やはり、この日だけは私的にこれがメインイベント。
今回はさすがに30分だけって事はないよな・・・と思っていましたが
結果的に1時間半。堪能させて頂きました。


whoP生放送の何が良いかと言えば第一に「仲間のみんなと一緒に観る」事ですが
リアルタイムで一緒に観ると魅力が増すんですよね。
あそこにいたみんなお疲れ様でした。次回もよろしく!
whoPのデビュー作から始まった再放送、個人的には「美希が可愛い動画。」が嬉しかった。
あれは毎回見るたびにくるからね。あとMEMORYも。
それと「美希とH。ney→」が意外でした。あれ24分あるし。。
でも、あの作品あまり見返していなかったこともあってなんか新鮮でした。
こういう長い作品こそみんなで観るとちょっと違って見える作品なのかもしれませんね。
<美希とH。ney→>

みんなのコメントを眺めながら見るのがとても良かったです。
ラストの「i」は盛り上がりました。
衝撃的だったのがremembranceについての発言。
えっ・・・・・・と思いましたが・・・・・・・・それはそれでwhoPらしいかも、とも思い直す。
ただどうなるにしても、以前のものは以前のものとして残してほしいと願わざるを得ません。
私にとってrmembranceはMEMORY2に匹敵するかそれを上回るほど特別過ぎるから。。
非公開解除も当分先かあ。 待つのは慣れてるから解除もゆっくり待つかなあ。。。><
ところで、今回の美希誕生日に伴って動画が一部臨時公開されていますが
あれって、どういうセレクトなんでしょうね?誕生日関係オンリーかというとそうでもない。
私的に「時をかける」「おめでとうを言う」「ニコマスメモリー」「SPアフター」
そして何より「MEMORY2-SAKURA-」があるのが嬉しいから何も言う事はないのですが
ちょっと気になります。(それでも解除じゃなくて臨時公開なんだよな・・・)
--------------
whoPの再出発1つ目になるとのこちらの動画。
MEMORY -The FirstProduce- 第一話最初のプロデュースでのプレイ動画だって。
おおー、どんな選択肢を選ぶかとか興味津々ですねw 選択肢を選ぶ時の間とかも。
それはそれとして、にくらしいのがお姫さまティアラプレゼントの場面で終わるところ。
私がお姫さまティアラネタに弱いと知っての構成か!と突っ込みたくなります。
初回プレイ回想動画を作った際に保存していたデータから作られたとの事。
whoPはここから生まれたんですね。
あと、最後に出てくる公園での美希とPの絵、あれいいですね。結構、いやかなり好きです。
思い出の情景の最初の1ページとしてサムネにもぴったりですね!
あの絵は
LittleStarの方でも7月中旬頃トップ絵になってました。
タグにもある通り「全てはここから始まった」的な意味でとても印象的な場面です。
絶妙に彩度が落とされセピア色になったこの色合いがいい。
(3Dで作ったっぽい木も、当時こうやってあの複雑な樹木の形を作るんだと思ったものです)
非表示の話は置いておいて・・・
whoP作品が今後も観られる事に感謝したいと思います。
それがはっきりと分かっただけでも、今日はとても嬉しかった。
こちらこそこれからも宜しくwhoP。応援してるよ!
- 2010/11/24(水) 02:34:03|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0