fc2ブログ

荒川河川敷

アイドルマスターMAD作品の感想と雑記

八王子P 「electric love」リリースパーティ in ニコファーレ

2/11(土)、ボカロPである八王子Pのファーストアルバム 「electric love」のリリースパーティに行ってきました。
(※非ニコマスの話題)


写真 12-02-11 22 12 09
ニコファーレ入口のLED看板


結論から先に書くと、それはもう素晴らしい時間でした。
もう完全なクラブイベント。こんな凄いのが無料で見れていいのか!?と思うほど。
お金を払っても、同じ内容でもいいから何度でも来たいと思わせる最高のパフォーマンスの数々でした。

元々ボカロ方面には全く詳しくない私にとって、八王子Pの名前とそのいくつかの曲を知ったのは
全てわかむらPの作品経由でした。
八王子Pの代表曲である「エレクトリック・ラブ」や「Sweet Devil」の曲に、わかむらPが素晴らしすぎるPVをつけた
あの作品達は曲は晴らしいし映像も痺れるほど格好いいし、それはもうリピートが止まらなくなるほど何度も見ました。
その後何作か、お二方のコンビで出された作品を見ましたがどれも最高に格好いいんですよね。
そうそう、八王子Pの作風ってどれも私好みなものばかりなんですが、あの曲の雰囲気にわかむらテイストの映像が
合うこと合うこと・・・。ひょっとして最高の組み合わせじゃないかと思うこともしばしば。
お二方といえば、以前トカゴ3でも共演されてましたが、あの時は映像トラブル?もあって
わかむらPが結構苦心されてたんですよね。

ですので、八王子Pの曲を大きなフロアで大音量・大音圧で聴きたい!というのはもちろんありましたが
やはりそれと同じかそれ以上に本調子のわかむらVJを堪能したい とういうのが一番先にありました。
ニコファーレは壁もスクリーンらしいというのは噂で知っていたので、Pの映像がトカゴ以上の環境で
見れるかもしれないというのは、これ以上ない魅力だったんですよね。
CDはもちろん買おうと思っていたのですが、リリースパーティ開催&VJにわかむらPと知って
そりゃもう速攻でAmazonへ行って初回盤をポチりましたとも。
招待人数が少なかったのでクジ運がとことん悪い私は、無理だろうなあと思っていたらまさかの当選。
良かった・・・あんな凄いライブに行けたなんて;;クジ運の神様に感謝しないとね。


噂以上にニコファーレという箱が豪華だった。
前後左右に広がる全面LEDの巨大モニター。そして音響も抜群。
後でニコ生のタイムシフトも見たけど、生だとあれよりも数段音がいいんですよね。
内臓が震えるような重低音と音圧の迫力。
収容人数は少なくとも音と映像、両方を最大限に楽しめるクラブとしては最高の環境じゃないでしょうか。

1人目のDJ、ヒゲドライバーさんはBaby ManiacsのRemixとか凄く良かったですね。
Hello Windowsの人ってイメージがありましたが、いろんな曲を織り交ぜたプレイが新鮮でした。
2人目のDJ、Bakerさんは最後の方にあったMoonって曲?とラストのKillerMachineがかなり好みでした。
後者は八王子Pの曲らしいですね。

そして最後に登場した八王子Pのターンは予想以上に最高でした。神でした。
全17曲の間、ずっと興奮度MAXでした。そして、わかむらVJの真骨頂キターーーーーーーーーーー!!!!

01 Rock

1曲目のRockから音の変化(八王子Pが音を絞るタイミング)と映像がぴったり合ってる。
映像のなんと鮮烈なこと・・・。わかむら映像の格好いいエッセンスがあそこに全部出きってたと思います。
かっけえ・・・全面LEDスクリーンの破壊力の高さをこれでもかと体感しました。
音と映像に包まれるあの感覚はアドレナリン出まくりです。最高。

02 Free
Freeの伸びやかなボーカルが流れた瞬間の気持ちよさはなんとも言えません。
のれますよねこの曲。うおおおおおおおおおお!!!

03 Whiteout
04 twilight

キラキラ系の綺麗な2つの曲ですが、クラブで流れるとこれも盛り上がりますよね。
twilightは中でもかなり好きな曲。

05 CRAZY GiRL
相当好きな曲!今回のCDの中でもかなりリピート率が高いです。
1曲目からずっと興奮状態。

06 Sweet Devil
キターーーーーーーーーーー!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
やっぱりこれを待っていた。周囲の巨大モニターに映し出される大迫力のわかむらPVを。
もちろんこの曲に至るまでのVJもそれはもう素晴らしくカッコいいのですが
この曲とあのPVがフロア全体を包むあの感動は言葉に出来ません。
やっぱりわかむらPの映像はこういう使い方が一番映えると思います。
クラブ&大画面、わかむらPにとって最強のステージだと思います。

07 Distorted Princess
ここから踊り手さん達登場。ニコニコで何度も見ていたわかむらPV2つ目。
ノリのいい曲に、PVがつくとなんでこんなに格好いいんでしょうか。酔いしれます。

08 KiLLER LADY
CDで1・2番目に好きな曲きたああああああああ!!!!!!!
なんか八王子Pの曲も全てがクラブ向きって感じですよね。
大音量と重低音に包まれるように聴けるフロア以上にあの曲達を存分に楽しめる場所があるんででしょうか。

09 エレクトリック・スター

10 Keep Only One Love
エレクトリック・スターの出だしの歌いだし直後のキラキライントロが最高に綺麗。
エレクトリック・ラブの姉妹曲のようなこの曲もいいんですよね。

11 Heart Beats
12 ハッピーシンセサイザ
13 フカヨミ

普段ボカロを聞かない私もHeart Beatsは結構好きで聴いてたので
あれ?なんか聞き覚えのある曲がきた!うおおおおおおおおお!!となりましたね。
ハッピーシンセサイザも何度か聴いたことがあるぐらいでしたが、すっごく良かった。
家に帰ってすぐにマイリストに入れました。本当にいい曲だ・・・。
この2曲はここで聴いて一気に好きになりました。体が自然とリズムをとってしまうような楽しさがありますね。
フカヨミは、左右のモニターに流れるコメをみながら ん?NHK?なんのこととか思ってましたが
家に帰って調べて納得。そういう曲だったんですね。

14 Mad Lovers
楽しい系の曲が続いた後、に重いビートの効いた曲がくると痺れます。
なんかもうどの曲も好きです。

15 Baby Maniacs
Sweet Devilに並ぶ最近の人気曲とわかむらMMDPVの傑作。
カッコいい以外に言葉が出ない。というかもう何も言うことがない。
大画面にわかむらPV最高ですよね。たまりません。

16 Sweet Devil Remix
原曲よりもさらにハードなこのRemixもいい!
体を動かしたくてしょうがなくなる衝動に駆られますね。(すでに動いてるけど)
踊り手さん達も全員集合?してステージの盛り上がりも最高潮に。

17 エレクトリック・ラブ
納得のグランドフィナーレ。フロアが一体となってましたね。
綺麗系の曲でありながらテンションが凄く上がりました。
サビにあわせたみんなの手の動きとかなんか楽しくてしょうがなかった。
あの爽やかなPVもとってもいいです。


とっても素晴らしいパーティでした。
パーティ後にサイン会をやっていた八王子Pにはしっかり初回盤にサインをもらってきました。

写真 12-02-14 2 12 03


来る前はこんなに盛り上がる最高のライブになるなんて思ってなかった。
特に八王子Pのターンは最初から最後まで興奮しっ放しでしたね。
好きな曲のオンパレードだし、しかも大画面でのわかむらPVも存分に堪能できたしファンとしてこれ以上ないほど満足。
わかむらPには今後もどんどんニコファーレでVJやってほしいですね!
今回みたいなライブをぜひまた希望です!!!!



  1. 2012/02/14(火) 02:40:49|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アイドルたちの何気ない日常 ~その11~ &マネ律あとがき | ホーム | マネージャー秋月律子>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://arakawa77.blog35.fc2.com/tb.php/736-5db46cc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author: arakawa77
(当ブログはリンクフリーです)
メール:★→@に変えて arkwview77★yahoo.co.jp

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

マイリスト

ブログ内検索

FC2カウンター