fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

私には速さが足りない

チラ裏につき格納


私の大好きなニコマスはとにかく流れが速いです。
動画の投稿スピードも祭りの開催される期間も、アイマスを囲む周辺の動きも。

24時間アイマスTVの直後に週マスの春スペ豪華3本立てが来て
カクテルパーティ3の申し込みが始まったり、ML04の発売日になったり
次の祭りの企画が来たり(それも複数!)
そして来週には律子誕生祭が控えてます。
あと、アイマス方面ではアニソンの大きなライブにアイマス声優陣が参加されるとか。
毎日のように何か新しい情報が来る。ニコマス界隈には追いかけられないほどの
嬉しい悲鳴が続いているようです。

集団が大きくなって、成長が加速すれば当然このようになるのは当然だし、良い事だと思います。
変な話メリットとデメリットを考えても比較にならないほどメリットの方が大きい。
ニコマス界隈は行動力が半端じゃない2000名近くのPで構成されています。
24TVに参加したPも全体の1割未満ですので、残りの9割以上のP達は今もどこかで動いている。

ただちょっと消化の遅い私にとっては、もうちょっとゆっくりした流れの方がいいかなあ
なんて勝手な事を思ったりします。

私の好みの速さなどどうでもいいのですが、結果的に今のニコマスは極度に
熱しやすく冷めやすい状態になってしまっている。
もの凄い力作が投稿された場合、その日の2chニコマススレはその話題で盛り上がりますが、
翌日もその話題で盛り上がっている事はあまりないです。
2chスレではそんなの当たり前の事をと思うかもしれないですが、
私のような見る専でも日々の最新情報を追いかけるだけで満腹になってしまい、
たった一日前のことでも振り返る事が少なくなってしまっています。
自分で自分のこんな行動パターンが悲しい。
他の方はどうなのだろう・・・。

なぜこんな事を書いてるかというと、24時間アイマスTVの感想をゆっくり書いてたら
あと2~3日かかってしまいそうwと思ったので。みんな早いよ・・・。
でもきっとその頃では感想をアップするのはひょっとして遅いように・・・思える。
1日経てばニコマス周辺の話題はその先にいってしまう不安感があるんですよね。
24TVの時も一緒でした。視聴が遅れたときにどうするか。
遅くなっても焦らず順番に見ていくか。それとも遅れた分は飛ばして先に公開直後の作品を見るか。
自分は本来前者のスタイルですが、実況スレ、つまり先頭集団を突っ走る楽しさは後者です。
流行の最先端を併走するのはゾクゾクするほど楽しいし臨場感がある。
でも景色もゆっくり見たい。この2つの間でしょっちゅう悩みます。

今でも毎日の動きをリアルタイムで追えている方々はひたすら凄いの一言です。
紹介系ブログのみんなを見てるとすげえええ!の一言に尽きる。
ニコマスの時間軸はかなり前から1本ではなく複数本になってる感じ。
今見えている部分だけで流行を判断できない。
自分の知らないところで何かが常に動いていて、他の誰かはそれを知っている。
常に今がクライマックスのニコマスではちょっと置いていかれるのは仕方がないかな。
もちろん今のニコマスは最高に素晴らしく批判的な気持ちは微塵もないのです。
客観的にみればこの勢いがしばらく続いて欲しいとも思います。

なんか5・6行の雑記のつもりが無駄に長くなってしまいました。
  1. 2008/06/17(火) 23:51:03|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<24時間アイマスTV感想(その2) | ホーム | 歓喜する俺>>

コメント

最新情報に接していたい気持ちはあるのですが
物理的に対応できないのは解っているので、と言うのはありますね。

ブログで24hの実況をやったのはそういう状況で、
そのときだけは先頭集団を走っていたいという気持ちだったのかもしれません。

いや、実況スレに行けば良かったのでしょうが
紹介系ブログでそんな事をやる馬鹿がいてもいいのかなと思っただけなんですけどね。

24hの全作品の感想は私もすべて書くつもりですが、たぶん荒川さん以上の遅さになると思います。
でも、それでいいんじゃないかな。

自分の「楽しかった」という気持ちを表すためにブログをやってますから。

うん、毎度ながら取り留めなくて申し訳ない。
  1. 2008/06/18(水) 22:10:48 |
  2. URL |
  3. wingeddeath #-
  4. [ 編集 ]

何かもう仕方ないですよね。全部追えない事は。
私は、24時間をまだOP、ED、カクサバ位しか見ておりません。
見るだけで精一杯なのに書くとなると本当に時間を取られます。
作品を見返す事も減りましたが、偶に何度も見る作品あります。
多分それが好きな作品なのだろうな等と考えております(笑)。
  1. 2008/06/19(木) 00:34:11 |
  2. URL |
  3. ot02070 #-
  4. [ 編集 ]

共感します

私ももう少しゆっくり楽しみたいな、と思ってます。
山のように良作・傑作・名作・迷作が生み出されてる状況には嬉しい悲鳴をあげておりますが、
もう少しじっくりと1作品1作品を皆で愛でていたい、そんな気もするのです。
あと相対的に埋もれ率が上がってしまうのも悲しいです。
  1. 2008/06/19(木) 01:34:50 |
  2. URL |
  3. たろP #-
  4. [ 編集 ]

24時間TVどころか、5月下旬のまとめをやってるおま速っぷりですが何か(^^;
24時間は6月の振り返りするときできたらいいなぁ。

視聴自体はなるべく日々の新着を追うようにしてますが、
新着紹介はほかのスピードと勢いがあるサイトさんがやって下さっているので、
私は敢えて、そういったサイトさんとはタイミングもまとめ方もズラすようにしてます。

そうすることで、私自身も振り返る楽しさがあるし、
ほかの人にとってもそうであったらいいな、と。
毎日ネットする時間がある人ばっかりでもないですし。
コメントつかないのでどう思われるかはわからないんですがw
  1. 2008/06/19(木) 13:21:35 |
  2. URL |
  3. なつ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

 こんにちは。
 今も新曲のジェバンニ祭ですが、誰が一番早いかというのは話題にはなりますが、質が良くて最終的に多くに評価されるのは、時間を掛けて作られた遅れて来た作品でしょう。
 私はだから誕生祭のまとめをする時にもできるだけ遅刻組を待ちたいと思ってますし、それで最近は遅刻とか気にしないで一ヶ月遅れでも誕生祝いの作品をupするPもいる現状に気づいたりしています。遅れたからと諦めるより、その方がどんなに良いことか知れません。
 早さが全てじゃないですよ。個々に合ったペースを保って、息切れせずに進みましょう。
  1. 2008/06/19(木) 15:03:26 |
  2. URL |
  3. zeit #ssipyxQM
  4. [ 編集 ]

動画に限らず、祭りすら消耗品にして食い散らかしてるのが今のニコマスなのかもしれませんね

あの時盛り上がったイベントにしろ、引退したPにしろ、『所詮は過去の事象』
忘れたところでなんら問題はない。そしてそれは、数日前の愛m@s24hですら例外ではないわけで…
今度の週マスで数本ランクインしたとしても、それ以降は殆ど話題に上ることは無く、埋もれるのでしょうかね…
律子聖誕祭、新DLC、カクテル他さまざまなイベントが控えている以上、押し流されるのはしょうがない

でも、たまには立ち止まって後ろを向く余裕も欲しいですね
そう言いつつ流れの先端を観測しなければいけない今北、ああなんという矛盾かw
  1. 2008/06/19(木) 22:11:07 |
  2. URL |
  3. glassknives #-
  4. [ 編集 ]

ゆっくりでも感想読みたい! と私は思いますよ.
人の感想記事読むの楽しいですし.
待っててもよいですか?

新作をたくさん見たいとも思いますが,自分の好きな作品を目一杯堪能したいなあと思うこともありますね.なので,最近は,まったり堪能日を作って,その日は更新しないことにしてます.自分で作った今のペースは,ちょうどよくニコマスを楽しめています.

人それぞれの楽しみ方を見いだせればいいのかなあとは思います.今ある勢いをなくしてしまうのも寂しかったりしますし.

後ろを振り向く余裕を与えられるような見る専企画を作れたらよいかもですね.何か考えてみますかね.
  1. 2008/06/19(木) 23:17:52 |
  2. URL |
  3. RDG #-
  4. [ 編集 ]

>wingeddeathさん
ブログでの24TVリアルタイム更新。何名かされていたのを見て
私もやれば良かったなあと思いましたが、あれ普通に考えて無理でしたw
最初の方だけえしたが次々に公開される作品を先頭で追うのは私も楽しかった。
「楽しかった」の記録、私も遅くなっても書く予定です。

>ot02070さん
ご無沙汰です。たくさんある中でも何故か何度も見返す作品、ありますよね。
それが間違いなく好きな作品でしょう。
限られた時間の中で新作を見ながらも、ふと過去作品も見る。
皆さんうまくやりくりされてるんだと思います。

>たろP
普段、良作に後ろ髪引かれながらも、新着作品に進んでしまう日もありますが
やっぱりじっくり味わいたい時があります。確かに埋もれ率も上がってしまいますよね。
別件ですが、先日遅まきながらもWelcoming MorningのH.264修正版に気付きました。
前よりもさらに綺麗になってました!輪郭のくっきりした絵柄だとわかりますね。
素晴らしいです!

>なつさん
確かにブログとしては差別化の面でもタイミングをずらすのはテクニックですね。
他の人が通り過ぎた頃にふっと思い出すまとめも面白いと思います。
毎日ニコマスに触れる事が出来る人も少ないと思うので、需要はあると思います。
あとは目に止まるか、になりますが、いずれ紹介系ブログリンク集V2.0として
はてなアンテナにでも全紹介系サイトを入れてみましょうか。

>zeitさん
速さが全てじゃない。その通りです。でもスピードに大きな需要があるのも事実なので
旬を逃がすと、必ず見てる人がいるのはわかっても、気付いてもらいにくい難しさもあります。
それでも自分のペースにあったやり方が一番だというのは同意。
私も焦る気持ちを抑えていきたいところです。

>ぐらすさん
くっ、私が頭に思い浮かべながらも自重した「食い散らかす」という表現。
皮肉入ってますがこれが一番適切に表した言葉だと思います。
どんな大きな事があっても、あっと言う間に過去に過ぎ去ってしまう現在。
立ち止まりたいけど、自分だけだと置いていかれてしまうので、
全員一緒に立ち止まってくれないかなあと都合のいい事を考えてしまいます。
しかし、言われてみれば今北こそ最先端ですよね。難しい、さすがニコマス難しい。

>RDGさん
ええ、時間は掛かっても感想は書きたいものです。
私も2・3日に1回のブログ更新ぐらいが丁度いいのですが、書きたい事があると
更新したくなってしまいます。後ろを振り向く企画…いいのがあるかなあ。
2chニコマス本スレ見てても何かしら需要はありそうな気はするのですが。
  1. 2008/06/20(金) 01:39:47 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/130-48cf2002
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター