私は驚きにつつまれた。
Pの観察日記 「俺だってベビーラディッシュを育てたい」の巻 酷くないP
酷くないPの新作が2chニコマススレ等に他貼りされた時には大抵すぐ観にいくのですが、
今回はうっかり発見が遅れてその存在を知ったのは某(ノД`)さんのブログでした。
会社の昼休みに近くの蕎麦屋で待ち時間に携帯をポチポチしながら読むと
どうやら埋もれているらしい。しかも壊れているとかなんとか。
これは帰宅したら観にいくしかない。
そういえば(ノД`)さんと言えば酷くないPの前作がアップされた際に
「酷くないPの短編は面白くない」的な事を書いていたのを見て
なんだとこのやろうちょっとおもてでろおれはすきなんだよヽ(`Д´)ノ
という意味を込めて負けじとかなり短いながらも
感想を書いた記憶がありました。
しかし酷くないPの作品はホラー系でもギャグ系でも思ったより感想を書きにくい。
Pの作風というか独特の間というかあの感覚的なものを言葉にするのがとても難しいのです。
お笑いやコントのネタの面白さを言葉で説明しても面白さが伝わらないように
どこがどう面白かったかというのを書きようがないのである。
ひとえに私の語彙が貧困なのが原因なのですが。
と、そんな事は置いておいて今回の作品。
今回のお題というかテーマ的には実はアイマス成分はそれほど多くなくて
ひたすらPのトークと映像の面白さがメインですね。
酷くないPの凄さというのはいわゆる"アイマスでなくても十分面白いものを作れる"ところだと思います。
やたら怖かったり、ホラーだったり、不気味だったり、怖かったりとしますがそれでも惹き込まれる面白さがある。
極端なところアイマスキャラが登場しなくても、面白さの根っこの部分はなくならないような。
七六五(仮)にしてもその他の短編集にしてもそんな雰囲気を感じます。
しかし、それでもアイマスでやってくれるのがいいんですよね。
今回登場するPはフェロデューサーさんの流れを汲む、いい意味でウザい系のPで
とにかく何につけ言い回しが笑えるのです。普通のやりとりが面白い。
この辺は完全に個人の笑いのツボがどこか、によるのでもちろん人によりますが・・・

やばい、もう爆笑しそう
このあたりから10秒に1回ぐらいのペースで笑わせて頂きました。
ニヤニヤじゃなくて声を出して笑うレベルで。
酒瓶が転がりだすシーンや、キーホルダーと木刀の2択あたりで私の笑いのテンションはMAXに。


面白い、面白いじゃないか!まあ確かに人を選びそうではありますが・・・。
さすが酷くないPの面白さは五臓六腑に染み渡ります。
主役はあくまでPの面白トークなので、春香はずーっと聞き役&ツッコミ役に徹してるのですが
これがまた可愛いのです。春香っていい子ですよね。
Pのウザさにも関わらず、ちゃんと真面目に受け答えしてますからね。
笑顔でフォローし、健気に元気付ける言葉をかけ、ウザいボケに対し表情豊かに反応し
時にはツッコミを入れる。素晴らしいですね!この娘はほんといいお嫁さんになるよ。
ああそうだ、途中で激しく同意なコメを見ました。

ええ、私もそう思います。なんてことのないネタなのにここまで面白く出来るとは。
あちこち脱線しながらもその脱線が面白い。独特の言い回しがいいですねw
さて、さんざん笑った後どんなオチが待っているのかなーとは思っていました。
今まで多くの作品で予測不能な展開をラストにどーんと持ってきまくった酷くないPですからね。
残り30秒を切ってもワクワクでした。さあこい!
( ゚д゚) ・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) ・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
え? 何まさかこれがオチ?
何ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!あの酷くないPがこのオチ!!!?
こ、これは逆の意味でびっくり。いや逆じゃない意味でもびっくりだけど。。
まさかこれで終わりかw!?と思ったら次の瞬間、ニコニ広告の青い画面になっていた。
私は驚きにつつまれた。
・・・・。い、いやこれもある意味酷くないPらしくて面白いかも。
このぶん投げ感、酒に酔った勢いで記憶のないときにやっちゃいましたてへっみたいな雰囲気。
ネタ晴らしのあと、なんの説明やフォローもなく動画をスパっと終わらすこの無造作感。
この動画コメなどはこの現象を見事に言い表してましたねw


無造作と書きましたが、Pの大胆なストーリー運びというか、迷ったりためらったりする気配なく
バッサバッサと切っていくような思い切りの良さは好きなので、これはPの新しい面白さでは!?
と、初見はあまりの衝撃にそんな風に思ったのですが、よくよく動画コメを見てみると
「天井裏に潜む響が植えた」とか
「響と貴音がしたんですねわかります」とか
「 ま た 響 か 」なんて書いてあるんですよ。
まさか!なるほど!その線があったか!
おおー、みんな頭いいな。前前前作から繋がってるのか。うんそれなら響はありえる。
なんだよ、無造作に見えてまた計算づくなのか 酷くないP・・・
最高です。
- 2010/04/06(火) 23:39:37|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0