遅々として進んでおりませんが、
前回感想のつづきー
19:00~中継 1
いきなりカクサバで猛烈なスタートダッシュを切った24時間アイマスTVですが、
今回の企画でやはり個人的に絶賛なのが中継動画の存在だと思います。
単純に公開作品を連続でみてると、意識が個々の作品にいってしまい、みんなと一斉に
祭りの中を駆けているんだという雰囲気がなくなってたかも知れません。
こういう中継動画があることで、意識を常に祭りの喧騒の中に帰すというか・・・。
再び一緒に併走する仲間と合流するような安堵感があります。
同じBGMで都度アイドルが入れ替わり立ち代りで登場するのは
それだけでなんか嬉しい感じがする。
さて、次は架空戦記枠が続くのでワクワク。
普段架空戦記はみれていないので、話についていけるか分かりませんが、こういう機会でないと
なかなか見る機会がないのも事実。これも祭りの雰囲気がなせる魔力です。
出だしのOP作品と、カクサバがヒートアップしたので、一旦クールダウンする意味も含めて
ここに架空戦記枠を持ってきたのは良かったかもしれないなあと思う。
19:30~二条に歌声は響いて いちじょーP
いいストーリーでした。
私のような初心者でもわかる一話完結型かな?
見返してみて思うのですが、みんな詳しい!日本史なんてとうの昔に忘れてしまったよ!
コメにも史実が(ryとか、色んなセリフの引用元についてのコメが見られます。
なるほど、この辺はゲームをプレイした事がある&史実に詳しいとそれだけ楽しみが増すってことか。
架空戦記の核?であるゲーム内の登場人物とアイドルの会話ですが、
相手が戦国武将でもとても自然です。千早がしっかり千早でした。
ストーリーや展開はゲームなのに、ちゃんとアイマスが融合している。
この作品では千早が歌う部分がクライマックスですが、違和感がないどころか
ストーリーをこれ以上なく盛り上げている。
個人的に嬉しかったのは唯一BGMがわかった9:20頃の坂本龍一。
これラストエンペラーの曲だよね!サントラをカセットテープに保存したのは何時の頃だったか。
タイトルのネーミングと、ラストの締め方はセリフも曲も超綺麗。
こんな短い時間でしっかり感動作にするなんて。
ゆきぽ戦記~穴掘って潜んでおきますぅ~ いもけんP
二条を見終わってすぐにこちらに来ましたが、初っ端のガマ獣人に爆笑する。
既にコメがついていますね。二条の感動ブチ壊しwwwと。
いや全くです。この順番は運営の罠だw!そうに違いない。
でもこの順番いいよいいよ!昔小学校ではだしのゲンを見てる最中に爆笑CMが流れた時の事を
思い出します。これから始まる長丁場、このぐらい気分をガラっと変えないとね!
正直なところゲームを知らなかったので細かい部分がよく分からなかったのですが
なんとなく面白かったです。ちょっとやってみたくなるゲームでした。
良かったのは妙に雪歩がアグレッシブなところ。
なんか雪歩が他のアイドルとのからみ無しで総統なんてやっているのに非常に違和感があります。
この構図は明らかに何かおかしい、全てに違和感を感じるw
雪歩は胸の前でグーなポーズで一体「誰」と「何」をしゃべってるんだよ!?
20:00~アイマスクイズSP CAPRIP
さて、いきなり併走するみんなと一つになるクイズの時間がやってきました。
まだリアルタイムでついていけてるようです。
あ、でもOPに始まってからラジオはオフにしたまま。
やっぱり動画見始めたらラジオは無理でした。
実況スレ、その他をチェックしながらだとそれだけで精一杯。ぎりぎりです。
さて、クイズですが意外に難しい。
出だしは簡単でしたがイントロクイズあたりはさんざんでした。
でも後半のニコマスクイズは結構正解できましたよー。
回転寿司は3回にきまっておろうが!即答じゃ!マミタス氏の綴りだって覚えているとも。
とはいいながらも最終的にはランクC。
最後の方難しかったなー、修行が足りないようです。
『アサマデオドレ!』 アイドルマスター ~Melancholoid~ 矢夜雨P
ああ、これ好きな感じ。
原曲はあとで知りましたが、トリオH.M.Dにこの曲あうよ。
ミクの妙に電子音っぽく加工された部分とかのシンクロがいい。
架空戦記、クイズときて少しPVから遠ざかっていましたが、このタイミングで来るのも
趣深い感じがします。エフェクトも元動画の演出を取り入れてるっぽい部分とか
演出も凝ってます。つい2回ほど繰り返して見ました。
続きはまた後日~
このペースだと、いつ感想を書き終えるか全くわからない。
- 2008/06/24(火) 00:01:41|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0