fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

全年度20選は可能か?

先日、敷居ラジオを聞きながら、そういえば(ノД`)さんが20選を全年度でやったらどうだとか
ブログに書かれていたのを思い出しました。ふと思ってやってみる。

ルールは卓球Pの20選にならって、1P、1作品。期間はニコマス初期~2009/6/30までで。


結論。こりゃ無理かなw
鬼門は2007年度。07年にニコマスにハマリ始めた方々にはあの頃の作品に
少なからず思い入れがある作品が多いと思います。まだL4Uも765comm@ndも無い時代の作品達。
それこそ1つ1つに外せないって気持ちがあってもおかしくないですよね。
私は07年8月からのファンですが、ニコニコ動画をベータの頃から見ていた方々にとっては
初期の作品は全部入れたくなってもおかしくないと思います。
このレベルになると単純に作品が好みである、という以外に上に書いたような
思い出とかニコマスにハマるきっかけになったルーツ的なものが多分に入ってくる。
なのでちょっと20選向きじゃないのかもですね。

私の場合無理矢理20作品選んでみましたが、これすらも明日になったら変わるかもしれない。
やっぱり色んな視点でのセレクトがあるので20では全然足りないようです。
この20作品以上にリピートした作品もたくさんあるし、やっぱり難しい・・・・。

しかし、最初の7作品(シリーズ)だけは私にとって特別。
My殿堂入りの中でもさらに特別なところにあって、何があっても動く事は無い最高の宝箱達です。


[001] THE iDOLM@STER -MEMORY2 SAKURA- whoP


永年ニコマス一選。私の中の何かが始まった日。


[002] アイドルマスター 『こんなに近くで…』 Mechanical Chihaya ver. ekaoP


ニコマスを見続けて訪れた二度目の衝撃。
メカ千早というアイマスファンが作ったキャラクターに命が吹き込まれた瞬間を見ました。
あのラストの展開を最初に見た時の感動は忘れません。

[003] アイドルマスター 彼女たちのsignはいつまでも。 亜美・真美  メイP

歓喜のリメイク作品はこちら→

映像が発するあの空気、視線を反らす事すら出来ない力があります。
私の中の亜美真美最高傑作。ニコ動から無くなっても、リメイク作品がどんなに素晴らしくても、
外す事は出来ない大切な作品。


[004] アイドルマスター 美希PV がぶ呑み


高画質版がオススメ→

私がニコマスにハマる5ヶ月も前にこんな作品がある素晴らしさ。
今となっては王道中の王道となったストーリー系の元祖はシンプルでたまらなく綺麗です。
ガチ呑み代表作品としても大好きです。

[005] 【アイドルマスター】<閣下列伝>-プロローグ- ておくれP


伝説はここから始まった。このシリーズ1つだけでニコマスを見続けようと思わせる最高のストーリー。
練りに練られた面白すぎるシナリオ、これ以上無いほど生き生きと動き出すアイドル達。
アイマス架空戦記だけど、カテゴライズしきれない世界の広さと深さがあります。

[006] アイドルマスター Perfume チョコレイト・ディスコ PV風  わかむらP


私のニコマス熱&Perfume熱をを一層加速させた作品。最も1つに絞り難いわかむらP作品から
あえて選ぶとするならWR3よりもこっちかな。たぶんPの作品で一番リピートしたかも。
初めて見た時の例えようもない不思議な感覚は忘れません。

[007] アイドルマスターremembrance 第一話「アイドルとプロデューサー」   hsc


1P1作品だけど、別名義だからいいよねと贔屓。
MEMORY2に匹敵するぐらい好きで、現在進行中の物語。


----
以上、7作品(シリーズ含む)が私の中の特別でした。
一番上を除いた6作品の並び順に特に意味はありません。もはや比べるなんて出来ない。

そして、8番目~20番目までを。



【im@s新年会】im@s side story(前編) ISS製作委員会



今回の20選にも選ばせて頂きました。
こんな凄い作品を作る人達がいた事が一番の驚きです。
最初から最後まで驚きの連続でした。真と美希の出会いのシーンは何度見ても神シーン。

アイドルマスター 『Tiger Eyes (short)』 JAZZTRONIK / 如月千早 Die棟梁P

高画質版がオススメ→

かっこいい千早の代表的存在。Jazztronikを知ったのもこの作品。
ニコマスでこんな作品が見られるなんて!!と、あの頃は本当に嬉しかった。
イントロの演出からサビの部分まで全ての千早が凛々しいです。


【アイドルマスター】Abyss in Heaven 陽一P + kakaoP + 947daP



ISSに続いて今回の20選にも選ばせて頂きました。
2時間半があっという間だった。息を飲むシリアスな展開、ラストの温かさは、
ニコマスの歴史に残る傑作です。

【アイドルマスター】”Be Myself” LIVE【伊織誕生祭】 えびP


これぞライブです。この熱気、観客が一体となったグルーヴ感、全てが最高潮でした。
今でもこのライブに行って「いおり~ん!」と叫びたい。
あのラストの演出良かったなあ。

アイドルマスター 真 「WILL YOU BE THERE」 ぼねP



ダンスシンクロの最高峰でありながら、洋楽コラボでも最高峰だと思います。
だんだんと盛り上がっていく展開には鳥肌がたつほどのパワーを感じます。
複数登場するトリオと真との動きをあのように合わせる手法に驚愕しました。

アイドルマスター FUCK ME(I've) 春香 with ACM きはるP


惚れ惚れするほどワイルドでかっこいい。今の時代の作品と比べても遜色がないどころか
カメラ、演出、選曲、全部好きです。その中でも2:42秒付近の良さは言葉では表せない。
一度見ると5回ぐらいリピートしてしまう傑作です。

アイドルマスター 隣に・・・ 三浦あずさ (MA07販促)Ver.Final 桃邪鬼P


懐かしい。このFinal版を見たあの時の感動は言葉に表せない。
演出に泣き、曲の素晴らしさに泣き、あの時の感動を思い出すだけでもう一度泣ける。
これがMAD・・・。

アイドルマスター っぽいフォントを作ってみた M@STER FONTS PV えこP



ニコマス作品を見てあの類の衝撃を受けたのはあの時が最初で最後かもしれません。
「なんだ…この…もの凄いのは・・・」としか思えなかった。これは売れるレベル。
全てがハイクオリティ、ハイセンス。

アイドルマスター 「まっすぐ (Respect For WIR Mix)」 ツナマヨP


私の中のアイマスRemixの代表といえばこちら。いや、もう本当に大好きな「まっすぐ」です。
「ありがとう」の言葉がこれほど似合うRemixはないと思う。電グルの虹にも似たエンディングらしさ
満載の傑作。

iDOLM@STER feat. AZUSA 『LIFE』 orgoneP

2008年版はこちら→

この襲い掛かるほどの圧倒的な「青」と「夏」のイメージにやられました。
短い文で表されるテキストの演出が好き。夏に似合う作品ナンバーワンですね。
2009版が待たれるところですw

アイドルマスター Chance to Shine 律子・やよい・亜美 トカチP



溢れる躍動感、早めのダンスシンクロ、これ以上無いほどの爽快感。
元気が湧いてくる作品の代表です。律子・やよい・亜美のトリオの魅せる最高の舞台です。
マイリストの中でもリピート率がかなり高めです。

アイドルマスター 伊織と千早と蒼い鳥  tloP


RDGさんの「じっくり語り語られてみよう」企画に参加していなければ、うっかり見落としてしまった作品。
あのSSを読んでからこの作品を見た時の衝撃。感想書きとして敗北感を感じた作品でした。
この4分に満たないPVの中にとてつもなく長い物語が込められていました。絶賛です。

アイドルマスター ハギワラユキホ × クロニック・ラブ かよーP


映像演出に徹底的に魅せられました。静と動の絶妙なコントラスト、色彩の素晴らしさ、
曲のイメージとの融合、どれをとっても私の好みど真ん中でした。
雪歩のミステリアス感を描いた傑作だと思います。


以上、例によって順番に特に意味はありません。
現段階での私の全年度20選でした。

  1. 2009/07/20(月) 22:15:29|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<アイドルがアイドルを演じる面白さ | ホーム | 七色の鼻歌>>

コメント

昔にあったかどうかは分からないんですが、
1月1選で12選、それをニコマス黎明期~現在まで
(もしくは自分が見始めた時期から~現在まで)
選ぶってのは如何でしょうか?

1週毎の方が良いとは思いますけど、
それをやるとキリが無いのでw
  1. 2009/07/23(木) 22:03:08 |
  2. URL |
  3. 赤菱P #-
  4. [ 編集 ]

>赤菱P
なるほど、ひと月一選かあ。
それも面白いかもしれないですね。週マスの結果とどう違ってくるかと言う部分が気になります。
あとさすがに1週毎は無理でしょうw出来る人がたぶんいないw
ただ、ひと月一選の場合、2008/1/1以降については、過去3回の20選と被る可能性が高そうです。
(参加されていた方は)
そうなると2007年がどうなるかですが、あの頃はあの頃で票が集中しそうな作品がなんとなく
予想できる気もします。削除されていた場合などが結構多そうで逆に難しいかな?
  1. 2009/07/24(金) 00:18:43 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #-
  4. [ 編集 ]

>あとさすがに1週毎は無理でしょうw出来る人がたぶんいないw

いや、cha73さんならきっと…w
あのバイタリティなら…多分w
  1. 2009/07/25(土) 00:46:23 |
  2. URL |
  3. 赤菱P #-
  4. [ 編集 ]

>赤菱P
cha73さんは凄い人だけど、あの人の爆発力をもってしても毎週分はきついだろうなあw
自分オンリーの週マスを毎週やるみたいなもんですからねw
  1. 2009/07/27(月) 00:00:46 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/454-f25495ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター