昨日と今日で久しぶりに
remembranceを観た。
全体を通して見るのは半年振りなのですが、何度観てもその作りこみに驚くと共に
胸の奥にじんわりと感動が蘇ってきます。いつ観てもいい。
全話が神回の中でも、八話はやっぱり泣けるし十二話は静かな感動でふるふる来るし、
十四話は楽しくてワクワクする。
つい先日がそうであったように、私が公式準拠のストーリーを軸にした壮大な物語
に強く惹かれるのは、whoPのこのシリーズの存在があったからだった。
今までニコマスを観てきた中で、ストーリーPVや架空戦記、ノベマス等少ないながらも
素晴らしい物語をたくさん観てきたのだけど、それでもこのシリーズは私の中で特別な位置にあります。
何故こんなに惹かれるかを一言で言うのはとても難しいのですが、
自分が他でもない“アイドルマスター”のMADにハマった理由の根っこがここに隠されているから、
とかそんな表現が漠然ですが一番しっくり来る気がします。
アイマス以外の要素をふんだんに取り入れた作品もそれはもう大好きなものがたくさんあるのですが
公式準拠にはやはりちょっと特別な魅力があるように思うんですよね。
remembranceはその魅力をこれ以上ない程の驚異的な演出と構成とシナリオの説得力で描いた
かつてない作品でした。2008年11月にこれを見たときの初回の衝撃と震えるほどの感動は今でも忘れません。
これが本当に二次創作なのかと信じられなかった。続きが気になって仕方がなかった。
自分の中で「アイマスってこんな感じ」という世界観を一気に塗り替えてしまうほどの何かがありました。
十四話に至った今でもそれは今も変わらず、どんどん塗り替えられていってます。
正確に言うとこれだけじゃなくて、私がニコマスにハマってからのセカンドインパクトになった
MEMORY2も、
SPアフターも、
ツンデレーションも、remembrance本編に連なる世界観を持つ作品の数々で
何度も同じ種類の衝撃を受けたものでした。
感極まった時には「凄げえ!」しか言葉が出てこないもので、何度凄いと心の中で叫んだかわからない。
磨かれ抜いたストーリーと進むほどに広がっていく世界観とその深さに心底はまりました。
もちろんここまで思う理由としては私も美希派だからとか、それでいてwhoPの描くアイドルやP達が
違和感なく受け入れられるとか、組み立てられた設定や演出、表現、選曲、それら諸々が
私の好みにドンピシャだったとか、個人的な要素はあると思う。
でも、これほどまでに圧倒的な説得力で私の中のアイマス世界を広げていった物語はありませんでした。
と、そんな感じで昨日の夜、久々に一話から観直していたのですが、
5話くらいまで観終わって24時のちょっと前。今日こそは忘れずに某所の24時更新をしないとと思い、
更新作業までの間、一旦動画から離れてブックマークに入れてるサイトをポチポチ観ていたら発見。
な、!!! 背景が変わってるぞ!夏!海!美希だ!と全私が色めく。
くっ ・・・しかしトップは相変わらず広告のまま。これだけか・・・。
と思っていたら、笑顔の美希絵と非常に見分けが付きにくい新エントリ、コミュのアイコン、
コミュの説明文が変わっていくのをリアルタイムで追いかけてしまった。ストーカーな俺乙。
未だに経緯や状況は全然わからないので、なんともいえないのだけど
ちょっとだけ安心した。良かった。何より笑顔の美希がトップにいるほうがずっと良いに決まってるもんね。
長く思えてもその間たったの2ヶ月なんだし、どうせならもっとゆっくり休んでもいいのに、とも思う。
半年とか一年ぶりの投稿とか普通にあるし、たとえ連載持ちだったとしてもリアルがある以上仕方のない事。
そういう不安定な部分含めてMAD作品の醍醐味なんだし、それを今まで何度も気付かされた。
正直、仮にあれが長い休みでなかったとしてもいいと思っていた。
続きがあってもなくても、今まで貰ったたくさんのものが無くなる訳じゃない。
感動に震えた記憶もなくならないし、あの作品達の輝きは決して色褪せない。
ニコマスは私にとって小さな楽しみの世界。
whoPの描くremembranceシリーズとそれを取り巻く数々の物語は
今もその世界で一番輝いている物語です。
- 2010/06/02(水) 01:11:20|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>シークレットさん
最初の3行(と言ってもわからないかな?)全く同感。
なかなかここで細かくレス出来ずに申し訳ないのですが
やっぱりみんなあれに対して色々思うことあったんだなあというのが
わかってそういう意味でも少し嬉しかった。
仲間がいるってやっぱりいいですね。
あと、まさかあの話題に反応する方がいるとは思わなかった。
私もあれに一時期かなりハマっただけに最近はどうなのかなあと
またちょっと気になってきました。
非公開なのは気にしなくてもいいですよ!
ぜひまただべりにお越しくださいw
- 2010/06/09(水) 00:22:43 |
- URL |
- arakawa77 #-
- [ 編集 ]