続き
アイマスクエストⅣ 113話 第八章17「エルフを求めて」 ておくれPとチームアイマスクエストの皆さん
前回感想の続きから。
BGMの切なさが心地いい。

真の一言で、ロザリー探索に出た時のシーンがとても印象的でした。
なんていうか。魔物がどんどん強力になって人々の心がすさんできた中で
一縷の希望に縋って情報を求めてる一行をバックに流れる「光」がたまらなくいい。
相変わらずBGMセレクトが最高だよね。
サブタイの「エルフを求めて」という言葉から連想するイメージは私的にこのシーンです。
強盗の一味かと思われた戦士風の男をボコボコにしている間も流れ続けるから
しんみりしちゃって宿屋ごと盛大に壊されているのに気付くまで時間がかかりましたw
こういうところにも笑えるシーンを入れてくるのがさすがです。
----------------------------

溶けた破壊の剣を見て美希が大魔導の仕業では?と気付くシーンは「お!」と思った。
あれ、美希ってまだ進化の秘法使えるんだ・・・。
よく見てみると冒頭のステータス画面でちゃんと特殊技能の欄に記載がありました。
金髪の美希がまた見られると思うと、なんか嬉しいですね。
ちなみにその大魔導ですが、またなんかわからなくなってきた。
計画通りに進めているって・・・
え?そうだったの?
もちろんこの世界にいる間は何か目的があるのはわかっていましたが、
この口ぶりだと最初の段階、何年も前?にピサロ達の暗黒回廊の実験で偶然補足されたかのように
見えたあの時から既に大魔導の計画は動いていたということでしょうかね。
・・・・まあ当然と言えば当然なのか。 どのみち目的がわかりませんが。
「エドガンの娘が鍵」という最後の言葉が気になります。
最初は美希のことだと思いましたが、すぐ後にあった動画コメ206番さんの「どっちの・・・だ?」を見てしまうと
あ、そういう考えもあるのかと感心してしまいました。 なるほど、そういう考えも。。。
----------------------------
このわずか数秒の出来事を把握するに10回ぐらい見なおす必要がありました。

再び天空城のシーン。
久々にシークバーを何度も戻しては一時停止(スペースキー)を連打しましたよ。
伊織のヒャド連発を見るために。ちょっとちょっと今回ドラマシーン見せ場ありすぎじゃないの?
画面暗転前に何があったのか、オレンジ色コメントさんが全部書いてくれたのですぐわかりましたが、
あの数秒の中に細かい演出詰め込まれすぎw。すげえ、しかしオレンジ色さんよくわかりましたねw
にしても、伊織のあのツッコミは恐らく視聴者の多くも同じ事思ってるんじゃないでしょうか。
私としてもよくぞズバリ言ってくれた伊織!と思いましたよ。
確かにPサロはピサロ成分強めかもしれませんよね。うんうん。
オレンジコメさん、解説ありがとうございました

しかし、伊織も珍しく荒れてました。
VS千早にしろ、VS美希にしろ今までは大抵相手から手を出して来てたような気がするので
自分から周囲にやたらめったら八つ当たりっぽく振舞うのは少し意外な気もします。
本当に腹を立てているのは確かだと思いますが、わざと暴れた?などと邪推したくなりますよね。
思い出せば92話のあの時にシチュエーションが似てるのでみんなの中にもあの時を連想した人は結構いるかも。
92話より。ピサロを討ちに行くという律子に向けて そして今回。

あの時は、ピサロ討伐を逸る律子に対し自分が一発殴るまでピサロを殺さないでよ、
という伊織なりの優しさを強く感じましたが今度はどうなんでしょう??なんとなく今回も同じ感じがします。
みんな黙りこんじゃったからあえて自分が手を上げたと。
それにあそこまで暴れられたら
「はいはいわかりました。じゃあピサロの処遇は伊織にお任せしますよ┐('д')┌」
的な流れになりそうな気がしないでもない。
そんな理由でこのシーン、伊織の怒りっぷりが自然すぎて伝わりにくい伊織のツンデレマジ最高なシーンだと勝手に思ってます。
そして、前回最初に書いた、律子のあの表情とセリフ。

ほんとうにいい顔してますね、この時の律子は。
春香の言葉に今更ながら気付く。そうか、そう言われてみればアイドル全員揃ってる。
113話にしてようやくか。この時の二人の会話の雰囲気が好きですね。
冷静に考えれば状況は決してよくないのに、この二人が余裕をもってどっしり構えてると
本当になんとかなるのかもしれないっていう安心感があります。
----------------------------
コナンベリーの戦闘シーンが凄くよかった。
1~3のモンスター混在のでの戦闘!燃える!こっちが全員集合なら
モンスターも全員集合って感じ?しかも2の戦闘曲と3の戦闘曲がそれぞれで聴けて懐かしさもありつつ
戦闘自体がぐっと深みを増した感じがします。
あと、面白いなと思ったのが、最初2グループに分かれてたときは「真・春香・やよい・伊織」「千早・雪歩・あずさ・美希」
だったのに、一旦集合後に戦闘に突入した時は「真・千早・雪歩・伊織」になってたところ。
バランスいい組み合わせだなと思ったと同時に、サントハイム組がちゃんと一緒になってるところにじんわりしました。
全く、本当に仲がいいよね。なんだかんだいってもちゃんと3人一緒になってるところが。
まあ、たまたま真を含めた3人が店の入り口に近い場所にいたからとも言えますが
でも、伊織なんて前にいた春香をのけて前へ出ていますからね。
大勢のキャラが動きが細かくて面白い。ここも何気に一時停止連打しました。
春香は上から来た骸骨にちゃんと反応してますね。あと振り向いてるやよいが超可愛いすぎる。

戦闘シーンも個別エフェクト増えて通常戦闘なのにイベントバトルみたい。かっこいい・・・
伊織と美希の戦闘開始直後の全体魔法攻撃とか、思わず「よっしゃ!」と思ってしまう素晴らしい速攻です。
そして、
おおおおおお!!!美希つえええええええ!!!かっこいいいい!!!かわいいいいいい!!
さすが一番レベル高いだけあるね。美希の活躍にもう見ててニヤニヤがとまらないw
なんだよなんだよ、まさか仲間になったとたん弱くなったりしないよねとか思ってたのがいらぬ心配でした。
しかもダメージ量が進化の秘法使用時と変わっていない。ておくれPの言ってた通り
あれは属性無視だけで魔法攻撃力には影響してなかったんですね。約20ポイント増しの威力は標準だったか。
春香も動画コメのみんなの言うとおり着実に成長してますね。
もう顔グラの目付きが違う。瞳に宿した意志の強さが見えるよう。キラッキラしてます。
街の住人の期待に対して、ちょっと悲しそうな顔をした後の毅然とした表情と言葉。
勇者の記憶では何度もこういった光景を経験してるんでしょう、そしてその後に待っているものも。
でも、それでもあの力強い瞳で人々を奮い起こす言葉を言えるのはそれが勇者の使命だとわかっているからか。
言葉の無いほんの少しの演出にもそれが垣間見えるのは歴史の長いアイクエならでは。
派手さはないけど春香の静かな強さをこのシーンに見ました。
この顔グラ、目の輝きがとってもいい。

春香一人だけレベルがまだ低いので戦闘シーンではまだ少し頼りなく見えますが(一番高い美希とは9レベル差)
これは逆にいつか一気に覚醒する前触れとも取れますよね。
その時が今から楽しみでなりません。
続きはまた後日><
- 2012/04/16(月) 01:14:34|
- ニコマス作品感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まさか自分のコメがこのブログで取り上げられるとは思いませんでしたw
見てわかった、というよりセリフや状況見てて想像したって感じですけどねw
此方でのマスクエ感想は何時も楽しみにしています。、
お互いまだまだ先の見えないマスクエにハラハラしたり泣いたり笑ったりして楽しみましょうw
- 2012/04/17(火) 18:00:59 |
- URL |
- オレンジ字幕のヤツ #-
- [ 編集 ]
>オレンジ字幕さん
おおおおおお!!あなたが!!ようこそ辺境のブログへ。
いやー、いいお仕事でしたよ。お疲れ様です。
私の場合後でゆっくり見ようと思いつつ、先にあれを拝見したので後で見返すときにわかりやすくてw
確かに言われてから見るとその通りの演出でした。
アイマスクエスト最高ですよね。妄想はするけど先が見えない方が面白い。
ストーリーを考えるておくれPは大変だと思いますがw
私もいつもハラハラドキドキ泣いたり笑ったりしてます。
最後のエンディングまでみんな一緒に駆け抜けましょう!!!!!
- 2012/04/18(水) 21:47:14 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]