幸せニヤニヤタイム突入
アイドルたちの何気ない日常 ~その11~ 弓削P
もう・・・相変わらず素晴らしいなあ。まさに日常が帰ってきたって感じ。
マネージャー秋月律子を相当な回数見た後で、こっちの世界に戻るとあまりの甘々ゾーンにニヤニヤが止まりません。
ほんとにもう・・・なんて可愛い子たちなんでしょう!
美希と伊織の組み合わせってたまらないよね。本当に好きな組み合わせ。
シリアスな美希もいいけどおバカ全開の美希も最高。
頬染め美希の威力ここに極まる。私、撃沈。

策を弄しつつも伊織が離れていってしまったらすぐに「ウソウソウソ(ry」と慌てて伊織に駆け寄れる美希の素直さにも、
「アンタほんっと演技が下手ね」と呆れ顔(たぶん)ながらも口調に優しさをのぞかせる伊織の包容力にも、
6分間たっぷり癒されました。
伊織のデレは美希にはわかりにくいかな?ツンで終わってたらならこんな事言ってくれないよね。

最初の画面暗転時に「伊織ちゃん伊織ちゃん」と紫コメを入れる人にも笑ってしまったし
各所で笑いやツッコミを入れる動画の和やかな雰囲気もいつもどおり。いいよね。
しかし、こういうネタが腐るほどあるなんて、なんて最高なんでしょうかね。
いつでも待ってます!----------------------
先日、マネ律の感想を書いた後も何度かあの作品を見ていたら
なんと、いつの間にか!? あとがきが来てるぅぅぅぅぅーーーーーーー!!!!!!!!
マネージャー秋月律子 あとがきジャンケン大会、GENUINE、などの長編シリーズやさんさんシリーズなどの設定など、
弓削Pが書くあとがきは、それ自体も面白いし作品がより奥深くような細かい設定・裏話が書いてあって
いつもワクワクしながら読んでますが今回も来るとは思ってなかった。
あれっ?と思って該当ページ飛んだら本当にあとがきだった!。
読んだ。
私の知りたかったこととか、全然気づかなかったところとか興味深い元ネタとかそれはもう色々書かれてた。
私の勘違いしてたところとかもね。なるほどなーって感じ。
第7話とか最終話の裏設定とかは、そうだったの!?っていう驚きの内容とか。
作品上で語り過ぎない弓削Pらしさというかなんというか。
マネ律のような奥深い作品を見ていると色々気になってしまう私のような人間には、
あとがきで補完される手法ってとても助かります。
視聴者の想像に任せる部分がたくさんあるのはそれはそれでもちろん良いことなんだけど
公式見解があるのはすっごく嬉しいんですよね。おかげで私の中にあるいくつかの謎も氷解しました。
最後まで読んで感動でちょっとうるっと来てしまったよ。。
視聴者の???にもちゃんと答えを用意してくれるなんて優しいですね。
ありがと、弓削P。
- 2012/02/20(月) 23:44:30|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0