fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

切り替わる瞬間の輝き

1:02 その瞬間、コメのみんなと一緒に「おおおおおおおお!」と叫んでしまった。

アイドルマスター 春香サンヲノセテ  わるつP


しっとりとしたピアノの音色と合わせたようなセピア色の色彩。
ゆっくりとした春香のダンスの振り。

曲の出だしに合わせて、低く低く抑えた演出はあの1:02の為の前振りだった。
まだだ・・・まだ我慢・・・という作り手の思考が伝わってくるような気がします。

WS000896.jpg
(セピア色のゆったりとした動き)


溜めて溜めて一気に解き放ったかのようなあの瞬間はお見事としか言いようがないです。
暗いセピア色から彩度高めのフルカラーへのチェンジ、
ゆっくりした動きから一転、躍動感溢れるダンス振り付けへのスイッチ、
真ん中にドン!と出た「THE iDOL M@STER」のテキスト演出。
抑えていた気持ちを一気にスパークさせたようなあの流れは最高だ。
ここがクラブなら両手挙げて叫んでますね。すっごい爽やか!

WS000894b.jpgWS000897b.jpgWS000898b.jpg
(輝く瞬間、おおおおおお!   ・・・って画像貼ってもあの雰囲気はわからないですね)

このCDで持ってます。DAISHI DANCEの「the ジブリ set」。
普通の曲のクラブアレンジって結構好みのものが多いのです。DAISHI DANCEのアレンジっていいですよね。
この曲もいいアレンジなのですが歌が始まるまでの前奏(特にこの曲の1:02~1:36)が特に好きです。
なので、この作品のイントロを聴いた時、おや!!?と思いました。 あの曲だ。。
静かな感じで始まったけど・・・
私の好きなあの瞬間はどんな感じで来るかな?来るかな?と思っていたところに、、

よっしゃキターーーーーーー!!
期待を裏切らない素晴らしいスイッチです。

ダンスの組み方もまたかっこいい。スピーディかつ移動の多いダンスカットを選んでもの凄いメリハリの良さですよね。1:10あたりの太ジェラの振りで画面右へ切れていくあたりとか妙に小気味良いです。
モノクロと彩度高めのカラー交互の演出も、映像全体で盛り上げる感じでいいです。

春香ってこういう無機質な曲と言うか神秘的な感じのする曲が結構似合うんじゃないでしょうかね。
キャラ的にもっとアイドルチックな感情が前面に出た曲のイメージなのですが、
無機質・神秘的・荘厳な雰囲気の曲と合わせると「目の表情」の力が俄然増すような気がします。
たまにそういう作品に出会うとはっとさせられる事があったりも

曲のイメージはちょっと違うけど、春香の目力で思い出すのは、ちょっと古いけどこちらとか。
1:20~1:26の神カットの記憶が強いともPのwonder2(春香ソロじゃないけど)



おっと脱線・・・
そんなわけでこの春香サンヲノセテについては1:20からの部分が特に好きで何度も同じ場所を
リピートしてしまうのですが、歌が始まってからもカット割が上手い。
シンプルなんですが、曲のリズムに合ってるなあという感じ。
色んな部分での強弱のアクセントがはっきりしてて色彩というか光の演出が特に好きな作品です。
  1. 2010/04/15(木) 00:11:18|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<keykeiP | ホーム | Mechanical Chihaya 2周年>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/616-c8c5dcb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター