fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

コメの力

お米食べろぉぉぉぉぉ!


という話では当然なく。

最近動画コメがいいなあと思わされることが多いです。
動画コメはニコ動の顔であり、作品を彩る華であり(時には一部別のものが混じりますが)
作者への応援でもあるわけですが、私が最近ノベマス系の視聴頻度が高いせいか
動画コメってほんっっとにいいですね!と感じるのです。


例えば、近頃私が大絶賛したい近ぐねPの女性恐怖症のPシリーズ。



こちらなんかは動画コメが毎回面白くて、作品のムードを和やかにする効果まである。
あ、この雰囲気はあれに似てるなあと思ったり。


ペデューサーPのドタバタ紙芝居で、よく↓みたいに画面外でワイワイガヤガヤ
してる演出ありますよね。

↓ペデューサーP :アイドルマスター ドタバタ紙芝居 その17(Pの正体編)より
WS000588.jpg

こういう演出大好きなんですが、女性恐怖症Pシリーズではこの画面外コントを
動画コメのみんながやってる雰囲気が結構あったりするのです。(たまたまかな?)

↓近ぐねP:アイドルマスター 女性恐怖症Pの挑戦 その11より抜粋
WS000590.jpg

比較的シリアス系で、Pが真面目なんですが突っ込みどころが多いせいなのか、
ツッコミ役の動画コメが元気でしかもみんな面白い。

WS000591.jpg

(Pのセリフに被せた動画コメは一見本物のセリフに見間違えました)

WS000592.jpg

(矢印コメでそっちのけでツッコミを入れるみなさん)

WS000594.jpg

(別の場面では誰かがボケて、またまた場外乱闘コメ)
作品の素晴らしさもさることながら、こういう動画コメの雰囲気が大好き。
こういう光景はあちこちの作品でみられますね。

例えば井川KPの架空戦記、アクトマスターも同じ雰囲気があります。
コメを見てると、「ああいつものメンバー達がいるな、元気か?w今日もお約束に笑おうかw」
という気分になれるのです。アクトマスターはコメの影響で面白さ倍増する代表的な作品。




あと、私の大好きなアイマスクエストもそう。私の気付かない色んな事を気付かせてくれたり
私と同じ感想を持ったコメを書き込む兄弟達をみて嬉しくなったりとか。

最近動画にコメントすることがめっきり減ってしまった私ですが
動画コメたちの恩恵はもらいまくりの状況。見入ってしまわずに私もコメしなくては。






そしてコメ達に静かに感激するのがこちら。
今見直してもその度に思うところある作品。



私はニコマスに限らず好きなシーンだけ何度も観るということをよくやる人間ですが
最近は、完結編の21:00あたりからのエンドロールをたまに見るのが好き。
このエンドロールは初回の感想でもたまらなく心にきた部分でした。


そして、今回言いたかったのがここから約5分の間流れ続ける絶賛コメの事。
作品を最後まで追いかけたみんなが観終わった感想を書いてるんです。
こういうコメがここまで多いのってあまり見ない気がする。

WS000598.jpg


嬉しさに思わずウルッとくる5分間です。なんて嬉しくて温かいコメ達でしょうか。
もう、コメした全員にガバッといきたい気分です。

俺はうまく感想かけなかったからなあ・・・。
1年と8ヶ月程前に、ある作品に出会って動画コメの文字数では収まりきらない
長さのコメントを書きたくて衝動的に始めたのがこのブログと見る専祭りでした。
今では思う存分チラ裏を書きまくって満足してるけど、動画コメの持つパワーに改めて圧倒されます。
もちろんコメの力を甘く見たことなんて一度もないんだけど。
こんな光景を目の当たりにすると、動画コメントって本当にいいなと実感するのです。

見てくれこのたくさんのコメを。
もう嬉しさのオーラが画面から溢れ出てるみたい。
今見ることが出来るコメのうち350近くがこのエンドロールにあります。
これを見てると、ああ私はこの中の大勢の中の一人に過ぎないんだと安心します。
たった一言でも集まるとこんなに胸を打つ弾幕になるなんて。
あの時見たかった光景はひょっとしてここにもあったのかと思ったり。
もちろん一言以上のもっと長い感想を見たい&書きたいという想いは今でもあるんだけど
一言のコメにも表現できることって考えてたよりも多いのかも知れませんね。
「声」はここにも間違いなくありました。この作品がニコ動にあって本当に良かった。

22:20あたりのサビの部分で・・・目頭が思わず熱くなる。。
やばい、ツンデレーション最高。(ノД`)



動画につくコメントがパワーになるのは作者だけじゃない。
同じ視聴者である私もたくさんのパワーを貰ってます。ありがとう。
  1. 2009/08/20(木) 01:50:47|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<黒薔薇を楽しむ夜 | ホーム | ののワさん>>

コメント

コメ内容

いつも記事拝見していますー
コメあっての動画というのは確かに感じますねぇ
コメが増えると作っている方もやる気になります

 ただ、やっぱりコメの盛り上がりの内容に
よっては弊害もでてくる場合が

 以前おっしゃられていましたが、原作ありでの原作ネタとかで知らない人への
おいてけぼり問題とか その辺りいまだにどうあるべきなのかなと悩む所です
 内輪ネタというわけでもないんでしょうけど
 温度差の問題はいろいろ・・・ 
  1. 2009/08/22(土) 12:37:32 |
  2. URL |
  3. トリスケリオン #UzUN//t6
  4. [ 編集 ]

>トリスケリオンP
こんにちはー。確かにランキング上位作品とかはコメが荒れてしまう場合がありますよね。
原作ありに関しても、確かに知らない人にとっては置いてけぼりかも知れませんが、
それでもコメの効果をプラスマイナスで考えるとプラスの方が大きいかなあと思います。
仕方ない部分は色々とありますが
そこら辺は割り切ってしまっていいんじゃないかなあと。
逆に知らない部分をコメで教えてもらう事もあるので助かる部分結構ありますし。
  1. 2009/08/23(日) 08:21:22 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントはしよう。好きな動画であるならば。
ってこと以上のことはなんも言えないんだよねー。
「コメントするぞ祭り」なんかやっても
不自然なコメがつくだけだし、
やっぱその時の気持ちでコメはしないと
意味がないもんなー。

コメントはしよう。大事なことなので2(ry
  1. 2009/08/23(日) 16:03:38 |
  2. URL |
  3. cha73 #AHY.BPxA
  4. [ 編集 ]

>cha73さん
その通りですね。わかってはいるんだけど・・・
コメしてしまうとブログで感想かけなくなる気がしてなんかちょっと手が遠のいてしまうんですよね。
でも、ブログはブログ、コメはコメで別物として考えないとだめだよなあ。
  1. 2009/08/24(月) 00:42:59 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #-
  4. [ 編集 ]

おコメキラリ

>>arakawaさん
動画へのコメントは作者さんと他の視聴者たちにダイレクトに届く(ハズ)のものだから大事ですよ。

温度差はある程度はしょうがないですね。
一つのコメントに引っ張られて作者の仕込んだ直後の演出に気づかなかったりすることもありますし。
しかし何より厄介なのはやはりアンチや中傷コメントで、それに反応して動画全体の雰囲気が悪くなることでしょう。
というか何故通報しないのかと自分も頭を悩ませている次第でして・・・。

ニコニコ民はおコメ族。
ならば田んぼを大事にせねば美味しいおコメが食べられませぬ。
うっう~ζ*'ヮ')ζ
  1. 2009/08/24(月) 23:46:16 |
  2. URL |
  3. TomF #eOwU5P3o
  4. [ 編集 ]

>Tom
ええ・・・わかっていますとも・・・。
コメは大事ですよね。なるべくコメするようにします。

アンチや中傷コメを気にされる方は結構多いみたいですね。
確かに良くないことなのですが、私自身は気にした事がほとんどなく。。そんなに多いかな?
まあ私が鈍いだけだと思うのですが、作者の方を傷つけるようなものだけは
控えて欲しいですよね。
  1. 2009/08/25(火) 23:25:18 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/482-0c4edfef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター