fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

最近何度も見ているノベマス

最近、時間がある時に何度も見てしまう作品があります。
1回見て、数日後にまた見て、で、その翌週にまた見てという感じで、
今までに相当な回数見ている作品達。
週末にお気に入りのボトルを開けてちびちび飲むのに似た感覚ですね。


フェロデューサーさん 酷くないP


天才、酷くないPの人気シリーズ。
あまりの面白さに第二話とか途中から見始めても結局一話から全部見てしまうという
素晴らしい傑作だと思います。
まだ未完結で第四話まで公開されてますが、続きが楽しみな1つです。
この作品の何がいいかというと、まず

 ・酷くないPの作品なのに怖くない!!
  →これ、私にとっては極めて重要な要素です。怖いのに・・・でも見ちゃう><というのも酷くない節の
   真骨頂でもあるのですが、チキンな私にとっては怖くないに越した事はありません。

 ・それでいてテキストの上手さが光る
  →まさにセンスの塊。視聴中私の頬が緩む事がないのは笑いの神がこの作品に宿っているからですね。
   面白すぎる。それ以外に表現のしようがない。

 ・Pがうざ過ぎて面白い
  →酷くないPの作品に共通するPあのキャラクター、最高です。

シンプルにニコマスで笑いたくなったらよくこの作品を見に来ます。
何度見ても面白い。基本的にPの作品はどれも面白いのですがコメディに特化したこの作品は貴重ですね。






アイドルたちの何気ない日常  弓削P


試作版、その一からその三まで合計4作品ある弓削Pの短編風な作りでありながら長編作品の一部という位置付け

Pの代表作である「ジャンケン大会」やその外伝である「GENUINE」ではなく、
何故こちらをピックアップするのか言うと、疲れてる時にも気軽に見れるのがこちらだから!
という単純な理由。

そして何よりも面白い!!
フォントとテキスト演出の魔術師である弓削Pですが、話作りもまた素晴らしい。
非常に面白くて何度も吹き出してしまいます。

各アイドルのキャラ設定はジャンケン大会やGENUINEの流れを汲む
青雲シリーズの世界観が入ってますが、試作版以外は比較的あっさり目ですので
あまり気にならないかも。知ってると10倍楽しめるんですけどね!

同様に、世界観を知ってると楽しめる的な意味では「律子さん律子さん」シリーズもまた
ちょくちょく見てるシリーズです。もう大好き。









【NovelsM@ster】 インターネット物語 雪ねぇの部屋 ダイアルアップP



そして、先日2回ほど感想を書いた雪ねぇの部屋である。
このシリーズ、全部で24作あるんですが、既に全部通して3週はしているはず。
個別だともう少し見ているでしょうか。
F91を見ていると、すさんだ心も癒されそうですね。
基本、チャットルームで繰り広げられる会話がほとんどですが面白くて仕方が無い。
笑いどころ、ツッコミどころ満載、動画コメ数がいつもとんでもない数になってるのは
面白さの証明ですね!
これも話構成の上手さとしかいいようがありませんが、
どこから見始めてものめりこんで、気付くと続きをクリックしている → 結局最新話まで一気見
というコースを辿っている事が多いです。

普段と違うキャラを演じているアイドル達、そこが一番の魅力なんですが
ふとした時に描かれる真面目な部分とか、心の機微の演出にぐっと来るんですよね。
ドタバタ劇の中に紛れたキラッと光る何かが好きです。



--------------
普段それほど多くのシリーズを見ているわけではないのですが、
自分にジャストミートする作風のノベマスってとことんハマります。
今や私にとっての特別中の特別、ニコマスを見続ける大きな理由の1つになっている2つのシリーズ、
hscさんのremembranceと、ておくれPのアイマスクエストも
ノベマス・架空戦記という若干のジャンルの違いはあれど連載物という点では同じ。

PVとはまた異なったアイドルマスターの魅せ方、ここにあり。

  1. 2010/09/08(水) 02:20:57|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<私信用 | ホーム | アイマスクエストⅣ マーニャ編05「悪魔の誘惑」感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/659-e98f10c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター