fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

@ClubNights 感想

あの日は第一部の19時公開に間に合わなかったのだけど、帰宅してすぐに見ました。
そして素晴らしく良かった。

今回、某所での宣伝用に勝手に作らさせて頂いたポスター
CNposter_s.jpg


今回の@ClubNightsは企画されたPが、「こういうアレンジが公式から出てもいいんじゃないか」
というコンセプトで作成されたとのことだったのですが、確かに納得でした。

アイマスって元々のゲームの雰囲気があんな感じなので、比較的派手で明るい曲が多く
基本大きなステージで歌うことがメインというのと、
ゲームの対象年齢が年齢なので、小さなナイトクラブでお酒を飲みながら聴くのが似合う
なんていうスタイル自体の発想がないのが普通ですよね。
(9:02pmは原曲のままでも結構似合うかもしれませんが・・・)

ですので、今回の@ClubNightsアレンジはどれも今まで聴いた事がほとんどない
大人の雰囲気を醸し出していました。あの曲の持つ静かなリズムがとっても心地いい。
(ここでうっかり「大人の」とか「夜の」を頭につけると別の意味になりそうで怖い)

私は他のブロガーさん達と同じく、先行レビュー用のショート版を先に聴かせて頂いていた
のですが、いざ公開された本番作品は更にその上をいっていました。
曲ってアレンジの仕方でああも聴こえ方が違うもんなんですね。
頭では知っていても目の前でそれを聴くと驚かざるを得ません。

私的にお気に入りなのは、「リゾラ」と「I want」と「モッコス」と「エージェント」「迷走MIND」と「隣に…」ですね。
どれもまさかこんな化け方をするとは思っていなかった曲です。
今までRemixと言えば、テクノとかトランス系をイメージしてしまいますが
完全にボーカルの脇役に徹するしっとりとしたアレンジっていいなあと改めて思いました。
ほんとに酒が美味くなるアレンジです。

もし、次回があるならもっと公開時刻遅くてもいいかも。
深夜のひっそりとした時間帯の方が方映える気がする。。
個人的にイメージとしては昔の24時間アイマスTVの時に深夜に流れた
ブラックローズを日本語にした某imas_instの皆さんが作られたあの時の雰囲気を思い出してしまいます。
やっぱりゴールデンタイムではなく深夜の方が、疲れた頭と体があのしっとりとした落ち着きを求めるような気がして。
といいながらも、あの日は手早く食事を終えてタンカレーを飲みながらいい気分に浸ってたので
時間帯は全く問題なかったのかもですがw



<19:00>


動画を最初に開いた時に18:59から始まるという演出にやられました。
動きのほとんどない映像なんですが、こう・・・・うまいですよね。
太ジェラもリゾラもとっても音が綺麗。
生音の聴こえ方って確かにこんな感じですよね。声も心なしか近くに聴こえる気がするし。
その気になると、照明を落とされたステージの光景や演奏者も見えるようで最高ですね。
リゾラがやっぱりいいなあ。声がとっても引き立つオケです。



<20:00>


I wantが最高にいい。歌に入るまでの前奏の部分がムード満点です。
あの前奏を聴いてこれがI wantだなんてわからなかった。
今回のClubNightsで一番のお気に入りです。
あの原曲の強い個性はそう簡単に変わらなさそうな気がしていましたが
このジャステイストあふれるアレンジが最高です。

エージェント迷走MINDもまたいい。雪歩のウイスパーボイスの使い方がとっても上手い。
普通エージェント迷走MINDと言うと真を思い出しますが、雪歩でもこんなに合うんだなあと
いうのが正直なところ。
そうそう、今回のClubNightsは曲と歌い手が本来の組み合わせと違うのが多いんですよね。
美希にI want、雪歩にエージェント迷走MIND。
歌い手によって曲の雰囲気がこれだけ変わるということを歌い手に最適化されたアレンジで
魅せてくれました。たぶん同じ曲でも歌い手を変えたら全く違うアレンジになってたかもしれない。
雪歩のエージェントは妙に色っぽい。(決して真のが色っぽくないといっているわけではありません)


<21:00>


あの元気な「いっぱいいっぱい」もこんなにしっとりとするんですね。
伊織の声の可愛さをこれでもかと前面に押し出した感じでしょうか。
ららららの部分がとっても耳に残ります。

雪歩の9:02pmはコメにもあるけどとっても子守唄みたいに聴こえます。
聴いているとだんだん眠りの世界へ・・・・。すーーーっとーーーーー・・・zzZ

あずささんのモッコスマジ最高。
美希のI wantとこちら甲乙付けがたいほどお気に入りです。
いやあこのアレンジ素晴らしいですよね。
サイバーでトランス系の原曲がすっかり酒にあう曲調になってます。
単純に考えてあずささんの声質とこの曲ってあんまり合わないかなあと思ってたんですが
そんな事全然なかったですね。
原曲の速さというかテンポの良さを損なわずにこんなにソフトに化けるものなのか・・・・

千早のカラフルデイズ、これもいいですよね。(あれ、どこかで聴いた記憶が)
途中から入るコーラスの時のコメの盛り上がりが微笑ましい。


<22:00>


律子の目が逢う瞬間も意外な組み合わせっぽくて新鮮です。
はっきりと歌う律子の歌い方は千早に結構近いのかな?
力強さと切なさがありながらも静けさがあるいいアレンジです。


美希の隣に…がこんなに威力あるとは思ってませんでした。
ひょっとしたらI wantを上回ってこれが一番お気に入りかも。。。
この曲だけはあずささんに匹敵する歌い手はいないと思ってて実際その通りなんですが、
美希の声がとてもいいんですよね。
「あ、確かに歌ってる」って思うほどに声を近くに感じるんです。声がとっても生々しい。
まだ歌い手としては未熟な美希が、それでも全身全霊を傾けて歌っている。
それがもの凄くよく伝わってくるんですよね。
この美希なら、たとえ途中で音を外したり声が出なかったとしても歌い終わった瞬間に拍手喝采です。
最後の最後に来て、目の前に映像がありありと広がるほどの衝撃を受けました。
動画コメにある「ステージが見えた・・・俺にも見えたよ」の人に心の底から同意です。
これこそがこのClubNightsの真骨頂かもしれません。
曲を聴いているだけのはずの人間にステージを見せることが出来る。
まだ子供っぽい声の美希に「隣に…」という選曲して更に大トリに持ってきつつ
内容もこれだけ素晴らしいとなると負けたと言うか絶賛するしかないというか。
歌い終わった後の後奏がまたよくて5:32あたりが特に好きです。


全体を通してみるとこの作品の魅力は歌声を際立たせる名脇役たるオケの素晴らしさかもしれませんね。
歌い手の曲の組み合わせというものが、そして1人1人の歌い手に合わせたアレンジの凄さが
これほど曲のイメージを変えると思わなかった。

@ClubNights。最高の時間を過ごさせて頂きました。ブラボーーーーーー!!!!
  1. 2009/12/09(水) 23:13:56|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<師走 | ホーム | Twilight Stage 感想>>

コメント

素晴らしい感想とは全く無関係のところで恐縮ですが。
タンカレーが酒だという事実を今初めて知りました・・・(汗)
ええもうすっかり煮込んで美味しいカレーのことだとばかり。

そんな情けない自分のフォローに書くわけじゃないですけれど(笑)
arakawaさんの作られるポスター、どれも好きです。
上のものも、実際にフロアや店の外に貼ってあっても
何ら不思議に思わない「それっぽさ」が出てますw
当日の3種混合今北バナーも芸術的でした。
  1. 2009/12/10(木) 00:31:04 |
  2. URL |
  3. LEM #-
  4. [ 編集 ]

>LEMさん
実際にそう思ってらっしゃる方結構多いと思いますw
だってジンを飲む人じゃなければカタカナで「タンカレー」って書かれたら
そりゃカレーの一種だと思いますよw 
難しいんですよね。Tanquerayって書くと格好つけてるっぽく見えるし読み方わからないしw

ポスターの件有難うございます!
ニコマスでは私にとってのデザインの神様、わか様と違って引き出しなんて全くないので
大抵グーグル先生の画像検索のお世話になってティンと来たものを真似してるだけですので。
それっぽく見えたら大成功!
さらにあのポスターの魅力は9割方あのカッチョいいロゴと素材写真のおかげです。
企画Pの作ったあのロゴほんと格好いいよなあ。

ちなみに12/4の今北バナーは、最初3つの祭りをもっと綺麗に混ぜたデザインにしようと
思って苦心したんですがどうやっても混ざらなかった。
結果3等分にぶったぎった形になりました。芸術的とは程遠かったけどあれで良かったかなw?
  1. 2009/12/10(木) 00:59:42 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #-
  4. [ 編集 ]

しむらー! 迷走Mindーッ!
まあ、そこは酔いのせいだと許すとしてw

個人的には今回の美希のI wantを
美希派はどんな風に感じたのか興味があります。
いまだにすげえ、としか表現できないんだなー。
このへん、後夜祭でつっこみたいですw
  1. 2009/12/10(木) 03:04:08 |
  2. URL |
  3. cha73 #AHY.BPxA
  4. [ 編集 ]

>cha73さん
ああー><。酔ってないのに思いっきり間違えてた。
申し訳ない><。手が勝手にエージェントって書いてたよw
確かに他の人がどう感じたかって興味ありますよね。
もっと感想がどんどん出てくると嬉しいなあ。
後夜祭行けたら行きますー。
  1. 2009/12/10(木) 08:16:25 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #-
  4. [ 編集 ]

タンカレージンだと、緑の消火栓ですね。

ポスター、本当にお見事でした。
私も技術と発想が追いつけばもう少し公式に近い
ポスターを作りたかったのですが、届きませんでした。
あの公式ロゴのカッコ良さは特筆ですよねー。
あれをパスで描いた企画P、すご過ぎです。

各動画の振り返りレビューも臨場感あってホクホク。
拝読しながら、もう1周してきます!
  1. 2009/12/10(木) 14:27:03 |
  2. URL |
  3. ガル #MhlNZB0o
  4. [ 編集 ]

>ガルシアさん
ガルシアさんですよね?ガルシアさんも素敵なSSお疲れ様でした。
あの分量を書けるとはほんと凄いですね。
しかも文章だけでなくポスターまで描けるんだからなあ。
私などは絵の方はさっぱりなので絵をかける人が羨ましい。。
あのポスターもSSにあっててシックな感じでとても良かったです。
今回のガルシアさんのパワーは見習いたい・・・。

皆さんの感想もひとそれぞれ持ち味があってで面白いですよね。
私も22:00をもう1回見てこようかな。
  1. 2009/12/11(金) 00:17:54 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #-
  4. [ 編集 ]

だって誰も突っ込まないんですもの...

>>arakawaさん
>「モッコス」

ダウト!
  1. 2009/12/11(金) 21:47:52 |
  2. URL |
  3. TomF #eOwU5P3o
  4. [ 編集 ]

>Tomさん
誰かが真面目な顔してツッコむのを待ってましたw
よく考えたらモッコスというと邪神像を思い出す人の方が多いかも知れないですねw
  1. 2009/12/12(土) 11:41:54 |
  2. URL |
  3. arakawa77 #feDURFr.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/561-7f398404
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター