色々と思った事を。 考えすぎとは思うのですが。
卓球P主催の2009年下半期ニコマス20選が、前回の参加者数を上回って400人越えてますね。
仲間うちで前回と同じか少し少ないぐらいじゃない?と話していたのが遠い昔のようだ。。。
20選の楽しみ方は人によって色々あると思います。
たくさんのお気に入りの中から20個しか選べないという所に、地獄だwといいながら楽しく選んでいるM気のある方々。
確かに好きなものを並べながらどれにしようかという作業は楽しい。
あとは、普通に自分のお気に入りを見せあいっこする楽しさ、他の方のをみながら自分と好みが似た人を探したりとか。
他にも、自分がまだ知らない作品を発掘するのに参考にしたりとかね。
自分の場合でもそれはあるのですが、やっぱり一番はこういう祭りがあることで
視聴者の「声」がたくさん集まるという部分に一番魅力を感じます。
(・・・毎回同じような事を書いている気もするので、そろそろくどいですが)
私はニコマスにはまっていく過程の中で、MEMORY2に出会った時の衝撃が大きすぎるせいで
他のみんなももっと好きな作品達に対して声を出して行こうぜ!という意識が働いてしまうのかもしれない。
なのでこういう事がある度に思ってしまうのです。
これらの声が少しでも作者へのエールになりますようにと。
そう考える中で、毎回勿体無いなあと思う事があって・・・。
好きなんだけど20選を選ぶために結果的に選からもれて、発せられなかった声。
20選における20という数字が絶妙にうまい具合の数字である事は、祭りの反響を見ても明らかで
祭りとして成り立つ為にもレギュレーションとしてもなくてはならないし、
なにより20個以上になると参加者がブログやマイリストにコメントを書くのが大変なのは重々承知しています><
でもやっぱり飲み込まれてしまった声が惜しいなと思ってしまうのです。贅沢言い過ぎかな。。。
よく、20個になかなか絞れないという声がありますが、極端な話それなら50個でも100個でも
いいじゃないと思ったり。それだけ好きなんだから。選びたいと思うだけの何かがあるんだから。
(実際にそれをやったら祭りとして成り立たないのですが)
お気に入りが多くある中で他の作品ではなくそれを20選に選ぶという行為を通して
それだけその作品が好きであるということの表明でもあるのでそこらへんは難しいんですけどね。
ただ、みんなの20選を見ていると結構こまめにコメント書いてくれてる方がたくさんいます。
400人以上も参加している中で、全て作者の目に留まるかどうかは難しいかもしれませんが
届いて欲しいなあと思います。それが1行であっても。
私個人の勝手な気持ちとしては20選のメインはあくまでこの「声」だと思います。
人気投票ではないのでどの動画が一番多くの人から選ばれたとかは、おまけであって重要じゃない。
たとえ1人しか選んでなかったとしても、その人にとってはそれが2009下半期で約22200もある
アイマスタグのついた作品の中でのベスト20なんです。(さすがに全部見てる人はいないと思いますが)
大事なのは数字ではなく中身の声であって欲しいなと・・・・私は思います。
・・・こんな事を書くと、ここ数日の自分のやっている事にひどく矛盾しているようで
みんなに怒られそうな気もするのだけど気持ちの整理のために書いてしまいました。
今回20選の集計チームの取りまとめしている人間の書くセリフではないけどごめんね。
でも20選はかつて私がやりたかったことの理想でもあります。
普段は見れないようなたくさんの声が一箇所に集まる事。ブログ参加よりマイリスト参加の方が多いのを見れば
ブロガーではない視聴者参加が多い事の証でもあります。
そして何より私では到底作れない格好いいまとめ動画がある。
ここからまた好きな作品を見つけるきっかけになるかもしれませんね。
20選企画がまだ続いている事に感謝を。そして前回を上回る程の参加者が集まっている事に嬉しい悲鳴を。
- 2010/01/11(月) 04:20:56|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
そうですね。矛盾というか、“手段”なのだと、私は思っています。
集計や上位作品の紹介という、人気投票的な部分、数字的な部分は、
お祭りを盛り上げるために必要なことですが、それはあくまで手段。
本当に大切なことは、お書きになられている通りかと思います。
声が届くことを、私も願っておりますし、信じてもおります。
……それはそうと、530ですってw うははw
- 2010/01/12(火) 02:48:28 |
- URL |
- グレゴール #-
- [ 編集 ]
>グレゴールさん
おっしゃる通りです。手段の1つという考え方でいいと思います。
今回こんな事を書いたのは私が自分にイラッと来たからでした。
今回参加者数がとても多いです。
中間集計で273人分を集めた時点で既に、延べ5232作品、ユニーク数で1479作品。
結果的に最終参加者数は約倍ですので、もっと増えるのは間違いないです。
そして実際これらをP別カウントまで考慮すると、みなさんに意見を頂いたとおり
人間系の判断においてかなりの数の懸案事項が出てきます。
(これを1人でやっていたRDGさんは超が10個つくほどの超人、いや仙人です!)
そうなると納期的にも工数的にも全作品について詳細確認することは困難ですので
どうしても作業効率を優先した考え方にならざるを得ません。
私は前回から集計に参加しましたが、前回はその辺の全てをRDGさんにお任せして
カウントのみに徹してたのでその悩みはありませんでした。
しかし今回自分がまとめ役になると、そういった細かい部分まで考える必要が出てきます。
なので打合せでも普通に言ってしまうのです。
「中間集計で上位作品の順位はほぼ確定するので動画班にはその時点で動画のDL準備をしてもらって」とか
「まとめ動画に入るであろう作品数はこれぐらいだから、連作の票数を統合して
圏内に入る分は早めに確定しましょうか」とか。
順位だとか票数だとか上位作品とか圏内とか・・・・
それが数字より中身の声が大事とか言ってる奴の言葉かと!
どの口がそんな奇麗事を言ってるんだと。
矛盾があるのは私個人です。20選の事ではありません。
今回腕の調子が悪く、私自身があまり多くの作業を出来ないので、
その分の負荷がみんなにいくのはやだなと思って、余計に効率重視のやり方でやろうとしました。
でもそれはみんなの声をよりただの「データ」として扱う事です。
みんなごめんなさい。
作業は作業と割り切る必要はありますが・・・・・ひたすら懺悔です。
最後の細かいデータ修正と諸々の難しい判断を全部引き受けてくれた だめひゅさんに感謝。
私だったらそこまでは出来なかった。
ショコラさんと、そして初めての集計参加でいきなりこんな人数に挑戦のグレさんにも大感謝です。
20選はまとめ動画含めて魅力がたくさんある企画です。
成功できるよう最後のひとふんばり頑張りましょう!
- 2010/01/12(火) 21:20:36 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
前回、09年度上半期から参加させてもらいましたけど、似たような事を感じましたね、俺も。
で、前回は選から漏れた作品が丁度20本あった事から、「選外20本」をラジオという形でちょこっと語ってみたりしましたねぇ。
やっぱり選んだ作品と同じくらい好きな作品たちですから、埋もれさせるには忍びなかったので。
そこで今回はブログ内で「俺得企画」の形で2種類、さらに「れぅP」の企画に乗って合計三種類の20選を公開していきます。
やっぱり一本でも多くの作品に、「声」を掛けて行きたいという気持ちからです。
出来る限り選定作品が被らないように、一本でも多くの作品を紹介できれば、たとえ一行でもコメントを残せればいいな、と思ってます。
cha73さんのようなマラソンは、俺には出来ません。
でも俺に出来ることで、作品に声を掛けることで、少しでもニコマスPへのエールになればいいのですけど。
少々話が脱線してしまいました。
でも同じような事を考えているヤツが、他にもいるってことを声に出してみたかったんです。
今回の20選集計作業は、正に「楽しい地獄」になりそうですが。
悲鳴を上げながら頑張ってください!
それにしても、
532件とか。
考えただけで、気が遠くなりそうですね・・・。
- 2010/01/13(水) 21:33:38 |
- URL |
- よた #-
- [ 編集 ]
>>arakawaさん
半年という区切りでただ一度しか視聴しなかった動画など、
失礼ですが軽く捉えていた動画などの価値を再確認できましたし、
そこへ初見のときとは別の気持ちでコメントすることが出来ました。
arakawaさんたち、運営の皆様のお陰です。ありがとうございました。
仮に20選がなくなってしまったらと思うと、
それはニコマスにとって確実に損失なんじゃないかなと思ってます。
しかしながら右手の件もありますし、ご無理だけはなさらぬよう。
- 2010/01/13(水) 22:28:20 |
- URL |
- Tom #eOwU5P3o
- [ 編集 ]
>cha73さん
さすがの鉄人cha73さんもさすがに532は無理でしょw
上半期はお疲れ様でした。
今度はのんびり楽しんでください!
>よたさん
そうですよね。それぞれの方法で声を出している方もたくさんいるんですよね。
素晴らしいと思います。出来る範囲でやるというのが一番いい。
そういう人達がたくさんいるニコマスは最高だと思います。
もちろん仲間がいるのも知ってるぜ!
>Tomさん
ええ、20選は新しい何かのきっかけになるいい企画だと思います。
ニコマスは流れが速いから新作を追うだけでもいっぱいいっぱいですからね。
ちょっと立ち止まって過去を振り返る事の良さを教えてくれます。
腕のご心配有難うございます。なんとかうまく無理のないようにやっていきますw
- 2010/01/14(木) 02:41:11 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
>シークレットさん
ごめんなさい。
集計はあくまで卓球Pのポータルに掲載されたもののみを集計しています。
(
http://onsentackq.blog31.fc2.com/blog-entry-310.html)
今回は参加数も多く、20選を作成しても上記のポータルへコメントで連絡を頂かないと
見つけ出すのがかなり困難です。
マイリストの場合は偶然以外で見つけるのはほぼ無理かと思います。
今回は、そういった形で漏れているものが他にもあるかと思いますが、
ごめんなさいとしかいえないところです。
- 2010/02/01(月) 00:09:10 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]