論じるより
実際にアクションを起こした人が勝ちなんですよね。30点でも50点でも行動したらゼロから1になる。
ニコマスにハマってから9ヶ月程になりますが色んな人が凄いものを生み出していくのをみて
日々静かに感動しています。みんな最高の変態紳士どもです。


  1. 2008/05/15(木) 00:58:59|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<雑記 | ホーム | 最高のライブ(作品感想40)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/110-a170c64a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター