先週の土曜日はHaRuKarnival'09のニコ生2日目でした。
私が予想していたものと全然違っていたというか予想を春香に上回る熱狂ぶりと言うか。
本当に凄かった。

8/1と8/8の2回に分けて行われたHaRuKarnival'09(通称:ハルカニ)ですが
初日は家にいなかったので残念ながら見れなかったのですが、とても盛り上がったと言う
話を聞いて今度こそと思って見た二日目。
ニコ生と言えど久々に動画にコメした気がしました。
それも普通のコメじゃなくて「うおおおおおおおおおお!」とか「イエーーーーーイ!!」
とかそんな絶叫系のコメばっかり30近く。
元々私はニコ生をあまり見てないのですが、ニコ生でやる祭りのパワーを初めて知ったかも知れない。
以下格納
ニコ生の祭りと言えば、以前「如月千早誕生祭~72時間生放送~」がありましたが
こちらはその名の通り72時間ぶっとおしでされてたにも関わらず常に100人以上(もっとか?)
の視聴者がいる成功を収めたお祭りでしたが、
今回のハルカニは時間が2時間半×2日間という短時間だったこともあって
その濃度というか爆発力は半端ではありませんでした。
HaRuKarnival'09の概要はこちら(ニコニコ大百科)まるで24時間アイマスTVや27時間アイマス新年会の興奮が蘇ってくるような
そんな視聴者のみんなと一体となったようなグルーヴ感。
作品も合間合間に入るMC動画もとにかく熱い。
ダンスMADをあんなに長時間連続で見たのは本当に久しぶりでした。
会場を2つ(4つかな?)に分けてるのに1会場で1000人以上いるからコメの量も多い、
画面を覆うほどのコメもまるで野外ライブの観客の声援のように感じられました。
24時間や27時間と似た印象を受けるのは、あのコメたちが疑似リアルタイムではなく
本当に今この瞬間に書き込まれたコメだというのがわかってるからなんだと思う。
自分が盛り上がっててさらに隣にいる人も盛り上がってればそりゃ熱いに決まっている。
みんなが同じ場所で騒いでるんだというのが大波のような勢いで伝わってきて
もう最高に楽しかったですね。
最近動画にコメントしていない自分が、絶叫コメばかり30以上書き込んでいたのは
そんなハイな状態だったから。
このハルカニって私が思うに結構難しいレギュレーションかなあと最初思っていました。
春香メインで野外ステージをメインに使う、そしてライブ風にすること。
これは単品で作る分にはそうでもないのかも知れないけど、
ニコ生で長時間連続して放映する事を考えると、バリエーションに欠けてしまうんじゃないかとか
思ってたのです。でもそんな事全然なかったですね。
参加されたPの方々が個性に富んだとても素晴らしい作品の数々を作られていたのも
もちろんの事、あの視聴者のノリと熱気がそんな事を微塵も感じさせなかった。
飽きるなんてとんでもない。
どの作品も単品としてとても良かったけど、あの時あのニコ生で流れた時の輝きは
数倍になってたと思います。同じカキ氷でも家で食べるのと海辺で食べるのとでは
全然美味しさが違うのと同じですね。
ニコ生で初めて流されるわけじゃなく、既にニコ動上にある作品なのに盛り上がる。
それも驚きでした。タグロック系祭りとして既に上がって見られてるのにね。
私的には、ぽPの「BOY MEETS GIRL」が来たあたりから最後までずっとテンションMAXでした。
あそこ盛り上がったよなあ。まさに夏!野外ライブ!祭り!って感じで。
ノリスケPのあの作品も、あの時以上に熱い気持ちで聴く事はなかなかないのかもなあ。
ジャバラPのもとても良かった。「じゃばあああああ」弾幕凄かったです・・・
もうとにかくどの作品も良かった。
【アイドルマスター】 boy meets girl 【HaRuKarnival’09】 ぽP
【勝手】春香さん達のライブ 外人大はしゃぎ風【支援】 ノリスケP
アイドルマスター 『Paper-craft』 春香×春香 ジャバラP
【HaRuKarnival'09】ミエナイツバサ/春香・千早・やよい 夜間ライブ風 つくねP
【HaRuKarnival'09】アイドルマスター 『ひまわり』 せるき~P
それまでは見てる途中で電話とかかかってきちゃって中断したのが悔やまれる><。
本当に楽しすぎる時間でした。ライブ風のダンスMADってこんなに良かったのかと
再確認しました。あの類の熱狂は普段ニコマスを見てるときではなかなか得られないので
貴重な体験だった。
後夜祭も良かったです。色んな話が聞けて面白かった。
主催のせるき~Pや、きなこさんが最後感極まったあたりとか、聞いてる私ももらい泣きしそうになりました。
ああいう場面に立ち会えただけでも本当にいいイベントだったなあと思います。
主催のせるき~P、やスタッフの皆さん、素晴らしいイベントを有難うございました!!
一日目も聴きたかったなあ・・・。
それにしてもturn-Kさんがあんなにラジオパーソナリティ向けの人だというのが意外。トーク上手かった。
宣伝等も担当されてたmedicさんも本当にお疲れ様!!!
- 2009/08/13(木) 01:48:03|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ご無沙汰しております~。
ハルカニ、ほんっと、楽しかったですね~。
私も、久しぶりに「うおおおおおおおおおおお」とかコメしまくりましたw
終盤に向けての怒濤の展開は、テンションが最高潮に!w
一日目の後夜祭は、前半は(二日目の後夜祭と同じ感じで)当日の作品を振り返って、
後半は(二日目の前夜祭と同じ感じで)イラストの紹介だったと思います。
ではでは~。
- 2009/08/14(金) 00:20:02 |
- URL |
- グレゴール #-
- [ 編集 ]
>グレゴールさん
お久しぶりーです。あの雰囲気は絶叫コメせずにはいられなかったですよ。
そうかあ、グレゴールさんは一日目も見たのか!うらやましい。
初回の後夜祭はそんな感じだったんですね。サンキュー!
グレゴールさんが書かれてた通り2日目の後夜祭もとてもよかったし、
最初から最後まで楽しいイベントでした。
ハルカニ、また見たいですよね。
- 2009/08/16(日) 01:06:20 |
- URL |
- arakawa77 #-
- [ 編集 ]
どもども
「参加してよかった・見てよかった」
と思ってもらえるイベントになって、
とても嬉しく思ってます。
「参加者」・「視聴者」・「スタッフ」
三位一体で盛り上がれたからこその成功だったと思っています。
そして一番頑張ったアイドルたちにお疲れ様でしたと言いたいですね。
ただただ感謝あるのみです。
- 2009/08/16(日) 09:36:40 |
- URL |
- medic #-
- [ 編集 ]
>medicさん
スタッフお疲れ様でした。とても楽しかったです。
思っていた以上の素晴らしさで、ニコ生で行うイベントの威力を見た気がしました。
おっしゃるとおりまさに三位一体の化学反応が起こした盛り上がりだったと思います。
有難う!!!
- 2009/08/17(月) 02:39:21 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]