今年もこの日を迎えました。(もう昨日だけど)
私の一番好きなニコマス作品で、5年前の私をニコマスの虜にした第二の原点とも言えるあの動画の
5周年なんですが、そのおよそ半分の期間は誰の目にも触れられないところで非公開のまま今も続いている。
ローカルでは見ることが出来ても、ニコ上の、コメントがある状態で見たい。
現在、唯一非公開になってないツンデレーションは、たまに見るぐらいの頻度だけど
あれが観られない反動でもう通算でかなりの回数観ただろうか。
あの作品も見るたびに胸につまらされる本当に色褪せない名作だと思う。
もちろんそれ以外にも素晴らしい作品がもっともっとたくさんあるんだけどどれも見ることが出来ない。
whoP・hscの作品達を、あの人の美希作品をもう一度見たい。
そう思って私と同じように待ち続けている仲間達はどのくらい残ってるだろうか。
2年半経って減っちゃったかな?あの時のニコ生にいた名前を知らないけどたくさんいた仲間ははまだいるかな?
あのわずか数回のニコ生が保存可能だったら良かったのになあ。
まあ、まだ二年半だ。ここまで来たらもう何年でも待ってやろうと思う。
- 2013/01/08(火) 00:01:01|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
一度か二度か、whoP(hsc)動画などの記事でコメントしたことがある者です。
たまたま今日この記事を読んだのでコメントしています。
私ももうニコマスは一部の連載作品の継続視聴と、たまにみてれぅランキングで特に目立ったものをチラ見する程度になっています。
それでも今でもwhoP(hsc)のことを懐かしく思います。特に、remembranceの衝撃は未だに忘れられません。
動画の再公開、あると良いのですが…。
いやもっというなら、せめてテキストだけでもremembranceの続きが…。
……とこんなことを書いているとふともう一度remembranceを見返してしまい、そういえばwhoPってギャグパートも絶妙に上手かったよなあとか、最終更新の14話のときもおまけでギャグ動画が2つほどあったなあとか、思い返しています。
とりとめもないコメントですいません。
- 2013/02/16(土) 13:06:03 |
- URL |
- probe #-
- [ 編集 ]
probeさん
ご無沙汰です!もちろん覚えてますとも。
良かった。まだ生きてる仲間のひとりががいたよ!
>remembranceの衝撃
全くです。hscの代名詞ともいえるあの最高の物語。
2008年11月23日に一気に公開された10話+α分を観た時の感動と震えは良く覚えています。
今見てもその輝きは全く衰えない大大大好きな物語です。
再公開、あるかなあ。
私はいつかその日が来るまでずっと黙して待つつもりでしたが、自分で思っているよりこらえ性がなかったようで
ついもう一度見たいなんて書いちゃった。でも、本当に見たいんです。
remの続き。確かにテキストだけでも、というのは確かにありますが
whoP・hscの作品はストーリー、映像演出、構成、BGMの全てが渾然一体となって作られてる感があるので
やっぱり動画がみたいなあというのはあります。
なんとなくあの人の中で生まれたremembranceという物語も文字だけではなく音と映像がある動画イメージで
創られたんじゃないかなと思うのもあってね。
でも、動画を作るって本当に大変だと思うし、あのレベルでとなると素人には想像もつかない負担だと思います。
なので私も15話以降を作って欲しいなんて大それたことは全く思わず、今はただひたすらに珠玉の過去作品の
非公開を解除して欲しいとそれだけを願うばかりです。
もっとも、remに関してはwhoP自身の考えが変わって、今までのremの構成と合わなくなったとご本人が言ってたので
続きはテキストでも難しいのかもしれませんね。。
remembranceは、きっとハッピーエンドを迎えられる。あの14話と15話予告は希望そのものでした。私にはそれで十分。
>14話のおまけギャグ動画
ああ、ニコ生の時に流れた「転職するなら765プロ。」「カラフルおにぎり from りめんぶらんす」ですね。
あれは大爆笑しました。そうそうwhoPはシリアスかと思いきやふいにギャグを入れてくるから油断ならないw
「SPアフター そのあとの美希」などでも終盤にいきなりギャグがあってびっくりしたり。
とりとめのないコメントOKですよ!
最近ニコマス雑談をしていないので、大歓迎ですw
- 2013/02/19(火) 01:07:34 |
- URL |
- arakawa77 #feDURFr.
- [ 編集 ]