fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

いろいろ

<紹介系ブログについて>
RDGさんのブログにコメントしたら自分語り全開になってしまった。しかも論点ずれてるし…。
書き込む前にもうちょい推敲しないとまずいぞ私は。反省。

ということでリンクさせて頂いているお二方が紹介系ブログのあり方について
とても興味深いエントリを書かれてるので遅くなりましたがご紹介。

 ・RDGさん - 動画紹介ブログのあり方
 ・とりさん  - 長いです

色んな方の考えを知ると言うのは、自分の立ち位置を見直すいいきっかけになります。

<ニコマスwikiについて>


<ニコマスwikiについて>
先日も書いたニコマスwiki強化の話ですが、Pページの編集についてはもう少しよく考えるとして
別の面でも有効活用できないかなあと思っています。
毎日多くの人がメンテし相当なページ数になっていますが、もうちょい使い方を変えるだけで
ポータル(玄関)的な使い道がグンと広がるような気がします。
とりあえず、ニコマスwikiと見る専祭りページのリンクを左のリンク先に追加してみました。
(今更何をやっているんだ私は!)

ニコマスwikiというか(atwiki)には全てのページに「リンク元」を表示する機能がありますが
それを見ると、どこからそのページに飛んできたのかわかるようになっています。

例えば、見る専祭りのページリンク元はこれ

とりさんや書店P、敷居さん、dezyaさん、tloP、cyu_saさんのブログ等が私よりもたくさんのお客さんを
あそこに連れてきてくれたのが一目瞭然です。その他にも紹介してくれたサイト様には
本当に感謝仕切れません。ありがとう!
あと、Yahoo!の検索でも辿り着いてくれたのもわかります。
こうやって見ると、今後何かを工夫した後でも効果測定が多少は出来るかも。
ニコマスwikiトップページや今北産業などもリンク元を見ると結構面白いです。
WingedDeathさんは怒首領蜂Pのページ編集の際にここをチェックされていたようですね。
どこから来たのかの情報は、今後ニコマスwikiを宣伝する上で結構重要だよな。

今のwikiを職人にも自分の出張所として使ってもらったり、見る側の各サイトにもリンクを張り巡らす
等をやっていけば、普段2chを見ない層の目を集めることが出来るかも知れないし、
ローラー作戦などしなくても、各自がメンテしていけば膨大なページが常に鮮度を保つことだって
出来るんじゃないかなあ。
あと、RSSを使ったアンテナサイトのような機能が実装できれば(これは無理かな?)
理想的なんですが。この辺はまだよく知らないので勉強が必要です。
まずはニコマスwikiが多くの人の目に触れるようにしないと。
  1. 2008/03/14(金) 01:17:55|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<もうすぐやよい誕生際ですね | ホーム | 作品感想25>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/63-eddeb996
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター