fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

アイマスクエストⅣ マーニャ編12「さよなら」感想 1/5

神回。

アイマスクエストⅣ マーニャ編12「さよなら」 ておくれPとチームアイクエの皆さん



興奮すると「最高」以外に言葉が出てこないのがもどかしいですね。
待ちに待ったマーニャ編ファイナル。
ておくれPの紡ぐストーリーは何故こうも素晴らしいのでしょうか。
何故こうも毎回毎回ファイナルにここまでの盛り上がりを持ってこれるのでしょうか。

語りたい事は色々ありますが、まずはなんといっても美希の覚醒&バトルシーンでしょう。

今回のマーニャ編は6章に似ているんですよね。
単独行動していた真は5章の時点で少しずつ登場していて、6章でその内容が明かされるという構成でした。
マーニャ編についても7章で途中離脱しその後ちらほらと見え隠れした美希の行動が明らかになる編だった。
しかし・・・・7章で美希がデビルプリンスに青いメラゾーマを放った91話のラスト。
あの91話がアップされたのは2009年8月5日。あの時から1年と4ヶ月経ちました。。

そして昨日。
ついに、ついにあのシーンの謎が明らかに!!。
いやー・・・もう万感の思いとはこのことでしょう。その素晴らしい演出に驚くばかりです。


全く予想がつかないながら、前回マーニャ編11話まで見て私なりに考えたりしていました。
次のファイナルで美希の覚醒からヘルバトラーとのバトルまで全てが描かれる事になるのだろうと。
だけど、ここまで観てもあの金髪覚醒シーンに至るような直接的な何かは描かれていないように感じる。
呪いも解けたばっかりだし。(私が気付いていないだけか><)
と、なると美希が新たな力を得る為の大きな事件が起こるのだろうか。
ファイナルだしきっと最後を盛り上げるような全く新しい事件があるに違いない。

いやーでも違ったねw
私はその"事件"をなんとなく外部からの何かだと思ってたんですよね。
あくまのしっぽの入手みたいに。運命の歯車が美希に力を与えるような出来事を起こすんだと。
でも美希の覚醒にあたって"事件"は起きなかった。
いや、正確にいうと"事件"は8話前に起きていました。美希が石版を解読したあの時に。


私の考えが甘かった。
美希は外から与えられた力ではなく、自分の知恵と力と意志であの強さを手に入れました。
あのシーンの素晴らしさはここにあると思います。もう最高でしょ。
アイテムとかそんなんじゃなかったね。ごめんよ美希。

WS001109.jpg


石版解読を忘れていたわけじゃなかったけど、まさかここで美希が進化の秘法を使うなんて思わなかった。
しかも自分流のアレンジを加えてです!闇を魔力に変えるなんて私なんかでは全く想像も出来なかったしw
美希は1を聞いて10を知る天才だった。

余談ですが「アイマスクエストを研究する会」コミュではその辺予測してたんでしょうかね。
その昔、というか大分前に一度だけあのコミュに入って掲示板をちょこっとだけ覘いた事があったのですが
あまりの詳細な分析具合に、これはやばいと恐れをなし、すぐにコミュを抜けてしまったんですよね。
先の事は知らない方が私は楽しめる方なのでw;

にしてもエビが持っていた「闇を扱う方法」が記された石版を解読したってことはこういうことだったんですね。
ちょっと「黄金」と「石版」の部分をもう一度過去回巡っておさらいして来ないと。

マーニャ編02で美希が黄金を持っているって魔牛王が言ってるし、
進化の秘法に必要なものはとりあえず全部持ってるんですよね美希は。
なるほどなあ・・・・これが「エドガンの娘」の力か。
錬金術の本を読んだだけでオーリンの義手義足を高い精度で作り上げ、複製できないはずのあやかしの笛?を
作り上げた美希の天賦の才が融合するとここまで凄いのか。
なんという適性。アイマスクエストは物語が進めば進むほどに全員の配役が
これ以上ないほど最適であることに気付かされます。

しかもです。美希の「覚醒」ネタを用いつつ、しかも「黄金」と「金髪」までかけあわせるなんて
一体どんだけシナリオを練りこんでいるのかと思います。
細かい部分は別としても一番最初からこの構想はあったんでしょうね。すげえ!すげええ!!
もうそう考えるとあの覚醒シーンだけでご飯3杯はいけるんじゃないの!?

そして、
あの覚醒シーンの顔グラとモーションのなんと素晴らしい事でしょう!!
金色のオーラを纏った目の覚めるような鮮やかな金髪。
おおおおおおおおお!!!!

もう大絶賛です。
あのモーションや顔グラの表情を見るためだけで、20回以上リピートしてます。
あれがあるから戦闘シーンの神っぷりがさらに引き立ってますね。
特に操気弾のように手から青い火球を生み出すあのモーションが大好き。
SE音のヒュィーーーーンってのが雰囲気出てていいよね。
かっけええええええええええええええええええええ!!!!!!ヽ( ´∀`)ノ

WS001105a.jpg

元素材の制約もあると思うんですが、あの穏やかな表情が良くないですか!??
私、美希マーニャのああいう表情が大好きなんですよね。
感情が高ぶっているはずなんだけど呪文を唱える時は感情を排して集中している、と妄想するとこれがまたたまらない。
あの火球生成モーションの所作のなんと美しいことでしょうか。
そうなんだよ、完成された型は美しいんです(キリッ

で、次の瞬間、シャキン!とカットインが入って、続けて投げつける動きの鋭さ。
かっけええええええええええええええええええええ!!!!!!ヽ(*゚∀゚)ノ

WS001105b.jpg

WS001105c.jpg

WS001105d.jpg

火球を生み出すスローの動きと投げつけるクイックモーションの組み合わせが
素晴らしく気持ちいいです。ある種PV作品を観てるようなリズムとタイミングの妙があります。
しかも2つのモーションをうまく使い分け、毎回同じではなく時として片方だったり
両方だったりとアクセントをつけているので冗長に感じることもない。

そして、モーションとあわせて素晴らしいのが顔グラ。
モーションでは足りない部分をこの表情で見事に補ってますね。
顔グラはまた後で語るとしよう。。

------------------------


ところでこの青いメラゾーマに代表される青い炎ですが、
威力の方も高くなってるような感じですね。+20ダメージぐらいかな?
確か180のメラゾーマで平均200行くってのはかなり凄いような気がします。
し・か・も !
あれ炎属性のモンスターにも効いてるじゃん!!
これで弱点であった相性問題も解決、もはや死角なし。美希強えええええ!!!
元々デーモン系は魔法耐性が強いので通常の魔法も効くときと効かない時があったりしますが
青炎は100%効いてるみたいなので見た目以上に攻撃力は格段に上がってますね。
青い炎の方が赤やオレンジ色の炎と比べて温度が高いと言われてますが、
それだけではなさそうな感じですね。

WS001106.jpg

燃える、なんと燃える戦闘シーンなのか。
今まで積み上げた物語の上に展開される闘いはこうまで心を揺さぶります。


・・・・ということで、まだストーリー本編の事に全く触れてないのですが
なんか腕の腱鞘炎で右腕がしんどいので続きはまた後で!
というか覚醒シーンと戦闘シーンの事しか書いてないな・・・w

まあ、1月下旬まで時間はたっぷりあるからねー!
ゆっくりチラ裏書くぜー!!好きなことをだらだら書けるってのは本当に楽しい( ´∀`)
アイマスクエストはマジ最高だ!ておくれPとチームアイクエのみんな、大好きです!


←前回   続き→


  1. 2010/12/19(日) 01:39:07|
  2. ニコマス作品感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アイマスクエストⅣ マーニャ編12「さよなら」感想 2/5 | ホーム | タイトルなし>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/678-3a874f58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター