雑記。
昨日の作品感想を書いている最中に、あのシリーズで「Okey-dokey」を
使ってるのって十一話だっけ、それとも十二話だったけ?
と思って確認しようと久々にあのシリーズに触れました。
私の中ではヘビーリピートする作品とそうでない作品は結構分かれていて
いわゆる感動系は何度も見る事を避けてしまっています。
作者さんに申し訳ないなあと思いながらも、初めて見たときの感動を薄れさせたくなくて…。
人間は嫌でも慣れてしまうものなので、繰り返し見たらどうしても感動は薄れてしまいます。
hscさんのノベマス「remembrance」は私が猛プッシュしたい作品の筆頭であり
今なお最高傑作!と思っているシリーズで今現在十二話。
そろそろ佳境に入ってきそうな頃ですが今まで通して見直したのは2回のみ。
以降は懐に暖め暖め、のんびりと次回を待っているところです。
で、久々に十二話を見たのですが。。
思わず嬉しくてニヤリとしてしまった。
すげえ、あの空気・雰囲気が蘇ってきた気がしました。
初回で見て、一気に引き込まれ夢中でページをめくるように見た半年前が。
しかもこの十二話は私が特に大好きな回です。
伊織美希の組み合わせがすっごい好きになったのはこのシリーズのこの回のお陰でした。
このシリーズが纏う雰囲気は独特です。
高原の朝の冷たい空気をすーっと吸った感じ?(意味不明)
・・・・・。
私はこのシリーズをまだ知らない人に見てもらうようにする事はできるのだろうか?
直接見てくれと言って見てもらうのではなく自然と興味を持ってみてもらうようにすることが。
美希スキーにはもちろん、そうでない人にもちょっくら見て欲しいなーなんて思う。
でも紹介は私の得意とするところではないので、難しいかなあ。
以前、感想以外でちょこっと書いたのが
このエントリ。
やはり誰かに興味を持ってもらうのは難しい、さらに長いノベマスを見てもらうなら余計に。
でもやっぱり見て欲しい。私が見てる架空ノベマスの数は両手に及ばないけど、
それでもあのシリーズは最高傑作だと信じてます。
宝石の欠片たちはこちらから。上から順に是非。
そうそう、話最初に戻りますが「Okey-dokey」はホントにいい曲ですよね。
歌詞を聞けば聴くほど、昨日のあの作品にぴったしだと思った。
「気がつけば たった今チャンスは動き出す」
- 2009/05/12(火) 02:01:00|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして、いつも楽しみに感想読ませてもらってます。hsc氏(whoP)の作品は俺も大好きなのですが「remembrance」はまだ完結してないせいかレビューしている人も少ないようで、ここへの巡回が多くなってる次第ですw
12話は俺も一番好きですね。「Okey-dokey」もそうですが「甘えんぼ」あたりの動画とのリンクが物凄い事になってる気がします。
初見のときはついつい、こっちも観直してしまいました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26213
>はこのシリーズをまだ知らない人に見てもらうようにする事はできるのだろうか?
とりあえず、大百科なんぞ書いてみました(SPアフターも)。大百科付きのタグがあったりすると何気なくそっちから見て、興味くらいは持ってくれる人もいるかなあ、と。まあ、どこかで動画自体をクリックしてもらう必要はあるわけですが(汗
http://dic.nicovideo.jp/a/the%20idolm%40ster%20remembrance
http://dic.nicovideo.jp/a/sp%20after
1~13pr→3話完全版とか、見る順番についての注意書きとかも入れておいた方がよかったでしょうかねえ・・・
- 2009/05/12(火) 23:25:11 |
- URL |
- Mr-TT #b.EhyyNw
- [ 編集 ]
>Mr-TTさん
おおここにもremembranceファンがいたか。
12話はいいですよねえ。あそこの伊織が大好きです。
そうか、大百科かあ。ノーマークだった。
まあ確かにどこかで先に動画をクリックしてもらわないとですがw
うちのブログなんて感想なもので、基本は見た人しか覗きにこないですからね。
しかもwhoPファンはたぶんみんな見てるでしょうから、
whoPファンでない人に訴求しないといけないなんと難しいチャレンジ。
見る順番については彼のマイリストが「追加された順」になってるので
その順番でOKですし、各作品についてるリンクがちゃんと順番になってるので
一応心配はないかもですが、確かに注意書きはあったほうがいいのかもなあ。
- 2009/05/14(木) 01:09:39 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]