fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

私の知る一番カッコイイ迷走Mind(作品感想57)

久々にアイマスクエストの感想を。
私が大好きなこのシリーズはいつも素晴らしいのですが、今回ばかりは以前書いた感想に続いて
絶叫せざるを得ないほどの神回でした。

アイマスクエストⅣ 第六章10 「飛翔」  ておくれP


第1章以降、他のどのアイドルよりも孤独で辛い道のりを超えてきたはずの真。
第5章で誰もが予想してなかった場面で鮮烈な再登場を果たした真。
あの時の嬉しさ万倍の衝撃は今でも覚えてます。
いったいどんなストーリーを経たらあの真になるんだよと。
誰もが、真に起こった空白の期間が気になって仕方がなかったはずです。
それほどに、あの時の迷走Mindをバックに再登場した真は惚れるほどに格好よかったのです。

------------

そして、1章以降の真の行動に焦点を当てて描いた第6章。その中の10話。
来た。遂に来た。点と線が繋がる瞬間が・・・。
ラストの数分間は私じゃなくても両手を上げて叫びたくなるはず。
なんというか、ておくれPのストーリー展開が素晴らしすぎて言葉が出ません。
真が力強い声でキングレオ大陸へ向かう事を告げた瞬間、誰もが「!!!!」と思い
次の瞬間、迷走Mindのイントロが流れるわけですよ。
アイマスクエストファンならわかってくれるはず。

最高でしたよね!!!!!!!!

で、イントロの2回目の盛り上がりであのドラゴンライダーのシルエットとドラゴンの叫び声の
フラッシュバック演出は会心の一撃!!!!!!!

始まった。何が?と聞かれても困る。
とにかく始まったんだよ!
ておくれP~!!振込先を教えろーーーーー!

ドラゴンが飛び去る祭にルーラの音を使った部分とか盛り上げる為の演出が細かい部分まで
趣向が凝られててテンポがいい。

もちろんそこに至るまでの作りこみも絶賛です。
真を助ける為に闇を取り込んでしまったP。ヘラルド(ドラゴン)の真への問いかけなど
物語を十分にシリアスに、深くする重みがありました。
今回の話はうまく言葉に出来ないのですが、ずっとシリーズを追いかけてきたファンにとっては
感無量です。


今までも、毎回感想書きたかったけど、なかなか書けなくて無念。

アイマスクエストⅣ 第六章08 「もう一つの道」  ておくれP


前々回のラスト、真が笑顔でGO MY WAY!を歌う部分、あそこ最高の演出でした。
それまで真が歩んできた厳しすぎる道のり。
たぶん5年以上あの世界にいながら初めてアイドル時代の歌を歌ったんだろうな。
長い間笑顔を見ることが出来なかった真。
あの瞬間何かから解き放たれたのか、忘れていた何かを思い出したのか、
BGMなしでアカペラで歌い続けるシーンが見てて泣けました。
特に良かったのが、周りの皆が気付いて集まってきても、気にせずそのまま歌い続けた事。
(10:37の辺り)
ふと歌が口をついて出てしまったのではなく真が自分で意識して「歌った」んだと思える描写です。
我々作品を見てる側も中のアイドル達にシンクロして見てるので、
真の苦悩の日々がどれほど長く辛かったかよくわかってるんですよね。
だからこそあのシーンが胸に迫ります。
すぐに駆け寄って真を抱きしめてあげたくなった人は多いはず。
アイマスクエストの登場人物はみんな作中で成長してる。強くなっている。
それが何よりも見てて楽しいのです。

真についてはまだ語られていない部分がありますね。
キングレオ大陸に向かった時の真と、5章のラストで春香と対峙した真ではまだ何かが違う。
いやーアイマスクエストってほんっっっとうにいいもんですね!
いつも次回作が楽しみなておくれPに最大級の拍手と感謝を捧げたい。
  1. 2008/09/14(日) 00:02:20|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<もう1つのニコマス | ホーム | 小鳥さん誕生祭(見る専祭り第16回)>>

コメント

最高でした!!!!感無量・・・

真は全然1人じゃなかったし、良い仲間に恵まれてたという事実が嬉しい。

多分アイマスクエストずっと見てた人は、全員arakawaさんのこの文と同じ気持ちを持ったのではないでしょうか。
だって全てが見事すぎた!
迷走Mindの使い方神ですよもう。

架空戦記モノなのに何回も同じ場面見たくなるアイマスクエストの中毒性は異常w
名シーン多すぎですよね。
  1. 2008/09/14(日) 02:49:59 |
  2. URL |
  3. ショコラ #SbQfuSVc
  4. [ 編集 ]

>ショコラさん
そうなんです。何度も同じ場面を見てしまうんですよ。
同じ部分をシークしては見て、見終わったらシーク戻してと。
たった一瞬に全てが込められてるのを感じるのが
アイマスクエストファンとしては楽しい。
ああ、この感動をずっと味わえたらいいのに。
  1. 2008/09/15(月) 00:31:02 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

納得できん

なぜこれがタダで見られるのか理解できない。

アイドルマスターとニコニコ動画が生み出した
奇跡のひとつだとしかいいようがない。

そして真は天性の主人公気質であることを再確認。
春香は混沌を統べる理で真は特異点なんだなあ。

マザーのキャッチコピーで「エンディングまで泣くんじゃない」
ってのがあったけど、無理。
  1. 2008/09/20(土) 01:50:30 |
  2. URL |
  3. cha #-
  4. [ 編集 ]

>chaさん

そうですよね。私にとっても振り込みたいけど振り込めない作品です。
普通に本屋とかにCDブックで売ってたら絶対買いますw

真は俄然主人公っぽくなってきましたよね。
たぶんておくれPも予想外だったかもしれません。
今後も重要ポジションぽいので嬉しいところ。
エンディングは最高に泣けるであろう事がわかってるから、
どれだけ号泣させてくれるか楽しみで仕方がない。
  1. 2008/09/20(土) 23:30:41 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/208-6e088eb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター