fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

悔しがらせたのは 誰?

ニコマス作品の感想を書くブログを開設してから初めて、というわけではないけど
昨日今日と、とっても悔しい感覚を覚えております。

きっかけはこの作品。
こんな辺境のブログに来る方は全員知っているであろう、じゃんPの新作です。

アイドルマスター 『樹海の糸』 春香ソロ じゃんP


私が知らないだけかも知れませんが、多くのブログで長文エントリとともに紹介される作品は稀です。
元々、深いメッセージ性のある作品については長文で深い考察がつくことはありますが
今回は比較的私の身近で多くの長文エントリがあがってるので
長めのエントリだけを集めてもこれだけありました。
どのエントリもなんと生々しく(良い意味で)そして素晴らしいのでしょうか。
色んなブログで紹介されるにあたって長文比率の高さは一番のような気がします。

爽快・楽しくなる動画
まこっちゃんの掲示板の倉庫
ティンときた! -勝手にまとめるアイマスMAD-
ニコニコの杜
Clover
Damehumanoid 曰く
二こ麦  ~見る専のニコマスの日々~
VOLTAGE 3.329%
M@ple Leaves
紫煙を燻らせて
さけとばらのひび
~KIDPアイマスMAD日記~
敷居の先住民
春香大名制作日記
日々の御伽噺@ニコニコ部
*mayrock has come*
sabishirop’s weblog

各ブログ様でどんな事を書かれてるかについては、語彙が貧困な私では嘘な伝言ゲームに
なってしまいそうなので、ぜひご覧あれ。
受け取り方が似てる方、別の角度から見る方、見る専の人、Pな人、
色んな見方があるのが面白い。
もちろんこれ以外にも、ピックアップされてたブロガーは大勢いらっしゃいました。
生々しい(これ以外に表現しようがない私)コメントがたくさん!

で、当の私はと言えば自分が感想を書く前に、いくつかのエントリを見てしまいました。
あの作品を見て静かな衝撃を受けたのと同時に自分でもよくわからないもやもやがあったので、
もう少し見直そうと思いながらも、先にブログでの反響を見ちゃった。
RDGさんのエントリから始まり、色々と…。
そして感じる敗北感。。

これは悔しい。
感想の言葉がうまく出てこないじゃんPの傑作もそうなのですが、
それよりも長文を書いてる各ブロガーの方々に対して悔しかった。
私が感じ取れなかった事、うまく言葉に出来なかった事、うまく表現している人の多い事。
上で例に挙げたブログは長文が多いですが、長文or短文・感想or考察、関係なく
感じた事を文に出来る方は羨ましい。

うちのブログは広義的には紹介系ブログとなっていますが、基本は紹介というより感想中心です。
それなのにうまく感想がかけないと言うのはいかがなものか。
こんな事を2chニコマススレ住人に見られたら「お前は誰と戦ってるんだ?w」と言われそうですが
先に見てしまった私の負けだなあと思います。
感受性の問題なのか、感じたものを言葉に変換する慣れの問題なのか、
ニコマスの作品感想を書くにあたって堅苦しく考える必要は全くないのですが
考え始めるとなかなかに難しいです。


しかしこれらのブログの反響を見て嬉しい気持ちも同じくらいあります。
みんなでブログ開設しようぜ!で始まった見る専祭りで私がやりたかった
理想の姿の1つがまさにこれでした。
みんな各々が感動した作品について、思いのたけを書き綴る。
これこそ動画のコメでは書ききれない“強い”「声」の塊なんだと。
しかもこんなにたくさんです。

1つ作品に多くの声が集まる事に感動しながらも自分がその勢いに乗り切れなかった事に
後悔するという複雑な気持ちです。
さらに全然別件なんですが、以前私が始めた企画で今も頭の中に引っかかってるものの問題点を
目の前に出されてしまった感じ。コンセプトは悪くないけど手段がニーズにマッチしてなかった。

話が逸れてしまいましたが、じゃんPの作品は間違いなく傑作です。
各所でのレビューで言及されていた、Coccoの楽曲が持つ強烈な個性、ある種の暗さ、狂気、
と言うものはあるのかも知れませんが、私はあの曲を知らなかったということもあり、
続けて3回見た時点では、あの作品から死の匂い的なものは感じませんでした。
森の中も、ビルの屋上も、どの場面も明るく光があふれ、活動のパワーを感じるし
そして何よりも春香の表情に暗い部分がない。
優しく穏やかな佇まいは、一種の覚悟のようなものがあるけど、なんというか…
目の力が希望を失っていない!

//2008/10/15 0:55追記
//上の数行感想なし!今見返してみたらやっぱりちょっと違う気がする。

と言うことで、この作品の感想を書くにはまだ早かった。
言葉にならなさ過ぎる。もうちょっと見てみようかな。
こういう作品を見た日に感想をかけるようになりたいものです。

私と、大勢の人の心を揺さぶったじゃんPに心から拍手を。
  1. 2008/10/15(水) 00:31:45|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<今日は叫ぶだけで我慢する | ホーム | 企画2点ピックアップ!!>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/10/15(水) 04:03:29 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

>シークレットさん
いえいえ、そういう意見も見たかったと申しますかw・・・、
結局私は今後感想を書けるのだろうかとところは今も疑問系です。
感想って難しいなあ。難しく考える必要ないのだけれど。
  1. 2008/10/15(水) 23:53:07 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/229-d875340e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター