別件で作業をしていた時にふと見てみようかなと思って集計を。
「古今東西で一体ニコマスPは何人いるのか?」
という内容。集計の精度にかなり難ありなので信憑性は低いですが。
このPの人数カウントは、
その昔やったことがあった内容をもう一度やってみただけなのですが、
上記の通り精度(データではなく私の方の問題ね)にかなり難ありなのが、いささか問題です。
<今回の集計手順>
集計の元データは、毎度お世話になっている、AOI-CATさんが毎週更新されている
ニコマスデータベースを使用させて頂いております。
・
AOI-CATの日記これは「アイドルマスタータグ」がついている動画の各種情報を集められたものですね。
2010/1/21時点でのデータを使わせて頂きました。
1.P名と思われるタグを全部抜き出すこれは動画についている星の数ほどのタグ情報から、末尾が「P」「氏」「の人」で終わるものを基準に
選んでいます。一部のPは末尾がPでは無いので、私の知る範囲で補完をしています。
この時点で
5,591人 という結果が出ました。
しかしこの時点では除外すべきものがたくさん紛れ込んでいます。
2.P名とは思われないものを除外する末尾がPといっても、P名とは全然関係ないものが結構あるので目視で除外します。
例)im@shup アイドルマスターSP アニメOP
例)○○に定評のある□□P 綺麗な△△P
これらを除外すると
4,674人 という数字になりました。
3.目視判断を行ってもわからないものは諦める上で除外したものはだいたい私でもわかるのですが、個人レベルではどうしても判別困難なものがあります。
それは別名義の存在。単純に人数をカウントしたい場合は別名義は省かないといけないのですが
私では、その全てを把握しきれないので諦めました。
しかしながら昨今この別名義というのは相当な数あると思います。一口に別名義と言っても、、
A)P本人が使い分けているもの ・・・・ 怒首領蜂PとあるつPみたいなもの あとあの人とか。
B)作品中に登場する人物 ・・・・ ブロリーPなどはその代表ですね。架空ノベマスの繁盛により多くなってます。
C)作中のネタや作者コメから視聴者が勝手につけるもの ・・・・ すぐに思い浮かびませんが相当数あります。
まさやんぐPなどもこれに含まれます。
と言う理由で、今回の集計は
実際より多い方向へ誤差が発生しています。
私が間違って除外してしまった中に本当のP名が含まれている可能性もありますが
それよりも別名義による増加分の方がずっと多いはず。
ということで、以下のグラフに関してはその辺の誤差を適当に加味して見て頂いたほうがいいかも・・・。
【グラフ1】デビュー月別 Pの人数4674人のPタグの投稿動画の中から、投稿日時が最古のものでカウントしています。
なんか合ってるのか最初から不安になる数字なのであまり信用しないほうがいいですね。
これを見ると毎月100人近くデビューしている形になります。別名義を考慮すると実際は9割ぐらい?
2009年の11月が妙に多いのは、たぶん「iM@S架空戦記ウソPart1」祭りが影響してそうな気が。。
【グラフ】半期ごとの動画投稿P数これは、4674人が既に引退された方も含む数字なので、半期毎にその期間に動画を投稿したPの数をカウントしています。
これを見ると少なく見て1500人ぐらいが常にアクティブな状態ということになるんでしょうか。
誤差がありますので適当に割り引いて見た方がいいかも。

別名義分がどれくらいあるか、と言う部分が重要なのですがいまいちよくわからないので
目的からすると、あまり有効な結果ではないかなあという感じ。
4674人という点については、私は3500人ぐらいかなあと思っていたので誤差を考慮すると
大体合ってるぐらいの感じでしょうかね。
いないとは思いますが、グラフ1で使ったデータをExcelではありますが、
ご参考に。
- 2010/01/27(水) 02:41:07|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
GJ!!データいただきました!
グラフで見るとデビューも活動も大雑把な数はずーっと安定してるんだなぁ。
デビュー月別見てるとやっぱり最初の山は伝説の7月2週の影響かなぁとか。
アイマスの時系列と重ねて想像して楽しんじゃいました。
そして全体として投稿人数が増加傾向なのが単純にうれしい。
データ掘り楽しすぎて病みつきになりそうですw
- 2010/01/27(水) 22:08:41 |
- URL |
- damehumanoid #JOOJeKY6
- [ 編集 ]
>damehumanoidさん
そうなんですよね。毎月のようにデビューしているPがこんなに多いと言うのは驚きでした。
さすがに2009年以降はそんなに多くないか、もう少し時期に偏りがあるのかと思ってました。
確かにニコマス年表と重ねてみると、何が大きく影響しているのかがわかって面白そうです。
- 2010/01/28(木) 00:26:49 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]
データ作成お疲れさまでした。
ニコマスchガイドのあまんじゃです。
2008年5月に同じことをしたので、自分はもうやりたくないなと;
JR九州Pとかわかんねー、みたいな。
AOI-CATさんの最新データには、2008-09-06以前に削除された動画の情報が含まれていない点に注意が必要です。
あと考慮点は、名無しのPがいる点と、投稿はしていないが素材だけ提供している人や合作でタグにP名が入っていない人を含めるか、とかですね。はい。
全体の傾向としては、特に2007年のデータが実際より少なく出ている可能性があることと、上下のふり幅をどれくらいと想定するか。
自分の場合は集計漏れが一定数あると想定するので、集計結果からそれほど多く減らさないで調整する感じです。
- 2010/01/29(金) 00:16:59 |
- URL |
- あまんじゃ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
>あまんじゃさん
確かに、古い作品の削除分ってわかんないんですよね。
わかむらPとか本当はもう少し前のデビューなのに削除経験があるので
8月になってしまってます。
あと、おっしゃるとおり名無しのPがいる事を考慮すると、
別名義による増分とプラスマイナスゼロぐらいでこの数値をそのまま採用してしまうのも
ありかもしれませんね。合作も最近は普通に多いですし。
- 2010/01/30(土) 00:37:17 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]