遅まきながら私の20選を。
本エントリは卓球Pの企画「2009年上半期ニコマス20選」に参加しています。
レギュレーションはこちら→
■ ポータルはこちら→
■基本レギュレーション
・対象は2009年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開
・1Pにつき1作品うちの場合、20選は特に迷う事が少なくて今まで感想を書いた作品達のサムネがもう一度並ぶ
という感じになるんですよね。なので半分以上は一度過去に感想を書いたものが多いので
今回はあっさり目にコメントを書いています。シリーズ物はどっちかというと一話完結型だけ
選んでる感じです。 あと並び順に特に意味はありません。
以下格納
【im@s新年会】THE IDOLM@STER WAKAMURA RECYCLE VOL.03 (Dance! Dance! Dance!) わかむらP以前書いた感想など→
■ ■ ■わかむらPの滅多に見れない本気が詰まった傑作。
ロボットハニーと心底迷ったけど、やっぱりこの作品の存在は大きいなあと思います。
もうリピートしまくったので、原曲を聴いててもいつの間にか脳内では所定のタイミングで
次の曲へ移っているというハマリ度でした。
WRシリーズこそ、わかむらPが一番楽しんで作っている作品のような気がします。
WR5がとっても楽しみ。
【im@s新年会】im@s side story(前編) ISS製作委員会以前書いた感想など→
■ ■ ■ニコマスには数え切れないほどのジャンルがあります。
そしてこの作品はいずれかのジャンルの頂点、最高峰だと思ってます。
前編の感想で書いたあのシーンを描ける人がいる事に感動したものでした。神シーン中の神シーン。
もし、バンナムの中の人に1つだけ見て欲しいニコマス作品があるとすれば
間違いなくこの作品を挙げたい。この作品を作り上げた最高のチームに大絶賛を。
アイドルマスター 2008年2月P合作 St.Valentine's Medley ~Sweet February Memories~ 0802月P以前書いた感想など→
■月別合作メドレーはたくさんありますが私が一番好きなメドレーです。
ののワさんとか、G様Pのところとか、個々で好きなパートもあるけど、
全体を通して「すげえ!」と思わざるを得なかった完成度。
楽しい楽しい時間をありがとう。楽しいだけじゃなく見終わった後の温かさが残りました。
バレンタインをテーマにした最高のメドレーです。
【アイドルマスター】Abyss in Heaven 陽一P+kakaoP+947daP以前書いた感想など→
■この作品に会えて本当に良かったと思います。千早と美希。私の好きなコンビの最高の物語。
物語を文で書くだけでなく完璧に映像作品として描ききった素晴らしいチームワークに拍手喝さいですね。
あの2時間半を駆け抜けた後に、あのエンディングを見ることが出来る幸せは贅沢すぎる。
・・・さっきまたあのエンディングを見てきたのですが・・・・最高!!!
アイマスSPをプレイしていない私が響と貴音を大好きになった記念碑的な作品。
アイドルマスター/魔法のたまご/主に真 つかさP以前書いた感想など→
■曲から映像を引き出すことの出来る凄いPがたまにいます。
つかさPなら「Love Story」の方を選ぶ予定だったのがこの作品の登場によって心底迷う羽目に。
この作品を見たときの心に湧いた何ともいえない感触は忘れないですね。
今は無い「ファーストコンタクト」のタグが秀逸でした。
アストロガールの衣装を使った最高傑作だと思う。
センスオブワンダーの詰まったほんとに不思議な作品。かなり頻繁に見たくなります。
アイドルマスター ののワさんの勝手に生きろ! コロP相変わらず天才以外の言葉が出てこない。超展開の連続。
この発想は常人には出来ないよね。
もう、ののワさんが可愛くて可愛くて。
戦闘シーンの描写が地味に素晴らしくて最初から最後まで全部面白い。
こういう作品を作ってくれる人がいるから。ニコマスは楽しいんだと思いますね!
アイドルマスター x JAM Project 「Crest of Z's」 AruP以前ちょこっと書いた感想→
■1つ前の作品とは別の性質を持つ天才。
後半の想像もしなかった展開を見たとき、20選に入る事が確定しました。
美希と春香の戦闘シーンの演出は私などでは到底想像すら出来ない神シーンの連続。
静と動の混ぜ方が私の心を掴んで話さなかった。
初見の時はあっけにとられて見てました。
美希と伊織に全力で漫才をやらせてみた。3 14Pたぶん半年以内のニコマス作品で一番笑った作品です。
このシリーズは全部爆笑ものなのですがこの第3回は本当にゲラゲラ笑い転げました。
ああ、これが腹筋崩壊ってやつなのかと。
美希と伊織のコンビって本当に最高です。色んな意味で同じ14歳に見えない二人ですが、合うよね!
伊織と美希が仲良くなるにはなんとなく美希の方が変わらなくてはいけない
ような気がしていたのですが、ひょっとしたら素のままでもいけるのかも。
アイドルマスター 彼女たちのsign。Re:【amu + IKKI + メイ】 メイP【人力Vocaloid】こんなに近くで...【メカ千早さん】 ドリ音P以前に書いたsignの感想→
■ ■以前に書いたメカ千早の感想→
■さて、こちらの2作品は今回の20選の中では私の心情的にちょっと別枠です。
私はこの2作品の元になった作品が超超超超超超超超超大好きで、それぞれ08年上半期と下半期の
20選にも選ばせて頂きました。全年度10選があったら間違いなく二つともランクインします。
それぐらい好きな作品がこういう形で新しい命を持って現れる。
ニコ動が生み出す奇跡達はこんなにも輝かしい。
新しい声とオケを手に入れたSignも、メカ千早が歌う「こんなに近くで...」も
元動画に匹敵するほど素晴らしいものでした。
思い出補正は間違いなく入ってます。でも、それを抜きにしてもこの2作品は素晴らしかった。
この辺は理屈じゃないんですよね。思う存分贔屓しまくりたい。
メイP、ドリ音P、本当に有難うございました。
iDOLM@STER Do-Dai [CyberC Reconstructed] fftq氏+orgoneP以前書いたMASTER TRAXXの時の感想→
■メモリーオブトカチゴールド2 その1です。
ついに行けたトカゴ2は私にとって影響が大きすぎて・・・。
思う存分楽しんだ余韻がここにあります。
クラブでかかったこの曲のノリの良さは最高でした。
あの時、この曲の2分前あたりからの流れはそりゃもう神ですよ神。
また行きたいなあ。今でもiPodに入れてヘビロテしまくりの1曲です。
アイドルマスター 「Next Life (Celestial Uplifting Remix)」 ツナマヨPメモリーオブトカチゴールド2 その2。
原曲よりもカッコいいRemixと思うのがまさにこれ。
私の中の響のイメージがさらに変化した!
鋭さと透明感、まさにこの曲の持つパワーがそのまま響にインプットされた感じです。
これもヘビロテしてる傑作ですね。
トカゴ2ではゆりあPのVJで流れた映像が格好よすぎまして、
今でも単品でないかなあと密かに思ってます。
IDOLCOMBAT SP 偽OP 「天使になりたい」 koetakaP以前書いた感想など→
■細かい事抜きにして最高に熱く燃える作品でした。
もしこれが痛機でなければここまで惚れ込まなかったと思います。
全員のアイドルがペイントされたあの機体達に囲まれて戦いたい。
ミサイルと爆炎の中をくぐり抜けたい。
私が乗るなら間違いなく美希フランカーですね!
アイドルマスター meets Perfume “Dream Fighter” (IM@S EDIT) itachiP私の大好きなアイマス×Perfumeの傑作。
1秒1秒の密度が濃い。3分しかないけどもっと長く感じます。
PVなのに映画のワンシーンを見ているかのようなドラマ性は私の心を打ちました。
作者コメにある「私たちは、ここまできた。」って言葉、深いですよね。
映像の美しさ、空間の重さ、全てが完璧です。
たまにこの作品の世界にひたりたくなった時はもう繰り返し見てます。
アイドルマスター あずさ 「桜川」Dirty Old Men シラカワP以前書いた感想→
■「母」であるあずささん、思い出の美しさというものを
これ以上無いほどの素晴らしさで描いてくれたこの作品は忘れない。
空想メロウも好きだけど、最高のオンリーワン描写があるこの作品を推したいですね。
写真立ての中のあの笑顔はあずささんにしか作れないと何度か見直して思いました。
珠玉の作品という呼称がこれほど似合う作品はないよなあ。
アイドルマスター 歌姫奇譚 その10 ストレートPPと律子の会話が持つ魅力。言葉の端々ににじみ出る何か。
これほどのニヤニヤ動画はないですとも。
歌姫奇譚は全話好きですが、なんかこの回は見ちゃうんですよねw
事務所デート。Pと律子に一番似合いそうなシチェーションなのかもしれない。
見終わるとちょっと幸せを分けてもらった気に慣れるかも!?
シンプルに会話で綴られるこの構成、ノベマスの世界の真髄を見た気がしました。
【アイドルマスター】Colour like no other【Colorful Days】 CoCo@P以前書いた感想など→
■Colorful Daysの雰囲気を最も端的に表してる感じがしてとても好きな作品。
実写映像の中にしかない本物の太陽の光がなんか希望って感じがしませんか?
飛び跳ねる色とりどりのボールが文字通り弾む心を表しているかのよう。
見てるだけで元気になれるシンプルイズベストです。
真 少し楽しくなる パレードっぽいアイマス 【クレイアニメ×ダンス】 ねんどP+爽快P500
以前書いた感想など→
■i@コラという難しい合作の中でこういう作品を作ると言う発想を得たこと、
そして見事に「楽しい」を絵にしたお二人に盛大な拍手を。
画面からにじみ出る喜びと笑顔のオーラは間違いなく本物です。
曲と映像、2つを見事に融合させるって本当に凄いなあ。
アイドルマスター フタリの記憶 真 覚醒済 トカチP以前書いた感想など→
■息を潜めて見つめたくなるこの静寂感。真とは思えないその声質が
非日常感をいっそう引き立てます。
あの瞳でフタリの記憶を歌われたら絶対に惚れる。
麦わら帽子で目が隠された状態の構図がとても色っぽいのです。
一枚絵の持つ魅力がここに詰まってます。
アイドルマスターSPアフター そのあとの美希 hsc以前書いた感想など→
■たぶん記念碑的な作品。どうしても通過しなくてはいけなかった場所だったんだと思いました。
終わりであり始まりでもある物語。あのお姫様ティアラを見たときに思わず泣きそうになりました。
表面的には別の世界かもしれないけど奥底ではみんな繋がっている。
hscさんの描く物語にいつもじんとさせられます。
-------------------
サムネ一選【ネタ☆MAD2nd】颯爽たるシャアとMyBestFriendを混ぜてみた 黄流Pふと、みてれぅチャンネルを見たときに目に留まって次の瞬間にはサムネを開いていました。
サムネの持つインパクトとしては最大級です。これはクリックするでしょw
このセンス、恐ろしい。
---
さて、サムネ一選の本来の主旨としては、間違いなく上記になるのですが
別の角度から見るとこちらになるかも。20選にも選ばせて頂いたこれ。

「視聴できません」ではなくちゃんと忘れもしないあのサムネが中央に輝いている。
これこそが奇跡が成し遂げた私にとって大事なもうひとつのサムネです。
- 2009/07/09(木) 02:22:06|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2