fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

雑記いろいろ

ニコマス成分ほとんどないので以下格納


1.とっても困った事。
いったいいつ頃からなのでしょうか?
GoogleやYahooで「荒川河川敷」で検索かけると、うちのブログがトップに表示されてしまうようなのです。

おいおい、止めてくれよ・・・(ノД`)
本物の荒川河川敷に興味があって訪れた方々をひどくがっかりさせてしまうじゃないですか。
というか、見ても一体何が書かれているブログなのかさっぱりわからない人の方が多いはず。
ごめんねー川に全く関係ないブログで><
どうやら今では1日平均5~6人の方が「荒川河川敷」をググってここへ来ているようです。
以前は2~3人しかいなかったのに。

と言うことでブログ名を変更するべく数日前に「荒川"下線”敷」にしてみたのですが
未だに「荒川河川敷」でここがトップに出てしまいます。
ああ、なんてことだ。
全然別の名前にすればいいのかなと思うのですがたぶん違いますよね。
時間が解決してくれるのかな?

あと余談なのですが、読み方は変えないほうがいいなあと思って、
“あらかわかせんじき”に別の漢字を当ててみようと思ったんですよ。
荒川はそのままにして“かせんじき”を別の字にしてみようかななんて。
で、とりあえず”かせん”で変換してみたら「歌仙」が2番目に出てくるじゃないですか。
…。……。新宿にある某焼肉屋を連想するので即却下。
先日のわかむらPのニコ生を聞いた人じゃないと全くネタの意味がわからないんですけど
あの老害達(私が言ってるんじゃないですよ?ご本人達が自称してるので)
専属ブログじゃないもんねーということで普通に「下線」にしてみたけど、
検索結果が変わらないんじゃダメじゃないか><
まあ普通に使われている名前をブログに使ったこと自体がそもそもの間違いなんですけど・・・。


2.WR3
先日、会社の昼休みに近くのラーメン屋にいったら店内の有線放送でモーニング娘の
Loveマシーンが流れてまして。携帯をポチポチやりながらなんとなく聴いてたんですが、
曲が終わるとそのまま鈴木亜美のSuperMusicMakerに移行するんですよ。

ええっ!?と思ってよく聞き直したら普通にLoveマシーンの2番が流れてました。
空耳か…。
WR3ではLoveマシーンの後、SuperMusicMakerにスイッチするんですが
iPodに入れて結構聞いてたせいか、幻聴を聴くとはまだまだ修行が足りないようです。


3.新PCを購入
既にニコマス界隈ではCorei7マシンに移行されている方がたいぶ多くなってきましたね。
確かに動画編集を考えればレンダリングやエンコードの時間が段違いなので、
ある意味、動画制作者は他の方に比べて春香にCorei7マシンへ移行するメリットがあると思います。

一方、私は動画編集はしませんが自作PC初級者として、やはりCorei7には興味があったので
そろそろいいかなと思い、思い切って新PCを組みました。
思い返せば自作PCに興味が無かったらアイマスに出会っていなかったんだよなあ。
少なくとも出会いが1年以上遅かったに違いありません。

ニコ動視聴やPhotoshopをいじるのには今までのPCでも全く問題はなかったのですが、
自作ファンにとって買う理由などいらない、欲しかったからというそれだけの理由でいいんです。
衝動買い最高。2ch自作PC板では衝動買いの事を通称IYHと言います
(イヤッッホォォォオオォオウ!の略)

私としてはCorei7以外にケースも変えたかったしいい時期だったかな。
ということで新PCとそれ以前のマシンスペック比較。
自作PCに興味ない方にとっては非常に見難い書き方です。

After Before
CPU  Corei7 920 (2.66G 定格)  Core2Duo E6850 (3.0G 定格)
クーラー  Thermalright Ultra-120 eXtream1366RT  ENZOTECH Ultra-X
M/B  ASUS P6T DeluxeV2  ASUS P5B Deluxe
MEM  CenturyMicro DDR3-1066 1GB*3枚(Hynixチップ)  CenturyMicro DDR2-667 1GB*2枚(ELPIDAチップ)
VGA  Leadtek WinFast PX9800GT  Leadtek WinFast PX7900GS
電源  Corsair HX620W  ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
HDD1  ST3500418AS(500Gプラッタ 500GB OS/APL用)  ST3640323AS (320Gプラッタ 640GB OS・APL用)
HDD2  ST31000528AS (500Gプラッタ 1TB データ用)  ST3640323AS (320Gプラッタ 640GB データ用)
HDD3  ST31000528AS (500Gプラッタ 1TB キャプチャ用)  ST3320640AS (160Gプラッタ 320GB RAID0キャプチャ用)
HDD4  ST31000528AS (500Gプラッタ 1TB データ用)  ST3320640AS (160Gプラッタ 320GB RAID0キャプチャ用)
キャプボ  Intensity Pro(載せ換え)  Intensity Pro
光学ドライブ  Pioneer DVR-216  Pioneer DVR-A11JBK
ケース  Antec NineHundred Two  Antec SOLO
OS  WindowsXP(32bit) SP3  WindowsXP(32bit) SP3
その他  Adobe ProductionPremium CS3  Adobe ProductionPremium CS3


よし、新PCを「ネオアラカワ77」と名付けよう。(ネーミングは密かにディープPリスペクト)
ケースもCM690と迷ったんだよなあ。

ニコマス的にはついでに交換したHDDの要素が大きいかも知れません。
Intensityで動画をD4でキャプる時にHDDへの書き込み速度を確保する為に
HDD2台をRAID0にしてましたが、500Gプラッタの今ならRAID0にしなくてもいける!
Corei7とのコンビでhuffyuv_mtでもゆーむP謹製のUtVideoコーデックでもたぶん全然OK。
あとグラボはもうちょっといいのを選びたかったけど、9800GTが安かったのでまあいっか。
7900GSに比べてゆめりあベンチが倍以上でるようになっただけで十分。
  1. 2009/04/26(日) 17:53:13|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<こんなにカッコいいOP見たことない | ホーム | 敗北感>>

コメント

くっそwww
高機能なPC使いやがってぇぇぇ!
動画作れ!動画!w
  1. 2009/04/26(日) 19:03:50 |
  2. URL |
  3. ぎょ #-
  4. [ 編集 ]

↑に同じw
  1. 2009/04/26(日) 19:50:16 |
  2. URL |
  3. 方向性が(ry #QE768f6s
  4. [ 編集 ]

着々とPデビューの準備が

あと「荒川河川敷」でググって来た人をニコマス好きにしちゃえばいいんじゃね?
  1. 2009/04/26(日) 21:34:41 |
  2. URL |
  3. RDG(爽快) #-
  4. [ 編集 ]

>ぎょP、方向性がおかしいP
へっへっへ。うらやましいでしょうw
まあ、まだCorei7のパワーを実感するような事はやってないけど、
新PCってだけでなんか嬉しいものです。
動画はねえ・・・作ってみたいけど時間がないんだよーっていう理由と、
見る専でいたいという気持ちが半々で結局作らないという結果にw

>RDGさん
うちのブログはニコマスを知らない人に優しくないからなあ。
それは難しいかも。
だって川に興味ある人達にはさっぱりな世界じゃない?
  1. 2009/04/27(月) 00:21:54 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

|・)グラタンガ、ナカマニナリソウナメデ、コチラヲミテイル

キャプボ以外完全に負けてれぅorz
  1. 2009/04/28(火) 23:27:20 |
  2. URL |
  3. g(ry #-
  4. [ 編集 ]

>ぐらす姉御
新しく組んだマシンがそうそう既存PCに負けていてはやばいですよw
さあ、一緒にIYHしませんか!?
ちなみにぐらすさんはキャプボなんでしたっけ?
  1. 2009/04/29(水) 01:42:11 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/389-d974d2c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター