fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

亜美真美誕生祭(見る専祭り第9回)前夜祭用エントリ

*本エントリは亜美真美誕生祭(見る専祭り第9回)の前夜祭用として
 過去の作品の中からお気に入り亜美真美作品を紹介する用です。
------------


私が好きな3作品!(実質2作品)図らずも感動系だけになりました。
相変わらず自分の好みが偏っているようです。





この2つは是非順番に見て欲しいです。昔のエントリでも少し触れました。

箱○を買って双海真美と過ごそう  タテヤマP

1つ目の作品は元々蔵人Pの箱○を買ってシリーズで作られた物でした。
36秒でキャラ毎のCMを作る。それだけのはずが何故か凄まじい化学反応を起こしてしまった作品です。
なんていうか全く違和感が無い。知らない人がいたら信じてしまうでしょう。
様々なセリフを繋ぎ合わせて別のストーリーを作ってしまう。
普通なら爆笑するかもしれない。でも私はその構成に絶賛します。


アイドルマスター「ラストステージ~真美編~」 タテヤマP

そしてまさかの次回作。2作目を予想していなかっただけに驚き。&泣いた。
あのCMがまさかこんな感動ストーリーに発展するなんて反則だよな?
シンプルな作りだけど、何かがうまい、悪徳記者にも社長にも小鳥さんにも泣かされた。
行間を読むと言うかとても妄想をかきたてられる内容でした。

素材上の結果だと思いますが応援に駆けつけられたのが3人だけなのがまたいい。
たぶん他のみんなは別の場所で精一杯頑張っているんでしょう。
でも心は亜美と共にある。アイドルたちの絆は見えないところで深く繋がっているんだと。
妄想が膨れ上がった2回目リピートでは既にこの時点でウルッとくる。

亜美の頭をやさしく撫でるPの場面、あの真美の笑顔はやばい。
純真無垢で素直な子供の笑顔がそこにありました。感動補正がかかった私はここで再び泣く。

そしてステージ。私の好きな穏やかな表情が余計に涙を誘う。俺のライフはもうゼロです。
ここら辺のタテヤマPの入れた語りコメントがニクイほどにマッチしています。

続いてラストステージの後、何も描写が無い状態でいきなりあの亜美です。
元ネタはニコマススレに貼られた絵とのことですがこの演出は極め付けだった。
ここまで来たら徹底的に泣くしかない。
ラストに初めて全員の絵が出てきますがここもいい。
真美がいなくなっても止まることなく続く未来を表現してるようです。
「彼女たちが舞台を愛すように、舞台も彼女たちを愛している」
この言葉が深く胸に詰まる。

両作品合わせて私が絶賛してやまない個人的殿堂入り作品です。



アイドルマスター 双海 亜美・真美 「Tear Drop」 がぶ呑みP

私の好きなきれいながぶ呑みシリーズ。
がぶ呑みPの代表作となってる****PVのような作りになってます。
タテヤマP作品を見た後のような涙もろくなった状態だとイントロの24秒で既に目から汗がでます。
綺麗な曲、挿入されたセリフとそのタイミング、相変わらず全てが素晴らしい。

これはがぶ呑みPのセルフプロジェクト?『「もう一度君に会いたい」1/∞』へと続く
アイドル10人全員分作成された作品うちの1つです。
詳細は『「もう一度君に会いたい」』 タグからどうぞ!

特に好きな部分はイントロと後奏(イントロの逆)です。とにかくいいんです。見てくれ!
亜美真美のセリフから入ってセリフで終わる。もう一度会いたいというシリーズに横たわるテーマが
言葉ではなく全体で伝わってくる。

<余談>
誕生祭前夜祭用に自分のマイリストの中から亜美真美作品を探して驚く。
あれ?ノーマルPVとコミュを除いたら亜美or真美がメインになってる作品がほとんど無い。

亜美真美も当然好きな私ですが、いわゆる「とかち」系があまりティンと来ない私は隙だらけでした。
声質に特徴があるだけに一方では大人気な亜美真美ですが、いわゆる普通のMADPVにはしにくい
んだろうなあと思います。
でもメインでなければ亜美真美が入っている作品はたくさんあるんだよなあ。
私の中で亜美真美の魅力と言うと「PVよりもコミュ」になってしまうので
今回は他の方のオススメを見て知らない亜美真美作品を発掘したいなあ。

あとPVの場合は、亜美真美の普段とのギャップが好きです。
普段悪ガキでやんちゃで元気一杯の二人が妙に穏やかで素直な表情を見せるとき。
後者で言うとこんな感じの表情にはぐっと来ます。



うん、亜美真美は子供のくせにすっごく美人です。
  1. 2008/05/19(月) 01:01:30|
  2. 見る専祭り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<スペシャルサンクス | ホーム | ファンレター週報2(08年5月第3週)>>

コメント

亜美真美のガチPV系は確かに少ないですねー。
でも探せばきちんと素晴らしい動画がある所はニコマスの深さを感じます。

がぶ呑み氏の「もう一度会いたいシリーズ」は見れば見るほどハマる・・・
UP日に泣いたのに今見てまたホロリと来てしまった。
個別は別れをテーマに据えてラストの1/∞でキャラを紡いで行く様は
鳥肌とか感動すら超えてアイマスキャラの生き様のようなものを感じます。
ガチ呑みタグの破壊力は半端無さすぎる;;


うん、亜美真美はすっごく美人です。
  1. 2008/05/19(月) 01:45:41 |
  2. URL |
  3. ショコラ #SbQfuSVc
  4. [ 編集 ]

>ショコラさん
もう一度会いたいシリーズは私は発見が遅かった・・・。不覚でした。
そうなんです。ショコラさんの言うとおり。
Aランクエンドで感動するのはわかるのですが、
あえて低いランクのエンドを見せる発想は脱帽でした。

あれはAランクで終われなかったアイマスプロデューサーの思いが詰まってますね。
やっぱり低ランクエンドは悔しいし今度こそ!と思います。
もう一度会いたいというテーマをこれ以上表現する手法はないでしょう。
そして最後に1/∞。確かにあれはMEMORY2のテーマにも通じるところがあります。
両方ともアイマスというゲームに向けてのメッセージがありました。
  1. 2008/05/20(火) 00:12:42 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/114-719ddcb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター