すみません、タイトルは釣りです。
昨日「覇道」の感想を書いている最中に、ある妄想が止まらずPhotoshopを起動したら・・・・
以下、画像が多くて重いので格納します。
「覇道」がニコマスで実際にあった黒春香や閣下の生い立ちや歴史をモチーフにしたのであれば
ニコマス発祥の多くの出来事は同じような感じで描けるんじゃないか?
となればわか○らPの覆面ネタなんてまさに格好のネタに決まっている。
これを妄想しないわけがない。とりあえず全く同じような感じで作ったらどうなるか。
------------------
例えば最初の入りは、憂いを帯びた わ○むらPのカットから。
彼は冷静でその瞳の奥には決意が垣間見えたとかそんな感じで。
(艶村素材はekaoPのブログよりお借りしました。)

そして例によってナレーションが入る。
内容はわかむらPのデビューから今に至る輝かしい活躍を簡単に。
BGMはもちろんあの悲しげなピアノ曲がいいなあ。

**には何の言葉をいれたらいいのだろうか。
シリアスな言葉が欲しいけどさすがにあの2文字は冗談でも入れられない。

そして画面は暗転、暗闇の中からその横顔が姿を現し・・・・・
(艶村素材はekaoPのMSC3出品作から拝借させて頂きました)

シャキーン!とタイトルロゴが入る。さすが○かむらPだ。
この構図の汎用性は素晴らしいね。なんとなく格好よく見える。
(しまった。正しくは「艶道」でした。今更間違いに気付くとは><)

勢いを増すニコマス界隈に衝撃が!
ニコニコ映画祭にわかむ○Pが登場、そのマスク姿はとんでもない反響を呼んだ、
とかそんな感じのナレーションをいれて・・・

その後続々とアップロードされる艶コラの数々。その数は100に及んだ。
いかにマスク姿の衝撃が大きかったかを物語っている。
(素材は当時のアイマスアップローダーから頂きました)

ついに艶村ネタを盛り込んだMAD動画も多数アップされるまでになる。
単なる内輪ネタのレベルを大きく超えるものであり社会現象に発展した。

中には素晴らしい傑作もあった。これはアデムラマスター頂点作品2つのうちの1つである。

アデムラマスターを好む者の中には、覆面を集めるなどという、いささか方向性の間違った
人種も現れた。彼らは総じて艶ファンと呼ばれた。

わかむ○Pなのか?それとも艶村なのか? 大きくなりすぎたもう1つの名は
司会者すら混乱させる。

いつの間にか○かむらPと担当プロデューサーの間には見えない溝が出来ていた。
悲しげにつぶやくその背中には疲れが滲んでいた・・・・・。
(担当プロデューサーが、しー○Pなのはお約束です)

・・・・to be Continued.
この構成はイマイチだけど、話作りのうまいPならきっと超大作に仕上げてくれそうな気がする。
今のニコマスならどのレベルまでの内輪ネタ動画ならOKなのだろうか。
艶ファンとしては、こんな作品が来たらマイリストへ追加するボタンを100回ぐらい押すこと
間違いなしである。
おや、これは・・・・・?

スポンサーサイト
焼肉行くなら新宿「六歌仙」! - www.rokkasen.co.jpわかむらPやしーなPも贔屓のお店!2万円のコースでジューシィな夜を貴方に。
覆面買うならプロレスマニア館 - www.p-maniakan.comこれで貴方も艶やかになれる!品揃え豊富なマスクの殿堂。
WR4は茅原実里さんオンリー! - www.amazom.co.jp千早無双らしいメドレーにワクテカせよ。高音が千早に似てるらしいね。
- 2009/04/11(土) 23:43:18|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
>wingeddeathさん
自分のマスク被り画像を載せるより全然楽ちんでしたよw
別に4/1じゃなくても私はジョークを飛ばすんだぜ。
>Tomさん
ふっ甘いな。 信じていいんだよ?
ニコ動的に言えば「だいたいあってる」タグがつくはずです。
実際半分ぐらいは事実ですからw
確かに今のニコマスなら実際にこんな動画があがってもおかしくないかも。
>さめろくさん
貴方こそ気付くのが早すぎですw
あのアンテナは「ニコマス紹介系+α」としておりまして・・・
その理由はうちのような100%ニコマス話題ではないブログが増えてきた
理由によるものですが、今回はそれを逆手にとったみたいな感じです。
(六歌仙はあくまで+αの範疇という言い逃れ)
まあ、いずれは消そうかと思いますがw
- 2009/04/13(月) 00:28:55 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
>>arakawaさん
いやもうここまでするなら動画作ればとか思っちゃいました。
後、この手の偽ニコニコフレームは周りに枠がついちゃうのと、
カーソルを重ねたときにリンク先の表示でばれちゃいますねw
まあ、トカチゴールドのアレは例のHPに行った後で一度信じたんですけどねw
でも・・・トカチゴールドの件は実現できませんかね?
まじめな話。
- 2009/04/13(月) 21:04:14 |
- URL |
- TomF #eOwU5P3o
- [ 編集 ]
>Tomさん
さすがに人様のネタで動画は作れませんw
それにおっしゃるとおり画像では枠がついたりするので分かる人には
ウソサムネは一瞬でばれるものです。
文字サイズを変えている人も多いでしょうし、Vistaユーザーの多くはフォントがメイリオでしょうからその場合違和感ありあり。Macユーザーも同様。
あと、トカチゴールドの件ってなんでしたっけ?以前に私トカゴの件で何か妄想書いたっけかな?教えて~><
- 2009/04/13(月) 21:32:11 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
>cha73さん
わかりますw? 私も艶やか方面だと力がわいて来る様な気がします。
艶コラが楽しすぎるのです。
動画はむりむり、大変そうだもんw
- 2009/04/14(火) 00:45:08 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
>>arakawaさん
いやarakawaさんはリンク張っただけだったんですけど。
チケットを取ってイベントが行なわれるのも、いつか実現するかもと思った次第でして。
演出と技術と人の力で今は無理でもその内、
3Dなりモニターなりを駆使してライブに近いイベントが行なわれるかなーと。
後は普通にアイドル達が旅物とか名物のレポートとかする時代が来るかもと思ったりしてます。
ま、ただの妄想なんですが、今のTVだって言いたいことやホントの事をそのまま伝えることは稀で、
ある程度脚色されたり演出されたりを前提にして番組作っているわけですよね。
ならば別にアイドル達でもいいですよねと。
昨日TVをつけたら野球選手のイチローが
ビールを一気に飲んで「うまい!」とか言ってるCMがあったんですけど、
彼、お酒が飲めないらしいんですよね。
まあ、実際の生きてる人間がそういう感じで出てるんで、
アイドルたちの設定を尊重してくれて、
その上で色んなところに進出するのは悪い事ではないと思うわけです。
これくらいの事なら殺人事件に関わってばかりのコナン君が
公的機関のPRを行なっている件よりもよっぽど健全だと思いますがw
- 2009/04/14(火) 21:42:48 |
- URL |
- TomF #eOwU5P3o
- [ 編集 ]
Tomさん
ああなるほど、そういう意味でしたか。
>アイドル達が旅物とか名物のレポートとかする時代
これは既にニコマス上では色々動画が上がってますが実際のテレビでやってたらびっくりするかもしれませんねw
パチンコのCMがバンバン流れてる現状なんて以前なら信じられなかった事を考えるとあながちないとはいえない時代なのかも。ニーズがあればいつか実現されるかな!?
- 2009/04/15(水) 00:58:26 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
>>arakawaさん
レス遅れました。厭な顔せずにまあ、読んでくだせえw
十分ありうると私は思っています。
そもそもひと昔前ならば、「ポリゴンを使用したADVゲームなんて・・・」
などと、敬遠されていたはずです。
ですが、それがこれほどの成功を収めていますし、
ふた昔前ならCGそのものが妄想の産物であったはずです。
TVやネットという情報伝達手段を得て以来、
人々は常に虚構と現実が入り混じった生活をしてきました。
そろそろその辺のありようが変化していく頃なんじゃないかと思います。
つまり、アデムラさんのような存在がこれから積極的に社会へ進出して、
アイマスキャラの様なフィックションのキャラクターとフィーバする時代が・・・
あ、これはそるPかww
とにかくもっとこう、架空の世界の役割りを拡大させながらも、
現実とのリンクを強くもつ(例えばニコマスPの考え方とか)状況になるんじゃないでしょうかねぇ。
最後に、私に言わせればパチンコのような賭博や金貸しが
一般人の日常に入り込んできてる事の方が、よっぽど信じられないような事態なんですが。
- 2009/04/20(月) 20:17:37 |
- URL |
- TomF #eOwU5P3o
- [ 編集 ]
>Tomさん
そうですねえ。今は自分たちがニコマスの中にいるからそう思うだけなのかもしれませんが、
アンダーグラウンドな中ではニコマスも結構有名になってますからね。
いつの間にか陽のあたる場所に出ていたなんてこともあるのかも。
今度のトカチゴールド2は前回に比べ思いっきり公開性が増してますし。
チケットなんてイープラスを使って一般販売までするんですから!
他のゲームもアイマスをかなり意識した作りをしてるところもあったりとか、
こうやって少しずつ世界が外側に広がっていくのかもしれませんね。
私は今ぐらいのある程度閉じた場所でワイワイやってる方が好きなのですがw
- 2009/04/22(水) 02:14:00 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]