KAKU-tail Party2 第2夜の感想です。私が気に入った5作品を紹介。
①雪歩(テーマ:戦)赤ペンP Side-A
②真(テーマ:毒) がぶ呑み氏 Side-C
③雪歩(テーマ:時) しげP Side-D
④春香(テーマ:Open) 水無月P Side-E
⑤千早(テーマ:「し」) orgoneP Side-E
①雪歩(テーマ:戦)赤ペンP Side-A赤ペンPが戦をどう表現するか非常にwktkでしたが、やってくれました。
いきなりワルキューレの騎行が流れた時は一瞬、ガチか!?ガチなんだな?と思いましたが
どうも映像がが違いました。なんという俺の嫁合戦w確かに戦いだこれは…。
そしておもむろに「けんかをやめて」を歌う雪歩。ちょっと悪女入ってますがw
戦いそのものではなくそれを収める側を描いた面白いテーマへの取り組みです。良かった!
②真(テーマ:毒) がぶ呑み氏 Side-Cカオスな作品を作る事で定評のあるがぶ呑み氏の期待されていた作品。
期待通りのカオスっぷりでした。こういう弾けまくった作品があるのが祭りならではですね。
16作品同時再生の騒音さw、自己紹介しまくる真もなんか微笑ましくて、ニヤニヤしてました。
③雪歩(テーマ:時) しげP Side-D驚きました。まさか時というテーマをあのように表現する発想は私には到底出てきません。
切抜きの技術もですが、同じステージ上で過去と現在の雪歩を登場させるなんて…
しかもちゃんとシンクロしてるし、終わるまで目が釘付けでした。
頭上のタイムウォッチは捻られた演出で、それでいて格好いい。
同時5人ステージは、慧Pの作品が連想されますがここまで来るとどんな作品が来ても不思議ではない。
④春香(テーマ:Open) 水無月P Side-EOpenというと私も開店をイメージしてたので、やっぱりキターという感じ。
そこをメルヘンメイドの衣装を活かして、喫茶店風の演出・ストーリー構成にするのはお見事。
みんな可愛い!
⑤千早(テーマ:「し」) orgoneP Side-E誰もが認める映像美。Pがロケハンした実写風景と一緒に流れる言葉。
千早の内面を見事に表した意欲作です。インクが水に沈んでいくのは何を表現しているのか。
詩的な世界がそこに広がっていました。
確かにアイマスの映像が若干少なめだなとは思いましたが、あまり気にはなりませんでした。
アイマスの何かを表現するのに必ずしもアイマス素材を使わない。
疑似マスに似たところもありますが、こういう作品もアイマスMADの世界を広げるいい作品だと思います。使用された曲も妙な寂しさ、孤独感を持っている以前から知ってるものでしたので余計に感慨深いものがありました。

- 2008/02/10(日) 23:00:34|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0