十分過ぎるほど楽しんだ一視聴者の感動冷めやらぬ独り言です。
個々の作品感想は後ほど書くとして、まず全体的な事を。
すみません、作品感想はまだ書いてません。
以下は、自分勝手な解釈&妄想が多分に含まれておりますのでご注意下さい。
<始まるまでの空気がたまらない>祭りというのは始まるまでの張り詰めた空気がいいんですよね。
私はこういう祭りになるとどうしても裏方スタッフ的に考えてしまいます。
裏方大好き!用意を万全に済ませた後、開始するまでの間。
色々な事が頭を駆け巡り、あれをこうした方が良かったかなとか、これはこれで行くしかないとか。
いつもと同じ雰囲気なのか違うのかわからない2chニコマススレの空気を感じながら
ワクワク感と焦りが同居するような感じ。
金曜の夜に、今北産業用のバナーを作りながらそんな事を妄想してました。
今回は、紹介系ブログの仲間である
ホンコンさん(バスP)が運営委員会の一人と伺っていたので
余計にそんな風に感じた。まさに今、天然Pや運営の人にとっては決戦前夜なんだろうなあと。
当日も17時過ぎから、作品よりも、今天然P達はどうしてるんだろうかと言う方が気になりました。
ああ、私もその場にいたかった><なんて。
<考えに考え抜かれたシステム>今回の祭りは、前例のない全てが難しいものだったと思います。
1.24時間という時間の長さによるリスク 管理側の体力的にも、精神的にもきついこの長さ。
流れの途中で1つが破綻すると道連れ的に全体に影響してしまう大きなリスク。
リハーサルなしでのぶっつけ本番。
1つ2つどころではなく、複数の物事を同時進行させないと成り立たない祭り。
この時点でそれでも挑戦する強い意志がないと難しい。
2.作品の量 中継動画含め125作品(+マラソン20作品)というかつてない量。
これらををただ単純に期限がきたらどんどん公開するだけじゃなく、
定刻まで隠しておかなければならなかった公開方法の難しさ。
今回は1つ1つを定刻どおりに非公開解除されていました。
早すぎても遅くてもいけない。秒単位での管理が必要で
全作品を完全に統制下においておかなければならなかったと思います。
3.作品間の連携 24時間テレビを実現する為に最も重要なつなぎ。
リアルタイムで追いかける数百人~数千人が混乱することなく、125作品をスムーズに追えるようにするには?
後から見る人の事まで考慮は?24TVの核となるこの部分をどうするのか
すごくワクテカしてました。中継動画を軸にしたシステムは素晴らしかった。
4.人数の多さ 単純に作品が多いだけじゃない。
これだけの長い時間軸に125作品が並び、1つ1つに超シビアな時間管理が求められるとなれば
もう1人の管理できる範囲ではありません。
結果的に非公開解除は作品をUPされたご本人がされていたようなので
108人全てが一糸乱れず動く必要があり、人の管理までが必要でした。
5.情報の管理 108人や運営含め、全員が共通の情報を持って行動するというのは想像以上に難しいと思います。
実際に会社で会うわけではないので、連絡手段の限られた中で、全員に連絡しそれに対しレスを収集するのは
作業量だけでも気が遠くなりそう。
6.課題を討議する必要 この重すぎる課題たちを討議するのも1人じゃ無理だと思います。
108人を繋ぐ調整する為にも運営する仲間が複数必要。
最初、天然Pが2chで今回の企画に向けた発言をされていた時、私もスレにいました。
正直なところ企画自体はとても面白そうでしたが、実際やるとなるとこれらの件があるので
実現は難しいんじゃないかと思ってました。天然Pごめんなさい。私が甘ちゃんでしたm(_ _)m。
なんと!天然Pと運営の方々は見事に超難題をクリアされました!!!!
ここまで来るまでに相当な苦労があったと思います。これ全部解決するのは並みではありません。
16時台の時間割に急遽変更があったことなど、トラブルのうちに全く入らないでしょう。
今回の祭りはシステム的に完璧だったと私は思います。
時間配分もバッチリ。確かに私はリアルでは追いつくのがやっとで、もう少しペースが遅くてもいいかな?
なんて思いましたが、息つく暇もないぐらいがひょっとしたら丁度いいのかもしれない。
<これがニコマスの温かさ>とにかく最高の祭りでした。
私などがこんな場所でぐだぐだ語るよりもエンディング動画についた数え切れないコメが
それを物語ってますよね!
2時半から7時頃まで寝てしまいましたが、以降はずっとPCに張り付いてました。
どの作品に行っても、コメからみんなが心から楽しんでるのが私にも伝わってくる。
ああ、この瞬間ニコマスファンの心は一つになってるぜ!と。
エンディングで胸が熱くなるのは、それまでの積み重ねがあったから。
これほどの大企画が成功するのも、ニコマスが持つ連帯感があるからだよなあと。
RDGさんや、
dezyaさん、
どろっP、
ぎょP、
書店P、
中佐さん、
なつさん とメッセンジャーで
喋りながら思いました。
祭り開始早々、2・3分で2000を突破する再生数、数百を超えるコメント、そしてマイリスト。
みんなどこに隠れてたんだよと思うほどのギネス級の勢い。
ニコニコでもあれほどの速さで再生が伸びるってあるんだろうか。恐ろしい最大瞬間風速です。
公開される作品全てがそんな勢い。全てが異常といってもいい伸びw
ええ、もう見てる側だけど歓喜してましたとも。
あの瞬間からみんな24時間を気持ちよく駆け抜けました。
最後に、
もの凄い企画に挑戦し、大成功させた天然P、運営の方々、参加された全てのP、
そして一緒に駆け巡って楽しさを分かち合った全ての視聴者仲間に感謝とリスペクトを。
- 2008/06/16(月) 01:05:30|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今帰宅産業不要。
カウントダウンバナー作成といい、本当にお疲れ様です。
昨日は夜8時半頃に意識喪失、そのままKaku-tail3申し込みが行われている間ずーっと地面とキスしてたっぽいですw
徹夜組をふるい落とすためにあの申込日を設定したのだと狡猾に確信しt(ry
どのみちwiki着手してたらMAD作ってる余裕なんてないんだもんねっ! と、「すっぱい葡萄」の寓話を自分に言い聞かせてます(主催者的な意味でw)
おかげで自分が次に作るべき動画の輪郭が見えてきた気がします、はい
- 2008/06/16(月) 19:53:56 |
- URL |
- glassknives #-
- [ 編集 ]
>chaさん
私も寝るまでは実況スレにいましたよー。
ぶっちゃけ見るのが追いつかなくて途中から終えてなかったんですが。
荒れなかったのは、みんな心から楽しもうというオーラが出てたからだと思います。
あの時の奇跡はみんなで起こせるものだったんだぜ!
>ぐらすP
ああ、ぐらすさんがカクテル3に出てたら面白かったのに。
逆によくあそこまで起きてましたね。。
24時間寝ずの今北産業編集、超お疲れ様でした。
1時間事に今北の中継動画リンクその他が更新されてるのを見て感動しました。
ニコマスは数え切れない程たくさんの無償の頑張りで支えられてるんだと
改めて実感するところです。
wikiはともかく今北は動画編集の支障になったら直ぐにでも止めるべきw
- 2008/06/16(月) 23:20:05 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]