最高でした。
絵がアニメのようにぐりぐり動くってだけでも驚きだったのですが、(普通にアニメですね)
最後まで見ると、見始めでは想像もしなかった熱い何かが胸にこみ上げてきました。
美希の最後のシーンにホイホイされてしまう私はとっても単純ですね。
アイドルマスター 手書きMAD 『これで最後の大遅刻』 くろふねP確かに作者コメにあるようにアイマスの設定とは大きく変更している部分が結構あって
その気になればこの3:21の物語中でツッコむ所は多いのかも知れないけど、
私は見てる中では全く気にならなかった。
最初から最後まで音楽にピッタリのテンポとノリの良さでした。
明るく愉快なスカパラの演奏にコミカルな絵柄とキャラの動きがとっても楽しいですよね。
寝坊して大慌てで着替えて自転車に乗る美希は普段どおりの笑顔。
その美希を道中サポートしてくれる他のアイドル達も笑顔。
ルパンのテーマらしく決めポーズもアクションも派手で面白い。
雪歩の穴掘りシーンは最高。あのスーパーコンボシーンは何度見ても凄いと思う。
あのカットインなんて「雪歩かっけえええ!」と思いましたし。
亜美真美の美容院は新装開店のパチンコ屋にちょこっとだけ見えました><(お花あるし)
終始面白くて画面に釘付けだったんですが、やっぱり最後のワンシーン良かったですよね。
私の中でこの作品がぐんと印象深いものになったシーンでした。
初見の時はこの作品がどんな物語なのか途中までいまいち分からなかった。
寝坊して何処かへ急いで行くというのはわかったんですが、
地図上では病院や美容院がランドマークになってるのですが、関連がわからなくて一体何処へ
向かってるのかな?というのがなかなか気付きませんでした。(私鈍すぎる・・・)
最後のワンシーンが描かれて初めて点と線が繋がると同時に
今まで見てきた道中の面白さに熱いものが加わりました。
(物語がわからないながらも、途中のアクションは面白かったのがこの作品の素晴らしいところ)
こういう演出大好き。
あのシーンがなくなって十分面白い構成なんですが、あのシーンが入るだけで
作品の中に1本太いテーマが通るような気がするんですよね。
みんなが美希を応援してるのが改めて分かってほろりとしたり。
「2周推奨」タグがつくのはこういう作品ですね。
あのラストを見てからもう一度見たくなりますから。
終始楽しくコミカルに描かれた笑顔の中に込められたシリアス。
上にも書きましたが、作品柄みんな笑顔だしアクションも楽しげだし途中まで
全然そういう雰囲気はないからこそ気付きにくい。
だからこそ最後の最後でそっと答えを見せられたような嬉しさがあります。
本っっっ当に良かった。
この作品は手描きなのでどれだけ枚数が必要だったのか私には想像も出来ないけど、
これを描く為に、"あの物語"を描く為にそれに挑まれたんだと思うと
美希派としては嬉しくてたまらない。
- 2009/09/07(月) 00:41:05|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0