今回も例によって神回でした。
・・・今回というより前回と次回への繋がりのwktk感含めての神回というべきなのか。
アイマスクエストⅣ 88話 第七章15「デスパレス襲撃」 ておくれPそういえば以前
ショコラさん達とあった際、「いつも神回って言ってるよねーw」と言われたものでした。
だから言ってやったのさ。「本当に毎回神回なんだからしょ→がないじゃん!ヽ(`Д´)ノ」と。
まあ、ショコラさん達も同じくアイクエファンなのだからわかってくれてるんですけどw
ということで、アイマスクエストは毎回神回確定!異論は認める!
私的に100点満点の世界で平均200点を叩き出すような、アイクエのシリーズですが、
そういった水準を遥かに越えたレベルで神回かどうかという違いはあると思う。
確かに誰もが大絶賛し歓喜の涙が湧き上がった6章ファイナルの71話のような回がおかしい
だけであって今回も十分に神回なのである。
ということで、本編の感想を。いつも通りどっぷりはまり過ぎた感全開の感想。
前回感想を書いたとき、思いもかけない雪歩の暴走に静かな震えが来るような予感がしたものでした。
これは・・・・いつか感動に泣く事になるだろうと。(主に私が)
そして、その次の回に物語は雪歩の件が解決しないまま、本筋に戻りました。
あれを見た時に感じたものでした。
「そうか、これは簡単に終わらずエピソードじゃないんだなと。後を引くなと。」
ておくれPが投げたパスは思ったよりもロングだったようです。
そして今回。
雪歩がしびれるほどカッコよかった。惚れました。
Infernoのイントロが流れた瞬間、思い出しました。あの時の真で流れた迷走Mindの興奮を。
ておくれPがここぞという場面で流す熱い曲のイントロは相変わらず凄まじい。
真美が言ったとおりですね。今回の雪歩の物語はいつかの真を彷彿とさせるようです。
呪われた武具、単身敵の本拠地へ乗り込む無謀さ、そして敵を圧倒する鬼神のごとき強さ。
意外なのが、動画コメにもあったように雪歩が思ったより正常な意志を持っていそうなこと。
言葉の端々に現れる雪歩の語らなかった想いが滲み出ているようですね。
単純に呪いの武具に魅入られた狂戦士ではなかった。
----ちょっと脱線
ふと昔に読んだドラゴンボールを思い出しました。
魔人ブウ編、ベジータが悪の心を持つものを意のままに操るというバビディの力に屈したお話。
後になって悟空が気付いたのですが、ベジータは「力」を手に入れる為にわざと屈したんだと。
魔人ブウなんてどうでもよく、ただ悟空に勝ちたいそれだけの為にプライドを捨ててまで力を欲したと。
記憶がおぼろげですが確かそんなお話でした。
----脱線終わり
千早・伊織・雪歩のサントハイム3人組の中では比較的大人しめで、マスコット的な可愛さが
前面に出ていた雪歩。だが彼女にも千早に負けないだけの想いがあったんですね。
雪歩の中に眠る強さ。雪歩の強さこそ描くのが一番難しいのかもしれないと思います。
クリフトと融合している為か、別の何かがあるのか、
今までも自己犠牲というか千早への献身的な行動がその現れの1つかもしれませんが、
今回彼女の放ったいくつかのセリフこそが、その強さを感じたシーンでした。
呪われた状態なのでどこまで「雪歩本人の意志」が入った言葉なのかは分かりません。
でも、あの瞬間雪歩本人の言葉に聞こえたのは顔グラのせいではないと思う。
春香や真含め他の誰もがPとの戦いに躊躇いを覚える中、雪歩は一人決意したのかもしれません。
Pを倒さなければいけないんだと。
雪歩にとってもPは大事な存在なのは間違いないはずです。
だけど、もっと大事なものを守る為に自分の心にケリをつけたんだと。悲壮な覚悟を持って線を引いたんだと。
この類の強さはあずささんに似ているのかもしれませんね。
他の誰にも言わない。自分だけで戦う事を静かに決めてしまう。
「じゃしんのめん」による影響を受けながらも、その力をわかってて使っている雪歩が
どこかにいるのかもしれません。この世界の雪歩の望みってなんなんでしょうか。
(呪われた直後の仲間へのザラキはまだ呪われた自分を制御しきれていなかったのか・・・)
と、私は妄想したのですが実際は違うかもしれませんw
でも今回の雪歩に、呪われたままの本当に雪歩かどうかもわからないあの雪歩の言葉に
彼女らしい強さを垣間見たのでした。
ニコマスを見始めて2年ほどになりますが、ておくれPの描くアイドル達の姿は
私の中のアイドル像にかなり影響を与えています。
誰々はこういう子、というイメージはアイクエ分がかなり入りまくりな事に
自分でも気づいてますが、こればっかりはどうしようもないw
ておくれPの描くストーリーにこれほど感動できるのはあそこに登場するアイドル達が
確かにアイドルマスターのアイドルだからだと思っています。
そうだよな!? ブラザーーーーー!!!(と、他のアイクエファン達に無茶ぶりしたい)
私が絶賛してやまない3章のやよいの時から、キャラ達が勝手に動き出す現象は続いていますよね。
ドラクエの世界の枠を越えて生き生きと動くアイドル達。
ついに雪歩も動き出したのを見て(伏線はもっと前からあったけど)つい嬉しくなったのでした。
------------
ああ、そうそう。書くの忘れてた。
今回P扮するピサロも滅茶苦茶格好よかった。
パロディな時は徹底的に笑えるのにシリアスな時の王者の風格は威厳ありすぎ。
アイドルだけじゃない、魔王役たるピサロがどれだけ強くカッコよく書けるかで物語の魅力がグンと増します。
Pの深さは魔物の事まで真剣に考えているからなんですよね。
雪歩に対して言った
「・・・我は魔を統べる者デスピサロ、その言葉を吐かれては見過ごすわけにはいかん」の言葉も、
あの場ではそう言わざるを得ないとか、とにかく雪歩を助ける為にも雪歩を退散させなくてはいけないとか、
そういう事情は別にして、4分の1近くはPの言葉でもあったんだと思ってます。
あの問いに対しても「・・・俺の指示だ」と言い放ったPはさすがと言わざるを得ない。
このPにならアイドル達を任せられる。そう思える最高の敵役だと思います。
あと、美希。物語の中核に絡むらしい美希。
今回ちょろっと登場してましたが、今後どんな展開になるのか楽しみですね。
複数の時間軸が同時に進行し交差するアイマスクエスト、面白すぎる。
- 2009/07/01(水) 00:41:22|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
arakawaさんの熱いオススメトークでこないだ見始めたら嵌りましたw
こないだ追いついたんですけど、また少し溜めておいて纏めて見ようと目論んでたりします。
- 2009/07/02(木) 00:32:01 |
- URL |
- medic #-
- [ 編集 ]
>medicさん
でしょう!面白いでしょ!
もちろドラクエ4をやった事が無い人は入りにくいとかあると思いますが、
ゲーム設定を活かしながらこれほどアイドル達を生き生きと魅せる作品はそうないと思ってますw
纏めてみるのもまた一興かもですね!
- 2009/07/02(木) 01:21:49 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]